新着ニュースをご紹介しています。
新着ニュース
- [公開日]2017.04.18
- [最終更新日]2018.12.14
YouTubeにもあった!?がんのインチキ医療情報
2018.02.17
- オンコロブログ
オンコロの鳥井です。 皆さんは普段YouTubeで医療情報を得ますか? オンコロでは毎月4回セミナーを開催(主催or共催)しています。そのうち、共催しているセミナー(希少がんMeet the Expe ...
進行性胆道がんに対するゲムシタビン+ティーエスワン併用療法、標準治療に対して全生存期間(OS)の非劣性を証明する
2018.02.16
- ニュース
2018年1月18日より20日までアメリカ合衆国・カルフォルニア州・サンフランシスコで開催されている消化器癌シンポジウム(ASCO-GI2018)のオーラルセッションにて、化学療法により治療歴のない進 ...
dMMRまたはMSI-H転移性大腸がんに対するオプジーボ+ヤーボイ併用療法、客観的奏効率(ORR)55%を示す
2018.02.16
- ニュース
2018年1月18日より20日までアメリカ合衆国・カルフォルニア州・サンフランシスコで開催されている消化器癌シンポジウム(ASCO-GI2018)のオーラルセッションにて、DNAミスマッチ修復機構欠損 ...
オンコロ・メディカル・サポーターページ公開!
2018.02.16
- オンコロブログ
がん情報サイト「オンコロ」のコンテンツ・マネージャーの柳澤です。 昨日、50名に及ぶ、がん情報サイト「オンコロ」のメディカル・サポーターを公開しました。現在も依頼中で未公開の医療者もおり、今後も随 ...
オンコロリサーチについて
2018.02.16
- リサーチ
オンコロリサーチとは オンコロリサーチとは患者さんやそのご家族のがんに関わるあらゆる声を調査(リサーチ)するための調査紹介ページとなります。 オンコロではこれまでに沢山の患者さんやご家族の声を聞いてき ...
乳がんの発症リスクを増加させる遺伝子変異はBRCA1/BRCA2以外にもMSH6、PMS2がある
2018.02.15
- ニュース
2018年1月18日、医学誌『Genetics in Medicine』にてリンチ症候群と乳がんの発症リスクの関連性について検証したレトロスペクティブ試験の結果がGeneDx・Maegan E Rob ...
原発不明がん対象のオプジーボの試験が間もなく開始
2018.02.15
- ニュース
2月10日、大阪市にて、原発不明がんを対象とした免疫チェックポイント阻害薬ニボルマブ(オプジーボ)の医師主導治験(NivoCUP試験,UMIN000030649)のスタートアップミーティングが開催され ...
治療歴のある転移性または再発非小細胞肺がんに対するバベンシオ単剤療法、主要評価項目である全生存期間(OS)を達成できず
2018.02.15
- ニュース
2018年2月15日、プラチナ製剤ベースの化学療法後に病勢進行した切除不能転移性または再発非小細胞肺がん患者に対するアベルマブ(商品名バベンチオ;以下バベンチオ)の有効性を検証した第III相のJAVE ...
ネクサバール治療歴のある進行性肝細胞がん患者に対するカボザンチニブ、主要評価項目である全生存期間(OS)を達成
2018.02.14
- ニュース
2018年1月18日より20日までアメリカ合衆国・カルフォルニア州・サンフランシスコで開催されている消化器癌シンポジウム(ASCO-GI2018)のオーラルセッションにて、進行性肝細胞がん患者に対する ...
未治療の転移性腎細胞がんに対するテセントリク+アバスチン併用療法、ステーント単剤療法よりも無増悪生存期間(PFS)を3.5ヶ月統計学的有意に延長
2018.02.14
- ニュース
2018年2月8日より10日までアメリカ合衆国・カリフォルニア州で開催されている米国泌尿器癌シンポジウム(ASCO GU2018)にて、未治療の転移性腎細胞がん患者に対するアテゾリズマブ(商品名テセン ...