新着ニュースをご紹介しています。
新着ニュース
- [公開日]2017.04.18
- [最終更新日]2018.12.14
非小細胞肺がん 第2世代EGFR-TKIダコミチニブがイレッサに対して無増悪生存期間を延長 ASCO2017
2017.07.10
- ニュース
EGFR変異陽性進行非小細胞肺がんの一次治療としては、ゲフィチニブ(商品名イレッサ)、エルロチニブ(商品名タルセバ)およびアファチニブ(商品名ジオトリフ)と3剤が承認されているが、これらの比較検討した ...
「KOKORO.」が遺してくれたもの
2017.07.07
- オンコロブログ
闘病生活を送られていた、小林麻央さんが先日ご逝去されました。心よりご冥福をお祈りいたします。 ネットでは、彼女の生き方を称える内容から、施術された治療についてまで、さまざまな憶測による話題で溢れていま ...
「緩和医療学会レポート〜疾病と共に生きる為の折れない心〜」
2017.07.06
- オンコロブログ
2017年緩和医療学会・レポート オンコロの赤星です。鍼灸師として働く傍ら、オンコロのWebサイト更新やメディカルイラストを担当しています。6月22日、23日に横浜で開催された緩和医療学会に行ってきま ...
20年間越しに進行期ホジキンリンパ腫の一次治療(ABVD療法)が変わる可能性
2017.07.06
- ニュース
進行期ホジキンリンパ腫への新しい一次治療への道 ABCDはアルファベットの順番であり、この順番は世界中どこでも不変である。 そして、このABCDの順番と同じくらい不変であるのが、古典的ホジキンリンパ腫 ...
免疫チェックポイント阻害薬5つの違いを5つの癌種別にまとめてみた
2017.07.06
- ニュース
目次 免疫チェックポイント阻害薬(抗PD-1抗体薬/抗PD-L1抗体薬)とは 肺がんと免疫チェックポイント阻害薬(抗PD-1抗体薬/抗PD-L1抗体薬) 胃がんと免疫チェックポイント阻害薬(抗PD-1 ...
悪性胸膜中皮腫 初めての標準化学療法にオフェブ追加で進行リスクが46%減、死亡リスク23%減 ASCO2017
2017.07.05
- ニュース
切除不能の悪性胸膜中皮腫(MPM)患者に対する第2/3相無作為化二重盲検試験(LUME-Meso、NCT01907100)の第2相部分で、MPMの標準的化学療法であるシスプラチンとペメトレキセド(商品 ...
2017年6月30日アップデートされた拡大治験情報~新たにダラツムマブの多発性骨髄腫が追加~
2017.07.05
- オンコロブログ
- 臨床試験(治験)一覧
オンコロの可知です。 6月30日にPMDAのサイトの拡大治験情報がアップデートされました。 今月、ダラツムマブ(米国商品名ダラザレックス)が「再発又は難治性の多発性骨髄腫」対象にて拡大治験が追加されて ...
第18回OMCE 小細胞肺がん医療の現状。小細胞肺がんは忘れられたがんか?ミニレポート
2017.07.03
- オンコロブログ
講演タイトル:『小細胞肺がん医療の現状。小細胞肺がんは忘れられたがんか?』 演 者: 中川 和彦 先生(近畿大学 医学部内科学腫瘍内科部門 教授) 日 時: 6月23日(金)19時 場 ...
オプジーボが先?アドセトリスが先?自家造血幹細胞移植後に進行再発した古典的ホジキンリンパ腫の治療 ICML 2017
2017.07.02
- ニュース
自家造血幹細胞移植(ASCT)後に進行再発した古典的ホジキンリンパ腫の治療として、免疫チェックポイント阻害薬であるニボルマブ(商品名オプジーボ)の効果が期待できる可能性が、2017年6月14日から17 ...
【第6回 希少がん Meet the Expert:肉腫(サルコーマ)~四肢の肉腫~】セミナー動画公開
2017.06.30
- イベント
- セミナー動画
2017年6月9日(金)に国立がん研究センター希少がんセンター待合にて第6回 肉腫(サルコーマ)~四肢の肉腫~を開催しました。セミナーの動画を公開しました。ぜひご覧ください。 ※都合上、スライドを一部 ...