肝臓がんの新着ニュースをご紹介しています。
肝臓がんの新着ニュース
- [公開日]2017.04.19
- [最終更新日]2019.02.17
レンビマとキイトルーダ併用療法が切除不能肝細胞がんの一次療法としてFDAより審査完了通知を受領
2020.07.16
- ニュース
7月8日、エーザイ株式会社と米国のメルク社(北米以外ではMSD)は、切除不能の肝細胞がんのファーストラインとしてFDAに迅速承認申請を行っていたレンビマ(一般名レンバチニブメシル酸塩、以下レンビマ)と ...
【日本初】なぜ患者主導の治験が実現したのか?
2020.07.07
- 特集
2020年7月9日に日本初・患者会発案の医師主導治験のメディアセミナーが行われる。 書き手の私(鳥井)はオンコロスタッフとなって4年ほど。臨床試験には数限りなく接してきたが、解釈がこれほど難しいニュー ...
がんセンターに「ホテル」が建つ意義とは?
2020.06.24
- オンコロブログ
オンコロの可知です。 2020年6月22日、国立がん研究センターと三井不動産株式会社は、国立がん研究センター東病院敷地内のホテル開発に着手したと発表しました。 2019年夏、「国立研究開発法人国立がん ...
柏の葉スマートシティ がんの「治療」と「研究」を支える宿泊施設を2022年に開業予定
2020.06.22
- ニュース
2020年6月22日、国立研究開発法人国立がん研究センター(以下「NCC」)と三井不動産株式会社(以下「三井不動産」)は、がん患者や付き添いの家族の利便向上および、千葉県柏の葉エリアに新たな診療モデル ...
がん化学療法に伴う悪心・嘔吐に用いられる制吐剤アロキシ、小児への適応追加を申請
2020.06.19
- ニュース
6月15日、大鵬薬品工業株式会社(以下、大鵬薬品)は5-HT3(セロトニン)受容体拮抗型制吐剤であるアロキシ(R)(一般名:パロノセトロン塩酸塩、以下アロキシ)の小児に対する用法・用量追加に関する承認 ...
TG Therapeutics社、逆転勝利を引き寄せる
2020.06.16
- ニュース
※本記事はEvaluate社の許可のもと、オンコロが翻訳したものです。内容および解釈については英語の原文を優先します。正確な内容については原文をお読みください。 Unity-CLL試験では、ウブリ ...
米国がん学会(AACR 2020)-Verastem Oncology社が締結したKRASに関する契約の根拠が明らかに-
2020.06.12
- ニュース
※本記事はEvaluate社の許可のもと、オンコロが翻訳したものです。内容および解釈については英語の原文を優先します。正確な内容については原文をお読みください。 米Verastem Oncolog ...
イミフィンジとトレメリムマブの併用療法が進行性肝細胞がんに対して全生存期間と客観的奏効率を改善
2020.06.09
- ニュース
この記事の3つのポイント ・免疫チェックポイント阻害薬ナイーブの進行性肝細胞がん患者が対象の第2相試験 ・抗PD-L1抗体薬イミフィンジ+抗CTLA-4抗体薬トレメリムマブ療法の有効性・安全性を検証 ...
トンデモ本のように怪しげなタイトルですが、あえて“最高のがん治療”としました
2020.05.26
- 特集
2018年厚生労働省が医療広告のガイドライン改定を行い、メディアではエビデンスの乏しい治療法を摘発するニュースの頻度が増えるなど、この数年で医療情報を取り巻く環境が変わってきています。しかし一方でAm ...
これからのがん研究の優先課題~ASCOが注目するがん研究の最新動向と今後の課題(6)
2020.05.18
- ニュース
米臨床腫瘍学会(ASCO)が発表した15th Clinical Cancer Advances 2020では、がん研究の発展、加速に向けて優先すべき課題を明確化し、認識を共有することが重要としている。 ...