新着ニュースをご紹介しています。
新着ニュース
- [公開日]2017.04.18
- [最終更新日]2018.12.14
【乳がん体験談】IT業界で働くAYA世代の私の5年後
2020.06.10
- がんの体験談
二宮みさきさん IT企業の正社員として就業中 乳がんサバイバー/現在はホルモン療法治療中 IT企業の企画を担当されている二宮さんに、オンコロスタッフ中島がお話をお伺いしました。 まさか自分が 中島:病 ...
進展型小細胞肺がんに対する一次治療薬としてイミフィンジ±トレメリムマブ+EP療法、アップデート解析結果を発表
2020.06.10
- ニュース
この記事の3つのポイント ・進展型小細胞肺がん患者が対象の第3相試験 ・イミフィンジ±トレメリムマブ+EP療法の有効性・安全性を比較検証 ・イミフィンジ+EP療法に対し、トレメリムマブの上乗せ効果は確 ...
イミフィンジとトレメリムマブの併用療法が進行性肝細胞がんに対して全生存期間と客観的奏効率を改善
2020.06.09
- ニュース
この記事の3つのポイント ・免疫チェックポイント阻害薬ナイーブの進行性肝細胞がん患者が対象の第2相試験 ・抗PD-L1抗体薬イミフィンジ+抗CTLA-4抗体薬トレメリムマブ療法の有効性・安全性を検証 ...
gBRCA遺伝子変異陽性プラチナ製剤感受性再発卵巣がんへの維持療法としてのリムパーザ、全生存期間を延長
2020.06.08
- ニュース
この記事の3つのポイント ・gBRCA遺伝子変異陽性プラチナ製剤感受性再発卵巣がん患者が対象の第3相試験 ・維持療法としてのリムパーザ単剤療法の有効性・安全性を比較検証 ・全生存期間はプラセボ群38. ...
FoundationOne CDx がんゲノムプロファイル 前立腺がんに対するリムパーザのコンパニオン診断機能追加を申請
2020.06.06
- ニュース
6月5日、中外製薬株式会社(以下中外製薬)は、包括的ながん関連遺伝子解析システム「FoundationOne CDx がんゲノムプロファイル(以下FoundationOne)」が、厚生労働省にポリアデ ...
アレセンサ 未治療の進行性ALK陽性非小細胞肺がんで5年全生存率62.5%を示す
2020.06.05
- ニュース
この記事の3つのポイント ・未治療の進行性ALK陽性非小細胞肺がん患者が対象の第3相試験 ・ALK阻害薬アレセンサ単剤療法の有効性・安全性を検証 ・5年全生存率はアレセンサ群62.5%に対してザーコリ ...
オンコロ開設5年経過 ~近畿大学中川和彦先生と振り返る、あのころ、あのとき~
2020.06.04
- オンコロブログ
オンコロの可知です。 6月になってしまいましたが、2015年5月15日に開設したオンコロも5周年という節目を迎えることができました。これまで続けることができたのも、応援頂いている皆さまのおかげだと思い ...
ハイリスク筋層浸潤尿路上皮がん患者に対するアジュバント療法としてのテセントリク、無病生存期間、全生存期間を有意に改善せず
2020.06.04
- ニュース
この記事の3つのポイント ・ハイリスク筋層浸潤尿路上皮がん患者が対象の第3相試験 ・アジュバント療法としてのテセントリク単剤療法の有効性・安全性を比較検証 ・病勢進行または死亡によるリスクを11%減少 ...
サイラムザ EGFR変異陽性の進行非小細胞肺がんの一次治療としてFDAの承認を取得
2020.06.04
- ニュース
6月3日、米イーライリリー・アンド・カンパニー(以下、米リリー)は、上皮成長因子受容体(EGFR)遺伝子変異のある進行非小細胞肺がん(NSCLC)の一次治療として、サイラムザ(一般名ラムシルマブ 以下 ...
AACR 2020 プレビュー TGITに関する発表は無いが、新しい作用機序に関する発表は多数
2020.06.03
- ニュース
※本記事はEvaluate社の許可のもと、オンコロが翻訳したものです。内容および解釈については英語の原文を優先します。正確な内容については原文をお読みください。 来週のバーチャルミーティングで、O ...