新着ニュースをご紹介しています。
新着ニュース
- [公開日]2017.04.18
- [最終更新日]2018.12.14
リキッドバイオプシー検査として、がん組織検体を用いたゲノムプロファイリング「FoundationOne Liquid CDx」承認申請
2020.03.31
- ニュース
この記事の2つのポイント ・血液検体を用いたリキッドバイオプシー検査である「FoundationOne Liquid CDx」の製造販売承認申請を実施 ・がんの組織検体を用いた包括的ゲノムプロファイリ ...
小児の再発難治性固形がん/悪性リンパ腫患者に対する抗PD-1抗体薬オプジーボ、悪性リンパ腫では抗腫瘍効果示すも…
2020.03.31
- ニュース
この記事の3つのポイント ・再発難治性固形がん/悪性リンパ腫小児患者が対象の第1/2相試験 ・抗PD-1抗体薬オプジーボ単剤療法の有効性・安全性を検証 ・客観的奏効率はホジキンリンパ腫群で30%、非ホ ...
CAR-T細胞製品アキシカブタジン シロルーセル、再発・難治性のB細胞リンパ腫への再生医療等製品製造販売承認を申請
2020.03.30
- ニュース
2020年3月30日、第一三共株式会社は、Axi-Cel、CD19を標的とするキメラ抗原受容体T細胞(CAR-T細胞)*1製品(商品名:axicabtagene ciloleucel*2、参考字訳:ア ...
FGFR2b高発現の進行性胃・胃食道接合部腺がんに対する抗FGF受容体2b抗体Bemarituzumab、客観的奏効率17.9%を示す
2020.03.30
- ニュース
この記事の3つのポイント ・胃・胃食道接合部腺がんを含む進行性固形がん患者が対象の第1相試験 ・抗FGF受容体2b抗体Bemarituzumab単剤療法の有効性・安全性を検証 ・FGFR2b高発現患者 ...
治療歴のある進行性子宮内膜がん患者に対するレンビマ+キイトルーダ併用療法、24週時点の客観的奏効率38.0%を示す
2020.03.27
- ニュース
この記事の3つのポイント ・進行性子宮内膜がん患者が対象の第1/2相試験 ・レンビマ+キイトルーダ併用療法の有効性・全性を検証 ・24週時点の客観的奏効率は38.0%を示した 2020年3月13日、医 ...
国内初、造血器腫瘍が対象の遺伝子パネル検査を開発
2020.03.26
- ニュース
2020年3月26日、国立研究開発法人国立がん研究センターと大塚製薬株式会社は、造血器腫瘍を対象とするがん遺伝子パネル検査※ を共同開発したことを発表した。 ※がん遺伝子パネル検査︓がんの診断や治療に ...
オプジーボとヤーボイ、切除不能な進行・再発の非小細胞肺がんの化学療法との併用療法に係る一部変更承認を申請
2020.03.26
- ニュース
2020年3月26日、小野薬品工業株式会社(以下、小野薬品)とブリストル・マイヤーズスクイブ株式会社は、ヒト型抗ヒトPD-1(programmed cell death-1)モノクローナル抗体ニボルマ ...
小児の再発難治性急性骨髄性白血病患者に対する経口BCL-2阻害薬ベネクレクスタ+シタラビン±イダルビシン併用療法
2020.03.26
- ニュース
この記事の3つのポイント ・再発難治性急性骨髄性白血病小児患者が対象の第1相試験 ・ベネクレクスタ+シタラビン±イダルビシン併用療法の有効性・安全性を検証 ・副次評価項目である客観的奏効率は69%を示 ...
がん患者が注意すべき新型コロナウイルス感染症対策、JSMOがQ&Aを公開
2020.03.25
- ニュース
公益社団法人日本臨床腫瘍学会は、全世界で猛威を振るう新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関連し、がん治療中の患者から寄せられるであろう質問を想定した「新型コロナウイルス感染におけるがん患者へ ...
ニンラーロ、多発性骨髄腫における自家造血幹細胞移植後の維持療法に関する製造販売承認事項一部変更承認を取得
2020.03.25
- ニュース
2020年3月25日、武田薬品工業株式会社は、イキサゾミブクエン酸エステル(商品名:ニンラーロ)(以下、ニンラーロ)について、多発性骨髄腫における自家造血幹細胞移植後の維持療法の治療薬として、厚生労働 ...