「個人情報保護方針」及び「個人情報の取扱いについて」改訂のお知らせ

子宮頸がんの新着ニュース

  • [公開日]2017.04.19
  • [最終更新日]2019.02.17

子宮頸がんの新着ニュースをご紹介しています。

”正しく学ぶ子宮頸がんとHPVワクチン”のセミナーのお知らせ

2021.08.02

  • オンコロブログ

オンコロライターの鳥井です。 この度、がん情報サイト「オンコロ」は公益社団法人東京青年会議所中央区委員会が主催する”正しく学ぶ子宮頸がんとHPVワクチン”のセミナーの協賛をしました。 同セミナーは子宮 ...

山﨑知子先生新著「まず知っておきたい!がん治療のお金,医療サービス事典」出版インタビュー

2021.07.26

  • オンコロブログ

まず知っておきたい! がん治療のお金、医療サービス事典(山﨑知子/編) 今年1月に公開した特集「主治医と相談しましたか?がん治療の副作用と口腔ケアの重要性」にて、がん治療における口腔ケアについてご解説 ...

治療抵抗性、再発または転移性子宮頸がんに対するファーストライン治療としてのキイトルーダ+化学療法、全生存期間と無増悪生存期間を延長

2021.07.05

  • ニュース

6月22日、米Merck社は、治療抵抗性、再発または転移性子宮頸がんのファーストライン治療として抗PD-1抗体薬であるキイトルーダ(一般名:ペムブロリズマブ、以下キイトルーダ)+化学療法の有効性と安全 ...

悲しいエピソードを1つでも減らすために…「寄り添い方」に関するアンケート調査の集計結果を発表

2021.06.09

  • オンコロブログ

一般社団法人がんチャレンジャーは2021年6月、「寄り添い方」に関するアンケート(がん罹患経験者対象)調査(協力:一般社団法人キャンサーペアレンツ)の集計結果を発表しました。 この調査は、がんチャレン ...

がん患者における新型コロナの抗体量、健常人より低値示す

2021.06.04

  • ニュース

6月2日、国立がん研究センターは「がん患者さんの新型コロナウイルス抗体の保有状況とがん治療と抗体量の関連について」と題した記者会見を実施。同センター中央病院副院長先端医療科長の山本昇氏らが登壇し、がん ...

EZH2遺伝子変異濾胞性リンパ腫治療薬タズベリクなど5製品を審議・承認了承

2021.06.04

  • ニュース

5月28日、厚生労働省薬事・食品衛生審議会医薬品第二部会は、審議項目として5製品の審議を行った。5製品すべてが抗がん剤関連。また、報告事項※として2製品を報告し、ともに抗腫瘍効果を増強するために用いら ...

再発/転移性子宮頸がんに対する抗PD-1抗体薬Cemiplimab単剤療法、全生存期間を改善

2021.05.27

  • ニュース

この記事の3つのポイント ・プラチナ系抗がん剤によるファーストライン治療後に病勢進行した再発/転移性子宮頸がん患者が対象の第3相試験 ・Cemiplimab(セミプリマブ)単剤療法の有効性・安全性を化 ...

再発転移性子宮頸がんに対するTisotumab vedotin単剤療法、客観的奏効率24%を示す

2021.05.12

  • ニュース

この記事の3つのポイント ・再発転移性子宮頸がん患者が対象の第2相試験 ・Tisotumab vedotin(チソツマブ ベドチン)単剤療法の有効性・安全性を検証 ・客観的奏効率は24%であり、完全奏 ...

「ぜひ防げる病気は防いで欲しい」子宮頸がんを正しく知るイベント「みんパピ! 子宮の日 スペシャルトークライブ」が開催

2021.04.16

  • ニュース

4月9日(金)の「子宮頸がんを予防する日(子宮の日)」に合わせて、HPV(ヒトパピローマウイルス)について正しく知るためのライブ配信イベント「みんパピ! 子宮の日 スペシャルトークライブ」がオンライン ...

がん情報サイト「オンコロ」開設6周年記念「あなたにとって最適な「がん治療」がわかる本」出版記念ウェブセミナー

2021.04.01

  • イベント

【生放送】2021年4月18日(日)15時~    書籍構想は、3年半前。日本実出版社から持ち込まれていた原稿は、医療監修もありましたが、よくある『患者にとって「最適ではない」書籍』がほぼできあがって ...

会員登録 ログイン