がん情報サイト「オンコロ」

2012年がん罹患数 86.5万人 国立がん研究センター 日本のがん罹患数・率の最新全国推計値公表

2016年6月29日、国立研究開発法人国立かん研究センター がん対策情報センターは「地域がん登録」データを活用し 2012 年に新たにがんと診断された罹患数・率として算出した全国推計値を公表した。

この推計値は、東京も初参加、全都道府県データ初収集された結果となる。

「地域がん登録」は、都道府県のがん対策を目的に 1950年代より一部の県で開始され、研究班が各地域がん登録からデータを収集する活動を開始して以降、年々参加都道府県が増加し、2010 年は30県、2011年は40県、そして今回初めて47全都道府県の登録データか揃った。

全国推計値は、国際精度基準を達成した県のデータを用い、人口べースで日本全体のがん罹患推計を算出したもので、2003年より集計を開始し、今回で10 回目の集計となる。

集計結果は以下の通り。

1.2012年の1年間にがんと診断された症例の全国推計値は、男503,970 女361,268 男女計 865,238 (前年比+1.4万人)。また、人口10万対の年齢調整罹患率は、男447.8 女305.0 男女計 365.6(前年比-0.2)と増加に歯止めがかかり一部減少した。

2.部位別では、男性は胃、大腸、肺、前立腺、肝の順で多く、女性は乳房、大腸、胃、肺、子宮の順となった。前立腺がんの増加が頭打ちとなり、大腸がんが増加することで男性での順位が変動している。

3.県間比較の結果、昨年同様、胃がん、肝がん、肺がん等で、罹患リスクの高い地域の偏りを確認すると共に、同程度の罹患率でも死亡率が高い地域、低い地域があることが分かった。国立研究開発法人国立かん研究センターがん対策情報センターは、今回、全都道府県のデータが揃ったことから、ようやく、真のがんの罹患の増減、地域差を観察できる統計値が整備できたとコメントしている。

日本のがん罹患数・率の最新全国推計値公表 2012年がん罹患数86.5万人 東京も初参加、全都道府県データ初収集

記事:前原 克章

×
モバイルバージョンを終了