「個人情報保護方針」及び「個人情報の取扱いについて」改訂のお知らせ

オンコロスタッフ紹介

執筆記事一覧

清水健アナ、読売テレビ退社へ 妻が早世「子供との時間大切に」

2016.12.27

  • ピックアップ

読売テレビの清水健アナウンサー(40)が来年1月末で退社することが25日、分かった。 その後はアナウンサーとしての仕事からは完全に離れ、講演活動に重点を置く意向という。 昨年2月に愛妻を29歳の若さで ...

FDAが進行性卵巣がん治療にrucaparibを迅速承認

2016.12.27

  • ピックアップ

米国食品医薬品局(FDA)は本日、特定タイプの卵巣がんを有する女性患者の治療に、rucaparib(商品名:Rubraca)を迅速承認した 続きを読む https://www.cancerit.jp/ ...

医療経済から見た適正な肺がん診療

2016.12.26

  • ピックアップ

第57回日本肺癌学会総会から 続きを読む http://oitahaiganpractice.junglekouen.com/e884361.html ニュース選定者:可知 健太 引用元:大分での肺が ...

形見のチェロ、仲間が交代で演奏 母親「娘がステージにいるよう」

2016.12.26

  • ピックアップ

がん闘病の末、今年10月に45歳で亡くなった女性が愛用していたチェロが24日、福井市の福井県立音楽堂で開かれたチェロアンサンブルのコンサートで仲間の手によって奏でられた。 曲ごとに仲間が交代し、女性の ...

キャンドルライトの明かりの中で 根津教会でクリスマスイブ特別賛美礼拝

2016.12.26

  • ピックアップ

神の大きな憐れみと祝福の中で行われたクリスマスイブ礼拝だが、今年は教会にとっても、鍋谷牧師にとっても試練の年だった。 今年4月、鍋谷氏に喉頭がんが見つかったのだ。さらに肺がんも見つかり、半年に及ぶ闘病 ...

がん死亡率、10年で15%減 2割減の目標に届かず

2016.12.26

  • ピックアップ

国立がん研究センターは21日、2015年までの10年間で75歳未満のがん死亡率が15・6%減にとどまり、国の目標の「20%減」を達成できなかったと、がん対策推進協議会に報告した。厚生労働省は来夏までに ...

年末年始休業のお知らせ

2016.12.26

  • オンコロブログ

平素より大変お世話になっております。 がん情報サイト「オンコロ」の年末年始の営業のご案内です。 誠に勝手ながら、2016年12月29日(木)~2017年1月3日(火)を年末年始休業日とさせていただきま ...

がんのチーム医療に不可欠な腫瘍内科医を増やす

2016.12.22

  • ピックアップ

5年前、国立がんセンターから日本医科大学武蔵小杉病院に移り、腫瘍内科を立ち上げた勝俣範之先生。 「抗がん剤専門医」と誤解されがちで、「難しそう・患者さん大変そう」と思われがちな腫瘍内科ですが、勝俣先生 ...

がん死亡率、10年で15%減 2割減の目標に届かず

2016.12.22

  • ピックアップ

国立がん研究センターは21日、2015年までの10年間で75歳未満のがん死亡率が15・6%減にとどまり、国の目標の「20%減」を達成できなかったと、がん対策推進協議会に報告した。 厚生労働省は来夏まで ...

クイズ形式でがん学ぶアニメ教材公開 日本対がん協会

2016.12.22

  • ピックアップ

日本対がん協会は、がんについて分かりやすいクイズ形式で学ぶことができるアニメ教材「よくわかる!がんの授業」を協会のウェブサイトで公開した。 中高生向けの保健体育教材として文部科学省が選定した。 続きを ...

その薬・検査は必要? 米「賢い選択」運動、日本でも

2016.12.22

  • ピックアップ

不必要な医療行為をなくそうと、「Choosing Wisely(賢い選択)」と呼ばれる米国の医療界発の取り組みが日本で始まった。 不必要な投薬や検査が横行すれば、弊害を及ぼすこともある。 「その薬や検 ...

非小細胞肺がん T790M遺伝子変異陽性にてタグリッソが化学療法を上回る成績 NEJM

2016.12.22

  • ニュース

上皮増殖因子受容体(EGFR)-T790Mチロシンキナーゼを標的とする不可逆的阻害薬オシメルチニブ(商品名タグリッソ)が2016年3月、厚労省により承認された。適応症は、EGFRチロシンキナーゼ阻害薬 ...

がん患者の2割が退職 6割が働き方に変化 患者調査

2016.12.22

  • ピックアップ

通院しているがん患者の2割が退職を経験し、休職や異動なども含めると働き方が変わった人は6割に上る。 こうした実態が、がん患者の就労と療養生活についての山梨県のアンケートでわかった。 7割近くが事業主の ...

ニボルマブが中枢神経系または精巣原発悪性リンパ腫に有効

2016.12.22

  • ピックアップ

小規模症例研究によると、古典的ホジキンリンパ腫の持続的寛解を誘導する免疫療法薬が、2種類のまれなアグレッシブタイプの非ホジキンリンパ腫のいずれかを有する患者に有効である可能性がある。 続きを読む ht ...

がんの骨転移、患者はあきらめず治療に向き合った

2016.12.22

  • ピックアップ

がんの骨転移と向きあう人たちは、普段どんなことに気をつけ、どんなことを考えているのか。 神奈川県の女性(62)は、48歳のときに初期の乳がんと診断された。右の乳房を全摘し、ホルモン治療などをしてきた。 ...

【イベント紹介】若年性乳がんのシンポジウム「Pink Ring Summit2017」開催

2016.12.21

  • オンコロブログ

若年性乳がんサポートコミュニティPink Ringから年明けの2017年1月15日に開催されるイベントのご案内です。 若年性乳がんサポートコミュニティPink Ring HP 代表:御舩 美絵さんの乳 ...

がん化学療法実施中の頭皮冷却により、脱毛を回避

2016.12.21

  • ピックアップ

乳がんの化学療法中に専用のキャップで頭皮を冷却することにより、脱毛を回避できる可能性があることが新たな研究で示唆された。 研究著者である米ベイラー医科大学、レスター&スー・スミス乳房センター(ヒュース ...

薬価毎年改定で4閣僚合意  政府が改革の基本方針

2016.12.21

  • ピックアップ

政府は20日、薬の公定価格(薬価)の制度改革に向けた基本方針をまとめた。 現在は2年に1度の薬価改定を毎年の実施に切り替えることが柱。薬価を見直す頻度を増やし、医療費抑制を図るのが狙いだ。 続きを読む ...

だいたひかる 乳がんを告白、”右乳房全摘”乗り越えた夫婦愛

2016.12.20

  • ピックアップ

「どうでもいいですよ」を枕ことばに無表情で毒を吐くのが定番ネタのだいたひかるさんが、乳がんで右乳房全摘したことを語った。 続きを読む http://zasshi.news.yahoo.co.jp/ar ...

レモネードで闘病支え 小児がん回復の小学生-横浜で23日販売

2016.12.20

  • ピックアップ

 小児がんから回復した横浜市の小学生が23日、同じ病気の子どものためにレモネードを売って寄付を募るイベントを開く。 「病気の子どもを助けたい」と懸命に準備を進めている。 続きを読む https://n ...

会員登録 ログイン