「個人情報保護方針」及び「個人情報の取扱いについて」改訂のお知らせ

乳がんの新着ニュース

  • [公開日]2019.02.17
  • [最終更新日]2019.03.25

乳がんの新着ニュースをご紹介しています。

HER2陽性乳がん患者に対する術後化学療法としてのカドサイラ、3年無浸潤疾患生存率88.3%

2018.12.18

  • ニュース

2018年12月5日、医学誌『The New England Journal of Medicine』にて術前化学療法後に残存疾患を有するHER2陽性早期乳がん患者に対する術後化学療法としての抗HER ...

本庶 佑先生ノーベル賞受賞 VOL.2 ~免疫チェックポイント阻害薬を理解している一般人の割合は27%程度~

2018.12.12

  • オンコロブログ

オンコロの可知です。 12月10日、スウェーデンのストックホルムにてノーベル賞授賞式が開催されました。本庶 佑先生、ジェームス・アリソン先生、本当におめでとうございます。 Congratulation ...

【乳がん体験談】こんどは支える側、発信できる人になりたい~後編~

2018.12.10

  • がんの体験談

井上 裕香子さん(37歳)乳がんサバイバー。Pink Ring 西日本branch 代表 30代、AYA世代で乳がんになった井上 裕香子さん。治療の辛さを誰にも話せず、抗がん剤治療の最後のクールで、看 ...

早期乳がん患者に対する術後療法としてのホルモン療法の10年を超える長期試験の結果

2018.12.07

  • ニュース

この記事の3つのポイント ・ホルモン受容体陽性の閉経後早期乳がん患者に対する術後療法 ・レトロゾール5年、タモキシフェン5年、レトロゾール2年→タモキシフェン3年の長期結果 ・レトロゾール単剤療法はタ ...

【乳がん体験談】こんどは支える側、発信できる人になりたい~前編~

2018.12.07

  • がんの体験談

井上 裕香子さん(37歳)乳がんサバイバー。Pink Ring 西日本branch 代表 30代、AYA世代で乳がんになった井上 裕香子さん。治療の辛さを誰にも話せず、抗がん剤治療の最後のクールで、看 ...

閉経後エストロゲン受容体陽性早期乳がん患者に対する術前化学療法としてのイブランス+レトロゾール併用療法、客観的奏効率の有意差は確認されず

2018.12.06

  • ニュース

この記事の3つのポイント ・閉経後のエストロゲン受容体陽性早期乳がん患者対象の第2相のPALLET試験 ・レトロゾールとイブランスの単剤、併用療法の客観的奏効率やKi67値の変化率を比較 ・イブランス ...

がんサポートグループ参加とがん患者間支援の実際とその意味

2018.12.03

  • ニュース

2007年にがん対策基本法が施行され、推進計画の緩和ケア環境整備に後押しされながら、患者同士が支え、支えられる機会や当事者による相談窓口、医療機関とそのような団体との連携が進んできている昨今のサポート ...

第21回肺がん医療向上委員会セミナー感想レポート

2018.11.29

  • オンコロブログ
  • ニュース

オンコロの福井です。 11月9日に開催された肺がん医療向上委員会(日本肺癌学会)主催の「第21回肺がん医療向上委員会セミナー」に初めて参加しました。今回は講演内容を交えつつ、感想レポートを書かせていた ...

がんゲノム医療 ~現在、未来、その先へ~

2018.11.28

  • 特集

「がんゲノム医療」「プレシジョン・メディシン」という言葉をご存じでしょうか? 患者さん個々の遺伝子情報に基づき、患者さん個々に適切な薬剤を選び、最大の効果をもたらす治療のこと。遺伝子パネル、ゲノム解析 ...

【第56回 がんと放射線治療】がん医療セミナー ONCOLO Meets Cancer Experts(OMCE)2020

2018.11.25

  • イベント
  • 終了イベント

オンコロが主催する、がん情報究極のセミナー 原則、毎月第4金曜日に対象のテーマのエキスパートをお招きし、最新の医療情報の講義と、ディスカッションを組み合わせた充実のプログラムです。 がんの患者さん、ご ...

会員登録 ログイン