「個人情報保護方針」及び「個人情報の取扱いについて」改訂のお知らせ

新着ニュース

  • [公開日]2017.04.18
  • [最終更新日]2018.12.14

新着ニュースをご紹介しています。

複数治療歴のある卵巣がん患者に対するニラパリブ単剤療法、客観的奏効率28%を示す

2019.04.09

  • ニュース

この記事の3つのポイント ・複数治療歴のある相同組換え修復異常陽性卵巣がん患者が対象の第2相試験 ・ニラパリブ単剤療法の有効性・安全性を検証 ・客観的奏効率は28%など良好な抗腫瘍効果 2019年4月 ...

複数治療歴のある進行性小細胞肺がん患者に対するキイトルーダ単剤療法、客観的奏効率19.3%を示す

2019.04.09

  • ニュース

この記事の3つのポイント ・複数治療歴のある進行性小細胞肺がん患者が対象の第1b相試験、第2相試験 ・キイトルーダ単剤療法の有効性・安全性を検証 ・客観的奏効率は19.3%を示し、完全奏効率2人、部分 ...

頭頸部がんに対するASP-1929を用いた光免疫療法が先駆け審査指定制度の対象品目に指定

2019.04.08

  • ニュース

この記事の3つのポイント ・頭頸部がん患者に対する光免疫療法として開発中のASP-1929 ・厚生労働省より先駆け審査指定制度の対象品目に指定 ・国内外において頭頸部がんや食道がんで臨床試験が進行中 ...

がん患者における せん妄ガイドライン 2019年版 出版

2019.04.08

  • オンコロブログ

 こんにちは、メディカル・プランニング・マネジャーの川上です。  みなさんは、「せん妄(せんもう)」という言葉を聞いたことがありますか?医療従事者の方であればご存知かもしれませんが、患者さんやご家族の ...

抗PD-1抗体薬治療歴のある切除不能転移性悪性黒色腫患者に対するEntinostat+キイトルーダ併用療法、客観的奏効率19%を示す

2019.04.08

  • ニュース

この記事の3つのポイント ・抗PD-1抗体薬治療歴のある切除不能転移性悪性黒色腫などの患者が対象の第1b/2相試験 ・Entinostat+キイトルーダ併用療法の有効性・安全性を検証 ・Entinos ...

悪性胸膜疾患患者に対するメソテリンを標的としたCAR-T細胞ICasM28z、奏効率72%を示す

2019.04.08

  • ニュース

この記事の3つのポイント ・悪性胸膜中皮腫などの悪性胸膜疾患患者が対象の第1相試験 ・第2世代CAR-T細胞であるICasM28z胸腔内投与療法の安全性を検証 ・抗PD-1抗体薬投与歴のある11人の患 ...

未治療を含む多発性骨髄腫に対するダラザレックス+Rd併用の追加承認を申請

2019.04.05

  • ニュース

この記事の3つのポイント ・未治療を含む「多発性骨髄腫」に対するダラザレックスの追加承認申請 ・海外第3相MAIA試験ではレナリドミドとデキサメタゾン療法への上乗せ効果を検討 ・同試験の結果は第60回 ...

AIシステムによる乳がん画像診断は放射線科医を超えられるのか?

2019.04.03

  • ニュース

この記事の3つのポイント ・AIシステムを用い、乳がん画像診断装置の検査画像を学習 ・診断成績は放射線科医集団平均と同等だったが、ベテランには及ばなかった ・人間を上回るAIシステム構築には、人間が築 ...

治療歴を有する非小細胞肺がん患者に対するオプジーボ、4試験の統合解析から長期間生存率を発表

2019.04.03

  • ニュース

この記事の3つのポイント ・治療歴を有する進行非小細胞肺がん患者が対象の4つの臨床試験を統合解析 ・オプジーボの長期的なベネフィットなどがその後の全生存期間に及ぼす影響を評価 ・全患者の4年生存率は1 ...

FLT3遺伝子変異陽性急性骨髄性白血病患者に対するゾスパタ、全生存期間を有意に延長

2019.04.03

  • ニュース

この記事の3つのポイント ・ゾスパタと救援化学療法を比較する非盲検多施設無作為化試験 ・成人の再発または難治性のFLT3遺伝子変異陽性AML患者が対象 ・OSはゾスパタ投与群で9.3ケ月、救援化学療法 ...

会員登録 ログイン