「個人情報保護方針」及び「個人情報の取扱いについて」改訂のお知らせ

白血病の新着ニュース

  • [公開日]2017.04.19
  • [最終更新日]2019.02.17

白血病の新着ニュースをご紹介しています。

光免疫療法、その2 ~第3相試験LUZERA-301の情報が公開、局所進行頭頸部扁平上皮がんが対象~

2019.01.10

  • オンコロブログ

オンコロの可知です。 昨年書いた「光免疫療法」の記事について、沢山の反響ありがとうございます。 光免疫療法 ~第3相試験LUZERA-301が開始、期待される治療法、臨床応用への最終段階~ 今回、LU ...

がん情報ウェブサイトに訪問者が求めるものは?がん情報サービスによる医学誌発表

2019.01.08

  • ニュース

がん全体の共通ニーズとがん部位別の固有ニーズを分けた情報提供の重要性 公共医療機関などが提供しているがん関連情報は、検索してきた訪問者のニーズに応えているか、医療者とがん患者、がんサバイバーなどとの情 ...

2つの遺伝子パネル検査が承認取得、一方、肺がん治療スキームは複雑に?

2018.12.28

  • ニュース

12月26日、シスメックス株式会社は、国立がん研究センターと共同で開発を進めてきた「OncoGuide™ NCCオンコパネル システム」について、がんゲノムプロファイリング検査用のシステムとして製造販 ...

小児および若年成人のCD19陽性再発難治性B細胞性急性リンパ芽球性白血病に対するCAR-T療法キムリア、全寛解率82%を示す

2018.12.28

  • ニュース

この記事の3つのポイント ・CD19陽性再発難治性B細胞性急性リンパ芽球性白血病患者対象の第Ⅱ相のELIANA試験 ・小児、若年成人の患者にキムリアを投与し、全寛解率、無再発生存率、全生存率を検証 ・ ...

再発難治性慢性リンパ性白血病患者に対するCAR-Tキムリア治療前、治療中または治療後のBTK阻害薬イムブルビカ療法

2018.12.28

  • ニュース

この記事の3つのポイント ・再発難治性慢性リンパ性白血病患者対象の第I/II相試験 ・イムブルビカ投与群と非投与群の有効性、安全性を比較検証 ・イムブルビカ単剤療法は忍容性が良好でCAR-T療法の治療 ...

治療歴のあるFLT3-ITD変異を有する再発難治性急性骨髄性白血病(AML)に対するFLT3阻害薬キザルチニブの有効性、安全性

2018.12.28

  • ニュース

この記事の3つのポイント ・再発難治性急性骨髄性白血病(AML)患者を対象とした第Ⅲ相試験 ・キザルチニブ単剤療法群と治験医師選択の標準化学療法群を比較検証 ・キザルチニブ単剤療法は全生存期間(OS) ...

がんによる静脈血栓塞栓症予防療法としての経口第Xa因子阻害薬エリキュース、静脈血栓塞栓症(VTE)発症リスクを59%統計学的有意に減少する

2018.12.26

  • ニュース

この記事の3つのポイント ・がんによる静脈血栓塞栓症予防を確認する第Ⅲ相試験 ・エリキュース単剤療法群とプラセボ群を比較検証したランダム比較試験 ・エリキュース単剤療法は発症リスクを減少、副作用による ...

ー MASTER KEYプロジェクト ー

2018.12.25

  • 臨床試験(治験)一覧
  • 臨床試験(治験)広告一覧

  希少がんとは 希少がんは、1年間に罹患する患者数が10万人当たり6人未満の患者数が少ない「まれ」ながんです。患者数が少ないため、診断・治療経験が豊富な医師や病院を見つけにくく、診断に時間 ...

キイトルーダ MSI-H固形がんに適応拡大~がん種横断的な適応、日本初~

2018.12.21

  • ニュース

12月21日、MSD株式会社は、抗PD-1抗体ペムブロリズマブ(商品名キイトルーダ)について、以下の国内製造販売承認事項一部変更の承認を取得したと発表した。 ・がん化学療法後に増悪した進行・再発の高頻 ...

光免疫療法 その1~第3相試験LUZERA-301が開始、期待される治療法、臨床応用への最終段階~

2018.12.19

  • オンコロブログ

オンコロの可知です。はじめて「光免疫療法」のことを書きたいと思います。ニュース枠ではなく、ブログ枠で書きますが、宜しければお付き合いください。 *続きを書きました。 光免疫療法、その2 ~第3相試験L ...

会員登録 ログイン