「個人情報保護方針」及び「個人情報の取扱いについて」改訂のお知らせ

【オンコロメルマガ】感染症予防とマスク [vol.148]

  • [公開日]2020.02.12
  • [最終更新日]2020.02.13

こんにちは、オンコロの高橋です。

この時期、例年のインフルエンザに加えて新型コロナウイルスの発生もあり、オンコロユーザーの方につきましては感染症対策をしていらっしゃる方も多いかと思います。

私もマスク、うがい・手洗い程度の対策はしていますが、ニュースにもなっている通りマスクの入手については困難な状況です。

ただ、そのマスクですが種類によっては予防の効果はあまりないのでは、という声やニュースもちらほら見かけます。

確かに、マスクと一言にいっても種類は様々であり、どれも効果が一様とは考えにくいでしょう。
そこで、よく耳にするマスクの特徴を調べてみました。

・花粉用マスク:
文字通り花粉を防ぐためのマスクです。花粉(約20~40㎛)を防げる程度のもののため、0.1~0.3㎛のウイルスを防ぐのは難しいでしょう。

・ウイルスカットマスク:
花粉用よりも目が細かく、ウイルスサイズの粒子も防げるようになっているマスク。
よく「99%カット」のような文言が書いてありますが、鼻や頬に隙間ができるため
99%カットはできないのが現実です。

・サージカルマスク:
サージカル(外科の、外科用の)マスクのこと、すなわち手術用マスク。手術をしている側のつばなどが患者さんにかからないようにするのが主な目的であり、BFE95%(平均4.0~5.0㎛の粒子が除去される割合)のため、飛沫感染するウイルスの拡散防止にはなり得るでしょう。

・N95規格マスク:
0.3㎛以上の粒子を95%以上カットできるマスク。細かな粒子がカットでき、かつ隙間のできにくい密閉性の高い形のため医療現場などでも使われます。

ただ、密閉性が非常に高いため、呼吸がしにくく長時間の着用が難しいという難点があるようです。また、値段も一番高く、薬局などであまり売られていないため、通常時でも少し入手しにくいでしょう。

余談ですが、調べていて高校時代に数学の先生が「99%カットマスクは何枚重ねようとも100%カットにはならないことの証明」をしてくれたことを思い出しました。

つまり、結局のところ、どれだけ頑張ったとしてもウイルスを100%、完全にカットすることはできません。

そのうえで、個人的にはウイルスカットマスクをできるだけ隙間ないようにきちんとつけることが現実的な落としどころかと思いました。

高橋ミカ

×
会員登録 ログイン