がん全般のニュースをご紹介しています。
全般のニュース
- [公開日]2017.01.26
- [最終更新日]2019.01.10
がん専門医はユーチューバー 治療解説や講演会を公開
2019.05.10
- ピックアップ
小学生のなりたいランキング上位にも入る「ユーチューバー」に挑戦しているがん専門医がいます。腫瘍内科医の押川勝太郎さん。主治医とは別に治療や診断についてがん患者や家族にアドバイスする「セカンドオピニオン ...
NTT、予防医療に参入 ゲノムと健診情報をAI解析
2019.05.09
- ピックアップ
NTTは2020年にも予防医療事業に参入する。個人のゲノムと健康診断の情報を人工知能で解析し、糖尿病など生活習慣病の予防に役立てる。 続きを読む https://ux.nu/Gl8yz ニュース選定者 ...
白血病公表の池江璃花子選手がHP開設へ 8日午前11時に
2019.05.09
- ピックアップ
白血病を公表し、闘病に専念している競泳女子の池江璃花子選手が、8日午前11時に公式ホームページを開設することになった。 続きを読む https://ux.nu/ONDPZ ニュース選定者:鳥井 大吾 ...
臨床研究法 医師の6割「研究しづらくなり 患者の不利益に」
2019.05.07
- ピックアップ
医療の現場で新しい治療法を確立するための臨床研究について、去年4月に申請手続きなどを厳格にする法律が施行されたことで、がん治療の専門医の6割が「研究がしづらくなり、患者の不利益につながる」と考えている ...
診断や薬の処方できる米国の看護師 日本となぜ違う?
2019.04.26
- ピックアップ
海外には診断・薬の処方もできる看護師「ナース・プラクティショナー」がいることを知っていますか? この4月11~14日、米カリフォルニア州で開催された「がん看護学会」の学術集会に参加し、初めてその存在を ...
遺伝子パネル検査の保険収載に向けた検討進む、C-CATへのデータ提出等を検査料の算定要件に―中医協総会
2019.04.26
- ピックアップ
遺伝子パネル検査が薬事承認され、近く保険収載に向けた検討を行うことになる。その際、「C-CAT(がんゲノム情報管理センター)へのデータ提出」を算定要件にするほか、コンパニオン検査(特定の抗がん剤等の適 ...
がんゲノム医療の遺伝子情報、国に 保険適用の条件へ
2019.04.25
- ピックアップ
がん細胞の遺伝子を調べ、患者ごとに最適な治療法を探る「ゲノム医療」の遺伝子検査システムについて、厚生労働省は、検査で判明した遺伝子情報を国に提供することを保険適用の条件にする方向で検討を始める。近く公 ...
岡村孝子さんが白血病
2019.04.25
- ピックアップ
シンガー・ソングライターの岡村孝子さんが急性白血病と診断されたと所属事務所が22日、明らかにした。 続きを読む https://ux.nu/5E13E ニュース選定者:田中 智貴 共同通信 http ...
手術前に中止すべき薬剤の「中止指示」を行わず、手術が延期となる事例が頻発―医療機能評価機構
2019.04.16
- ピックアップ
手術前に中止すべき薬剤を服用している患者に対し、「当該医薬品が中止対象と知らなかった」「中止指示を失念していた」などさまざまな理由から中止指示を行わず、結果として手術が延期となってしまった事例が、20 ...
外国人がん患者会結成 名古屋・デービスさん闘病の思い共有
2019.04.16
- ピックアップ
重度のすい臓がんで闘病する英国人のサイモン・デービスさんが、外国人がん患者のための患者会「東海キャンサーサポート・エバーグリーン」を結成した。 患者同士が体験を語り、支え合う「ピアサポート」で、日本語 ...