「個人情報保護方針」及び「個人情報の取扱いについて」改訂のお知らせ

肝臓がんの新着ニュース

  • [公開日]2017.04.19
  • [最終更新日]2019.02.17

肝臓がんの新着ニュースをご紹介しています。

第13回OMCE がん医療のウソ・ホント イカサマ医療とは?ミニレポート

2017.02.13

  • オンコロブログ

講演タイトル:『がん医療のウソ・ホント イカサマ医療とは』 演    者: 勝俣 範之 先生(日本医科大学武蔵小杉病院 腫瘍内科教授) 日    時: 1月27日(金)19時 場    所: 秋葉原・ ...

肝細胞がん オプジーボの第1/2相試験でおよそ20%の奏効率 ASCO-GI 2017

2017.02.13

  • ニュース

肝細胞がん(HCC)患者に対する免疫チェックポイント阻害薬ニボルマブ(商品名オプジーボ)の第1/2相試験(CheckMate040、NCT01658878)で、オプジーボ単剤治療の奏効率は、ソラフェニ ...

肝細胞がん マルチキナーゼ阻害薬レンビマ 初回治療においてネクサバールと非劣性を実証

2017.01.31

  • ニュース

エーザイ株式会社は、マルチチロシンキナーゼ阻害薬であるレンバチニブ(レンビマ)について、全身化学療法歴のない切除不能な肝細胞がんにおけるソラフェニブを対照とした臨床第3相試験(304試験)において、主 ...

日本の肝細胞がん(HCC)の診断と治療は進歩している~3つの医学文献より~

2017.01.27

  • ニュース

【アンケート調査実施中!】 肝臓がん患者さん対象 治療に関するアンケート調査にご協力ください 肝がん撲滅の取組みに蓄積された成果 過去28年間で、日本における肝細胞がん(HCC)患者の生存期間は大幅に ...

第12回OMCE がんの治験・臨床試験の探し方&クリスマス・ミニパーティー レポート

2016.12.28

  • オンコロブログ

講演タイトル:『がんの治験・臨床試験の探し方』 演    者:可知 健太(株式会社クリニカル・トライアル オンコロジー事業本部 事業本部長) ファシリテーター:川上 祥子(認定NPO法人キャンサーネッ ...

後期大規模臨床試験に失敗した開発薬候補のデータ公表状況 JAMA Internal Medicine

2016.12.02

  • ニュース

大規模試験や第3相試験など、臨床開発も大詰めを迎えた開発薬候補の約半数は、承認取得に至ることなく失敗に終わっており、それらのほとんどは論文査読のある専門誌などへのデータ公表がなされていないという調査結 ...

肝細胞がん  レゴラフェニブ(スチバーガ)承認申請~ネクサバール以来、待望のセカンドライン~

2016.11.09

  • ニュース

11月7日、バイエル薬品は、経口マルチキナーゼ阻害剤レゴラフェニブ(スチバーガ)について、適応を切除不能な肝細胞がん(HCC)に対する二次治療に拡大するための承認申請を米国、 日本、欧州にて行ったこと ...

第9回OMCE がんと医療情報(後藤先生)レポート

2016.11.02

  • オンコロブログ

講演タイトル:『がんと医療情報』 演者:    後藤 悌先生 (国立がん研究センター中央病院 呼吸器内科医員) 日時:    9月23日(金)19時 場所:    秋葉原・ジーニアスホール 今回のテー ...

第7回OMCE 放射線・重粒子線・陽子線治療 ほんとのところ(唐沢先生)レポート

2016.11.01

  • オンコロブログ

講演タイトル:『放射線・重粒子線・陽子線治療 ほんとのところ』 演者:    唐沢 久美子 先生 (東京女子医科大学 放射線腫瘍学講座 教授) 日時:    6月24日(金)19時 場所:    秋葉 ...

激化する免疫チェックポイント阻害薬開発 PD-L1抗体×CTLA-4抗体に注力 ~アストラゼネカ記者会見より②~

2016.10.31

  • ニュース

10月24日、アストラゼネカ株式会社は、デイヴィド・フレドリクソン新社長の就任後初となる記者会見を開いた。オンコロでは、その内容を3部構成で紹介する。 第1回:第3世代EGFR-TKI タグリッソ 薬 ...

会員登録 ログイン