オンコロスタッフ紹介

山田創
製薬会社、オンコロジーメディアの運営を経て、フリーのメディカルライターへ転身。Twitterアカウント「@So_Yamada_」
執筆記事一覧
未治療の進行性卵巣がん患者に対するバベンチオ+化学療法後の維持療法としてのバベンチオ+タラゾパリブの有効性を検証した第3相試験中止
2019.03.19
- ニュース
2019年3月19日、ファイザー社、メルクセローノ社のプレスリリースにて未治療の進行性卵巣がん患者に対する導入療法としての抗PD-L1抗体薬であるアベルマブ(商品名バベンチオ;以下バベンチオ)+化学療 ...
HER2陽性転移性大腸がん患者に対するHER2標的薬パージェタ+ハーセプチン併用療法の奏効率は32%
2019.03.15
- ニュース
2019年3月8日、医学誌『The Lancet Oncology』にてHER2遺伝子の増幅を認める複数治療歴のある転移性大腸がん患者に対する抗HER2ヒト化モノクローナル抗体薬であるペルツズマブ(商 ...
インドレント非ホジキンリンパ腫またはマントル細胞リンパ腫患者に対するトレアキシン+リツキサン療法の5年追跡調査結果
2019.03.15
- ニュース
2019年2月27日、医学誌『Journal of Clinical Oncology』にてインドレント非ホジキンリンパ腫またはマントル細胞リンパ腫患者に対するファーストライン治療としてのベンダムスチ ...
脳転移のあるHER2陽性乳がん患者に対するHER1/2/4阻害薬ネラチニブ+カペシタビン併用療法、客観的奏効率(ORR)33%~49%を示す
2019.03.14
- ニュース
2019年3月12日、医学誌『Journal of Clinical Oncology』にて脳転移のあるHER2陽性乳がん患者に対するHER1/2/4阻害薬であるネラチニブ+カペシタビン併用療法の有効 ...
EGFR陽性非小細胞肺がん患者にサイラムザ+タルセバ併用療法、無増悪生存期間を有意に改善
2019.03.14
- ニュース
2019年3月12日、イーライリリー社のプレスリリースにて未治療の転移性非小細胞肺がん患者に対するファーストライン治療としての抗VEGF抗体薬であるラムシルマブ(商品名サイラムザ;以下サイラムザ)+E ...
転移性大腸がん患者における予後予測因子としての遺伝子変異量、マイクロサテライト不安定性を検証
2019.03.14
- ニュース
この記事の3つのポイント ・転移性大腸がん患者における予後予測因子としての遺伝子変異量、マイクロサテライト不安定性を検証 ・RAS遺伝子変異やBRAF遺伝子変異同様に遺伝子変異量の低さも予後因子になり ...
閉経後ホルモン受容体陽性陽性閉経後非転移性乳がん患者に対する術後療法としてのランマーク単剤療法、無病生存期間を統計学有意に改善
2019.03.13
- ニュース
この記事の3つのポイント ・アロマターゼ阻害薬治療中の閉経後ホルモン受容体陽性閉経後非転移性乳がん患者が対象の第3相試験 ・術後療法としてのランマーク単剤療法の有効性・安全性を比較検証 ・無病生存期間 ...
皮膚がん早期発見のためのAIアルゴリズムの可能性
2019.03.12
- ニュース
2019年3月1日~5日まで米国・ワシントンD.C.で開催された米国皮膚科学会議2019(American Academy of Dermatology)にて、皮膚がん早期発見のためのAIアルゴリズム ...
進行非淡明非腎細胞がん患者に対する新規分子標的薬カボザンチニブ、客観的奏効率27%を示す
2019.03.11
- ニュース
この記事の3つのポイント ・カボザンチニブは既に淡明腎細胞がんには有効性が示されている ・非淡明腎細胞がん患者に対するカボザンチニブの有効性を後ろ向きに検証 ・非淡明腎細胞がん患者対しても奏効率27% ...
転移リスクの高い非転移性の去勢抵抗性前立腺がん患者に対するアンドロゲン除去療法+darolutamide、無転移生存期間を統計学有意に改善
2019.03.11
- ニュース
この記事の3つのポイント ・転移リスクの高い非転移性の去勢抵抗性前立腺がん患者が対象の第3相試験 ・アンドロゲン除去療法+darolutamide併用療法の有効性・安全性を比較検証 ・daroluta ...
進行性非小細胞肺がん患者に対する1stライン治療としてのオプジーボ+ヤーボイ併用療法、TMB 10mut/Mb以上の患者で無増悪生存期間を改善
2019.03.08
- ニュース
この記事の3つのポイント ・未治療の進行性非小細胞肺がん患者が対象の第2相試験 ・オプジーボ+ヤーボイ併用療法の有効性・安全性をPD-L1発現率、腫瘍遺伝子変異量別に検証 ・PD-L1発現1%以上、T ...
未治療転移性膵腺がん患者に対するPEGPH20+mFOLFIRINOX併用療法、mFOLFIRINOXに比べて全生存期間を改善しない
2019.03.07
- ニュース
この記事の3つのポイント ・未治療の転移性膵腺がん患者が対象の第1b/2相試験 ・PEGPH20+mFOLFIRINOX併用療法の有効性・安全性を比較検証 ・PEGPH20+mFOLFIRINOX群で ...
局所進行性前立腺がん患者に対する術前化学療法としてのエンザルタミド+リュープリン±ザイティガ+プレドニゾン併用療法、病理学的完全奏効を改善する傾向に
2019.03.06
- ニュース
この記事の3つのポイント ・局所進行性前立腺がん患者が対象の第2相試験 ・ELAP併用療法の有効性・安全性を比較検証 ・病理学的完全奏効率はELAP群10%(EL群8%)だった 2019年2月27日、 ...
複数治療歴のある転移性トリプルネガティブ乳がん患者に対するSacituzumab Govitecan、客観的奏効率33.3%を示す
2019.03.04
- ニュース
この記事の3つのポイント ・複数治療歴のある転移性トリプルネガティブ乳がん患者が対象の第1/2相試験 ・抗Trop-2抗体薬物複合体Sacituzumab Govitecan単剤療法の有効性・安全性を ...
未治療進行性悪性黒色腫患者に対するオプジーボ+ヤーボイ併用療法における用量別の有効性、安全性
2019.03.01
- ニュース
この記事の3つのポイント ・18歳以上の未治療ステージIII/IV悪性黒色腫患者が対象の第3b/4相試験 ・オプジーボ3mg/kg+ヤーボイ1mg/kg併用とオプジーボ1mg/kg+ヤーボイ3mg/k ...
HER2陽性浸潤性残存乳がん患者に対する術後化学療法としてのHER2標的薬カドサイラ単剤療法の有効性
2019.02.28
- ニュース
この記事の3つのポイント ・HER2陽性浸潤性残存乳がん患者に対する術後化学療法に対するカドサイラの有効性を検証 ・1486人が参加したハーセプチンとの比較試験結果 ・カドサイラは再発リスクを50%減 ...
未治療進行性腎細胞がん患者に対するファーストライン治療としてのバベンチオ+インライタ併用、無増悪生存期間を有意に改善
2019.02.28
- ニュース
この記事の3つのポイント ・未治療の進行性腎細胞がん患者が対象の第3相のJAVELIN Renal 101試験 ・ファーストライン治療としてのバベンチオ+インライタ併用療法の有効性を比較検証 ・死亡リ ...
局所進行性/転移性尿路上皮がん患者へのファーストライン治療としてのオプジーボ+NKTR-214併用療法、客観的奏効率48%を示す
2019.02.27
- ニュース
この記事の3つのポイント ・局所進行性/転移性尿路上皮がん患者が対象の第2相The PIVOT-10試験の途中結果 ・ファーストライン治療としてのオプジーボ+NKTR-214併用療法の有効性・安全性を ...
治療歴のインドレント非ホジキンリンパ腫患者に対するデュベリシブ単剤療法、客観的奏効率47.3%を示す
2019.02.26
- ニュース
この記事の3つのポイント ・リツキサンなどの治療に耐性を示したインドレント非ホジキンリンパ腫患者が対象の第2相試験 ・デュベリシブ単剤療法の有効性・安全性を検証 ・臨床的意義のある抗腫瘍効果を示し、忍 ...
免疫関連遺伝子発現(GEP)、 遺伝子変異量(TMB)、そしてPD-L1発現量はキイトルーダのバイオマーカーになり得る
2019.02.25
- ニュース
2018年12月13日、医学誌『Journal of Clinical Oncology』にて抗PD-1抗体薬であるペムブロリズマブ(商品名キイトルーダ;以下キイトルーダ)とそのバイオマーカーである免 ...