白血病の新着ニュースをご紹介しています。
白血病の新着ニュース
- [公開日]2017.04.19
- [最終更新日]2019.02.17
「がんになっても子供を作れる力」を患者さんに残したい——がん研究会有明病院の医師たちが有志で始めた取り組みとは?<Vol.1>
2018.01.17
- 特集
聞き手:木口 マリ(子宮頸がん体験者) 「がん治療のすえ、子供を作れない体になっていた」——がん治療は、その過程で妊娠する力(=妊孕性/にんようせい)が失われてしまうことも多々あります。それは、婦人 ...
免疫チェックポイント阻害薬の奏効率には腫瘍遺伝子変異総量が反映される~初めて適用するがん種でも相関式で奏効率を予測~
2018.01.15
- ニュース
PD-1、またはPD-L1標的の免疫チェックポイント阻害薬によるがん治療の奏効率は、腫瘍遺伝子変異の数や頻度など変異総量と相関することが発表された。米国Johns Hopkins大学Sidney Ki ...
血液悪性腫瘍患者に対する造血幹細胞移植(HSCT)の認知機能に対する影響
2018.01.15
- ニュース
2017年12月18日、医学誌『Journal of Clinical Oncology(JCO)』にて造血幹細胞移植(HSCT)は血液悪性腫瘍患者の認知機能に影響を与えるかどうかを検証した前向き試験 ...
FLT3-ITD変異を有する急性骨髄性白血病(AML)に対するキザルチニブ+ビダーザまたは低用量シタラビン併用療法、単剤よりも高い奏効率を示す
2018.01.12
- ニュース
2017年12月9日から12日までアメリカ合衆国ジョージア州アトランタで開催された米国血液学会議(ASH2017)にて骨髄異形成症候群(MDS)、慢性骨髄単球性白血病(CMML)、急性骨髄性白血病(A ...
2017年、FDAより新規承認された急性骨髄性白血病(AML)の新薬一覧
2018.01.12
- ニュース
急性骨髓性白血病(AML)の治療薬としてはシタラビン(商品名キロサイド;以下キロサイド)+イダルビシン(商品名イダマイシン;以下イダマイシン)、シタラビン+ダウノルビシン(商品名ダウノマイシン;以下ダ ...
2017年 がん分野薬剤は16申請、23承認(新規承認・適応追加)
2018.01.10
- ニュース
2017年、がん分野の薬剤は新たに16申請がなされ、23承認がなされた。 特に目を引くのは免疫チェックポイント阻害薬であり、ニボルマブ(オプジーボ)、ペムブロリズマブ(キイトルーダ)、アベルマブ(バベ ...
2017年12月28日アップデートされた拡大治験情報 ~追加された拡大治験はありません~
2018.01.04
- オンコロブログ
オンコロの可知です。 12月28日にPMDAのサイトの拡大治験情報がアップデートされましたましたが、今回、追加された拡大治験はありませんでした。 現在、実施している可能性がある拡大治験は以下の通りです ...
医学誌『Blood』編集部が選ぶ、2017年最も影響を与えた論文ベスト10
2017.12.29
- ニュース
2017年12月22日、医学誌『Blood』にてチーフ編集者を務めるBob Lowenberg氏、Nancy Berliner氏らが選んだ2017年『Blood』論文ランキングベスト10が公表された。 ...
シリコンバレー在住 がんサバイバージャーナリストがつづる欧米がん事情最前線No.2 ~スタンフォード・メディカル入院からアイスランドへ~
2017.12.28
- 特集
前回記事:がんサバイバージャーナリストがつづる欧米がん事情最前線No.1はコチラ 私の腫瘍が良性から悪性だと分かる前に、夏休みプランを夫が考えておりました。冬の厳しいスウェーデン出身の主人は、瀬戸内 ...
小児慢性骨髄性白血病として初のチロシンキナーゼ阻害薬、タシグナが承認
2017.12.27
- ニュース
12月25日、ノバルティス ファーマ株式会社は、ニロチニブ(商品名タシグナ)について、慢性期又は移行期の慢性骨髄性白血病(CML)を効能又は効果として、小児に対する用法および用量に関する製造販売承認事 ...