近藤誠医師による独自の「がんもどき理論」は各メディアで取り上げられ、今やすっかり「有名」になってしまったが、こと医学界からはその間違いを指摘する声が多い。
その代表格ともいえるのが、日本医科大学武蔵小杉病院腫瘍内科教授・勝俣範之医師だ。
腫瘍内科医とは即ち“がんの専門医”のこと。抗がん剤のスペシャリストであり、診断から治療、緩和ケアまで、がん患者さんをトータルに診療する医師であ る。がん=外科のイメージが根強い日本では、腫瘍内科史は欧米に30年もの遅れを取る。腫瘍内科医の数も欧米の14分の1と、まだまだ少ない。そんな中、 勝俣氏は最前線のがん専門医として、このたび『医療否定本の嘘』(扶桑社/刊)を上梓。近藤誠氏の理論について、「どこが間違っているのか」を明確に示している。
新刊JPより引用
■オンコロスタッフコメント
「がんは治療せず放置するのが良い」といういわゆる医療否定本が爆発的に売れて大きな話題を呼びました。恐ろしいのは、このことについて正しい理解をせずに「そうなんだ」と思ってしまい、治る可能性のある患者さんが治療をやめてしまうことがありえるという事です。私は専門家ではなく、深い医学知識は持ってはいないですが、それでもこれまで多くの患者さんが薬によって救われてきた事実がある事は知っています。有名なものですと「オンタメ」で紹介している映画「希望のちから」の題材にもなっているハーセプチンは実際に何万人もの命を救っています。
沢山の情報があふれている現在、何が正しい情報かを見極めることは簡単ではないかもしれません。ましてや病で心が弱っているときはなおさらかもしれません。オンコロでは今後も正しい情報をお届けするよう努めていきます。
担当 HAMA