「個人情報保護方針」及び「個人情報の取扱いについて」改訂のお知らせ

乳がんの新着ニュース

  • [公開日]2019.02.17
  • [最終更新日]2019.03.25

乳がんの新着ニュースをご紹介しています。

早期乳がん患者に対するnab-Paclitaxel療法の長期フォローアップ試験の結果、無浸潤疾患生存期間を統計学的有意に改善する

2019.05.24

  • ニュース

この記事の3つのポイント ・早期乳がん患者が対象の第3相試験 ・nab-Paclitaxel療法の有効性・安全性をsolvent-based Paclitaxelと比較検証 ・無浸潤疾患生存リスクは全 ...

「光免疫療法」の国際第3相治験が、局所再発頭頸部がんを対象に本格スタート

2019.05.21

  • 特集

 画期的な治療法として世界中で注目を集める「がん光免疫療法」の第3相治験が、局所再発頭頸部がんなどの患者を対象に日本でも始まりました。頭頸部がんに対する光免疫療法は、厚生労働省の先駆け審査指定制度の対 ...

抗がん剤副作用による脱毛抑制機器 初承認

2019.05.20

  • オンコロブログ

2019年3月27日、抗がん剤治療に伴う脱毛を抑えるのを目的にした装置が、国内で初めて医療機器として承認された。頭皮を冷やすことで、毛髪をつくる細胞が抗がん剤の影響を受けにくくなる効果が期待される。7 ...

トラスツズマブ エムタンシン治療歴のあるHER2陽性再発転移性乳がん患者に対するトラスツズマブ デルクステカン、良好な客観的奏効率を示す

2019.05.20

  • ニュース

この記事の3つのポイント ・ラスツズマブ エムタンシン治療歴のあるHER2陽性再発転移性乳がん患者が対象の第2相試験 ・トラスツズマブ デルクステカン単剤療法の有効性・安全性を検証 ・既に報告済みの日 ...

ホルモン受容体陽性転移性乳がん患者に対するイブランス+ホルモン療法併用療法のリアルワールドデータにおける結果

2019.05.14

  • ニュース

この記事の3つのポイント ・ホルモン受容体陽性転移性乳がん患者を対象としたリアルワールドデータと第2・3相試験の結果を比較 ・イブランス+ホルモン療法併用療法の有効性・安全性を検証した ・無増悪生存期 ...

ホルモン受容体陽性進行性乳がん患者に対するTucidinostat+エキセメスタン併用療法、無増悪生存期間を統計学的有意に改善

2019.05.13

  • ニュース

この記事の3つのポイント ・少なくとも1度のホルモン療法治療歴のあるホルモン受容体陽性進行性乳がん患者が対象の第3相試験 ・Tucidinostat+エキセメスタン併用療法の有効性・安全性を比較検証 ...

治療歴のあるHER2陽性進行性乳がん患者に対するトラスツズマブ デルクステカン、客観的奏効率59.5%を示す

2019.05.10

  • ニュース

この記事の3つのポイント ・カドサイラ治療歴のあるHER2陽性進行性乳がん患者が対象の第1相試験 ・トラスツズマブ デルクステカン(DS-8201)単剤療法の有効性・安全性を検証 ・忍容性に問題はなく ...

進行性トリプルネガティブ乳がん患者に対するファーストライン治療としてのIpatasertib+テセントリク+化学療法、客観的奏効率73%を示す

2019.05.08

  • ニュース

この記事の3つのポイント ・進行性トリプルネガティブ乳がん患者が対象の第1相試験 ・1stライン治療としてのIpatasertib+テセントリク+化学療法の有効性・安全性を検証 ・客観的奏効率は73% ...

【開催リポート】本庶佑 先生ノーベル賞受賞記念「がん患者・家族・遺族、臨床研究者から偉業を称え、感謝を伝える会」

2019.05.07

  • オンコロブログ

認定特定非営利活動法人「西日本がん研究機構」とがん情報サイト「オンコロ」が共催した、京都大学特別教授・本庶 佑(ほんじょたすく)先生のノーベル医学・生理学賞受賞を記念した「がん患者・家族・遺族、臨床研 ...

HER2陽性早期乳がん患者に対するハーセプチン皮下注投与、静注内投与に対して6年無イベント生存率で非劣勢を示す

2019.04.26

  • ニュース

この記事の3つのポイント ・HER2陽性早期乳がん患者が対象の第3相試験 ・ハーセプチン皮下注投与の静注内投与に対する非劣勢を比較検証 ・無イベント生存率、全生存期間で静注内投与と同等の成績を示した ...

会員登録 ログイン