がん全般のニュースをご紹介しています。
全般のニュース
- [公開日]2017.01.23
- [最終更新日]2019.01.10
がんゲノム医療の遺伝子情報、国に 保険適用の条件へ
2019.04.25
- ピックアップ
がん細胞の遺伝子を調べ、患者ごとに最適な治療法を探る「ゲノム医療」の遺伝子検査システムについて、厚生労働省は、検査で判明した遺伝子情報を国に提供することを保険適用の条件にする方向で検討を始める。近く公 ...
NPO法人 肺がん患者の会 ワンステップ
2019.04.25
- ピックアップ
肺がんは患者数の多いいわゆる「5大がん」の一つですが、なかでも予後が厳しいとされています。2016年発表のがん種別10年生存率は、全がん種平均の58.2%に対し、肺がんは33.2%でした。しかし近年は ...
子宮頸がんとPembrolizumab
2019.04.19
- ピックアップ
最近GOPC-ROS1陽性の子宮頸部混合型小細胞がん(この病名記載が適切かどうかはわからないけれど)の患者さんから相談を受けた。どんな治療が可能性として挙げられるか、とのこと。小細胞がんに対する化学療 ...
手術前に中止すべき薬剤の「中止指示」を行わず、手術が延期となる事例が頻発―医療機能評価機構
2019.04.16
- ピックアップ
手術前に中止すべき薬剤を服用している患者に対し、「当該医薬品が中止対象と知らなかった」「中止指示を失念していた」などさまざまな理由から中止指示を行わず、結果として手術が延期となってしまった事例が、20 ...
外国人がん患者会結成 名古屋・デービスさん闘病の思い共有
2019.04.16
- ピックアップ
重度のすい臓がんで闘病する英国人のサイモン・デービスさんが、外国人がん患者のための患者会「東海キャンサーサポート・エバーグリーン」を結成した。 患者同士が体験を語り、支え合う「ピアサポート」で、日本語 ...
がん治療に選択肢 薬併用効果裏付け
2019.04.16
- ピックアップ
岩手医大医学部内科学講座呼吸器・アレルギー・膠原病内科分野の前門戸任教授は10日、遺伝子変異が引き起こす肺がん治療の臨床研究で、薬剤の併用効果が明らかになったと発表した。 続きを読む https:// ...
がん情報を一元公開 全国に先行しサイト 日本がん登録協議会
2019.04.16
- ピックアップ
がんに関する情報を分かりやすく、一元的に発信しようと、都道府県でつくる日本がん登録協議会は、病院や行政が集めたがん患者のデータを整理し、インターネットで公開を始めた。地域情報の発信を柱の一つに掲げ、全 ...
がん10年生存率、56.3%に 早期の乳がんは9割超
2019.04.10
- ピックアップ
国立がん研究センターなどの研究班は9日、2002年からの4年間でがんと診断された約7万人の10年生存率は56.3%だったと発表した。1年前の前回調査よりも0.8ポイント上昇。早期の大腸がん、乳がんなど ...
「末期がん」どんな状態? 介護保険めぐる困惑改善へ
2019.04.10
- ピックアップ
体力が低下して生活を支える手段が必要になったときに重要なのが介護保険。がん患者が利用するとき、書類には「末期がん」と書かなければなりませんでしたが、最近、そうした必要がなくなりました。その経緯をたどる ...
メソテリンを標的とするCAR T細胞ICasM28zが胸腔内投与で固形がんに効果、抗PD-1製剤併用で高い奏効率
2019.04.04
- ピックアップ
がん細胞の多くで発現する膜たんぱく質メソテリンを標的としたキメラ抗原受容体発現T細胞(CAR T細胞)が、悪性胸膜中皮腫や乳がん、肺がんの胸膜への転移などの悪性胸膜疾患(MPD)に有効である可能性が明 ...