肝臓がんの新着ニュースをご紹介しています。
肝臓がんの新着ニュース
- [公開日]2017.04.19
- [最終更新日]2019.02.17
リサーチ(調査)結果一覧
2018.04.02
- リサーチ
リサーチメンバーズ募集中 オンコロが実施または紹介するがんに関するリサーチ/調査にご協力いただける“オンコロリサーチメンバーズ”を募集しています。登録頂いた方には、リサーチ(調査)が新たに発生した場合 ...
治験特集『国立がん研究センター東病院の治験実施体制』 VOL.1
2018.03.30
- ニュース
- 特集
(文:オンコロ責任者 可知 健太) がん医療の発展において臨床試験(治験;以下、治験)は欠かせないものであり、我が国では年間400試験ものがん領域の治験が実施されている。 しかしながら、『治験はどのよ ...
先駆け審査指定制度の対象品目としてDS-8201、エントレクチニブ、テポチニブおよびNY-ESO-1・siTCR遺伝子治療の4品目が指定される
2018.03.28
- ニュース
2018年3月27日、厚生労働省は昨年11月までに「先駆け審査指定制度」の対象品目として指定申請があった医薬品、医療機器や再生医療等製品について評価を行い、医薬品6品目(うち、がん関連3品目)、医療機 ...
肝細胞がん一次治療の10年ぶりの新薬登場、レンビマ承認
2018.03.23
- ニュース
2018年3月23日、 エーザイ株式会社と米メルク社は、マルチキナーゼ阻害薬レンビマ(一般名レンバチニブ)について、日本において新たに「切除不能な肝細胞がん」の効能・効果追加の承認を取得したことを発表 ...
【大細胞神経内分泌がん体験談】希少がんで若年性がん~元気になって恩返ししたい~
2018.03.22
- がんの体験談
がんが発覚したのは2017年10月、28歳時でギタリストとして音楽活動をしていました。 現在は29歳で、活動復帰を目指して準備をしています。 初めての検査で 大細胞神経内分泌がんの症状は、告知を受ける ...
【集中連載】がん治療の革命!?プレシジョン・メディシン⑪ 希少がんの治療開発目指すMASTER KEYプロジェクトとは
2018.03.14
- 特集
一人ひとりの患者の遺伝子異常などゲノム情報に合わせ最適化された治療「プレシジョン・メディシン」(高精度医療、最適医療)の推進は、国のがん対策の重要課題の一つです。 昨年、国立がん研究センター中央病 ...
血液検査CancerSEEK、8種類のがんで早期発見率70%を示す
2018.03.13
- ニュース
2018年1月18日、医学誌『Science』にて血中タンパク質レベルとセルフリーDNAの変異より、卵巣・肝臓・胃・膵臓・食道・大腸・肺・乳がんの8種類のがんを検出可能な血液検査であるCancerSE ...
2018年2月28日アップデートされた拡大治験情報 ~追加された拡大治験はありません~
2018.03.05
- オンコロブログ
オンコロの可知です。 2月28日にPMDAのサイトの拡大治験情報がアップデートされましたましたが、今回、追加された拡大治験はありませんでした。 現在、実施している可能性がある拡大治験は以下の通りです。 ...
BRAF陽性非小細胞肺がん適応にてタフィンラー×メキニスト併用などが第二部会を通過
2018.03.05
- ニュース
3月2日、厚生労働省 薬事・食品衛生審議会医薬品第二部会が開催され、がん関連では以下の適応追加が了承された。なお、これらの薬剤の承認は早ければ3月末、遅くとも4月から5月となる予定。 BRAF遺伝子変 ...
がん生存率の推移に関する大規模国際共同研究 2000-2014年に診断された3,750万症例の5年生存率を公表
2018.02.22
- ニュース
国立研究開発法人国立がん研究センター(理事長:中釜斉、所在地:東京都中央区)は、ロンドン大学衛生熱帯医学大学院および40の国際研究機関と共同で、71の国と地域322の人口ベースのがん登録を用い、200 ...