オンコロスタッフ紹介
株式会社 インテリム
2005年8月に創設されたオンコロジー領域に強みを持つ開発業務受託機関(CRO)です。国内だけでなくグローバル、アジア治験に強みを持ち、韓国、台湾、中国、インド、米国、欧州にネットワークを持っています。 社内には「オンコロジースペシャリスト&エキスパート認定制度」という認定制度があり、現在、50名以上スペシャリスト認定者と、顧問の西條長宏氏(日本臨床腫瘍学会元理事長)の口頭試問をパスした12名のエキスパート認定者が在籍します。
執筆記事一覧
殺細胞性物質(オゾガマイシン)
2017.12.13
- オンコロ辞典
オゾガマイシンは抗腫瘍性抗生物質であるカリケアマイシンの誘導体です。 細胞内に取り込まれると、細胞障害性を有するカリケアマイシンが放出されて細胞を破壊します。 急性骨髄性白血病細の治療薬として承認され ...
KRAS遺伝子
2017.12.13
- オンコロ辞典
KRAS遺伝子とはがん遺伝子のひとつで、細胞増殖を促進するシグナルを、細胞内で伝達するという役割を持つKRASタンパクを作り出す遺伝子です。 がん細胞が増えるメカニズムのひとつとして、細胞表面にある上 ...
虚血
2017.12.13
- オンコロ辞典
虚血とは主に動脈の血流量の減少により局所的に貧血を起こしている状態を言います。原因として動脈が圧迫されたり,血栓などによって閉塞されたり,動脈硬化によって内腔が狭窄したりすることが考えられます。動脈を ...
欧州癌研究機関(EORTC)
2017.12.13
- オンコロ辞典
欧州癌研究機関(EORTC)は、様々な国、組織からの研究資金により運営される30か国、600以上の参加施設からなる欧州最大のがん多施設共同臨床研究グループです。 18の専門別分野グループおよび3つの基 ...
NK細胞
2017.12.13
- オンコロ辞典
NK細胞(ナチュラルキラー細胞)は免疫細胞(白血球)の1種であり、T細胞やB細胞と同じリンパ球に属しています。NK細胞はウイルスや細菌などの微生物に感染した細胞を見つけ出し、その細胞を殺傷します。同じ ...
医療事故
2017.12.13
- オンコロ辞典
医療事故とは病院や診療所などの医療機関で発生するすべての人身事故のことをいいます。医療事故の代表的なものは、病気や怪我の治療中にその治療が原因で、患者が死亡または生命の危機に陥る、病状が悪化する、後遺 ...
医療過誤
2017.12.13
- オンコロ辞典
医療過誤とは医療事故の発生原因に医療機関、医療従事者に過失があるものを言います。人為的ミスを原因として、医療従事者が注意を払い対策を講じていれば防ぐことができたケースで、具体的には医者の診療ミス、手術 ...
医療法
2017.12.13
- オンコロ辞典
医療法とは、病院、診療所、助産所などの医療機関に関する法律で、医療機関の開設や、管理、施設の整備などに関して定めた法律です(医師の職務・資格などは、医師法に定められています)。 医療法では、「20人以 ...
インフォームドアセント
2017.12.13
- オンコロ辞典
インフォームドアセントとは、治療を受ける小児患者に対して、治療について理解できるよう分かりやすく説明し、その内容について子ども本人の納得を得ることをいいます。 小児患者を対象とした治験においては、子ど ...
インフォームドチョイス
2017.12.13
- オンコロ辞典
インフォームドチョイスとは「説明を受けた上での選択」と訳されるように医師が患者さんに対して可能な限りの治療方法・手段のメリット・デメリットを説明し、治療法を患者さんが自らの意思で決定することを言います ...
アンメットメディカルニーズ
2017.12.13
- オンコロ辞典
アンメットメディカルニーズとは、いまだに有効な治療方法が見つかっていない病気に対する、新しい治療薬や治療法への患者さん、医師からの強い要望のことです。これらの要望には、アルツハイマー病やがんなど、治療 ...
irAE(immune-related Adverse Events)
2017.12.13
- オンコロ辞典
irAEとは免疫関連副作用(immune-related Adverse Events)のことで、おもに免疫チェックポイント阻害薬の投与により引き起こされる副作用を指します。免疫チェックポイント阻害剤 ...
アナフィラキシー
2017.12.13
- オンコロ辞典
アナフィラキシーとは、人やその他の哺乳類に対してアレルゲンと呼ばれる抗原の侵入、接触により、複数臓器に急性(短時間のうちに)の全身性のアレルギー症状が引き起こされ生命に危機を及ぼす可能性がある過敏反応 ...
RAINBOW試験
2017.12.13
- オンコロ辞典
RAINBOW試験は、初回に抗がん剤による薬物治療を行った後にがんが進行した、転移のある胃がん患者さんに対する世界的な臨床試験です。655名の患者さんを2群に分け、一方をラムシルマブとパクリタキセルの ...
発症リスク
2017.12.04
- オンコロ辞典
発症リスクとはその疾病に罹る危険性が高いと考えられる生活習慣などの因子ことである。例えばアルコールの過剰摂取や喫煙、または肥満などの生活習慣や生活環境などはがんの発症リスクを高めると考えられています。 ...
パクリタキセル
2017.12.04
- オンコロ辞典
パクリタキセルとはがん化学療法に用いられる抗がん剤です。太平洋イチイという樹木の樹皮から抽出された成分から精製された薬剤で、がん細胞が増殖するための分裂が完了するのを阻害することで、抗腫瘍効果を発揮す ...
ネオアジュバント
2017.12.04
- オンコロ辞典
ネオアジュバントとは手術の前の補助療法という意味で、主に手術の前に抗がん剤による治療を先行することを指し、「術前化学療法」または「ネオアジュバント化学療法(NAC;neoadjuvant chemot ...
NAC
2017.12.04
- オンコロ辞典
NACとは、ネオアジュバント(術前化学療法)の略となり、手術の前の補助療法という意味で、主に手術の前に抗がん剤による治療を行う事です。薬物療法により、がん病巣のダウンステージングで手術切除をより容易に ...
有害事象
2017.10.12
- オンコロ辞典
有害事象とは、治験薬を投与された患者に生じた、あらゆる好ましくない徴候や症状等のことです。有害事象には、治験薬との因果関係が明らかなものだけでなく、治験薬投与後の風邪や怪我なども含まれます。 つまり、 ...
エンドポイント
2017.10.12
- オンコロ辞典
エンドポイントとは、治験(臨床試験)において有効性や安全性を客観的に評価する為に使われる評価項目です。がん領域では、全生存期間(overall survival、OS)、無増悪生存期間(progres ...