「個人情報保護方針」及び「個人情報の取扱いについて」改訂のお知らせ

オンコロスタッフ紹介

執筆記事一覧

バイアス

2017.10.12

  • オンコロ辞典

バイアスとは「偏り」のことをいいますが、特に医薬品の臨床試験では「臨床試験の計画、実施、解析及び結果の解釈と関連した因子の影響により、試験治療の効果の推定値と真の値に系統的な差が生じること」をいいます ...

転移

2017.10.12

  • オンコロ辞典

転移とは、がん細胞が最初に発生した場所(原発巣)から、血管やリンパ管に入り込み、血液やリンパの流れに乗って別の臓器や器官に移動し、そこで増殖することをいいます。肺や肝臓、脳、骨など血液の流れが豊富な場 ...

治験コ―ディネ―ター

2017.10.12

  • オンコロ辞典

治験コーディネーター(CRC)とは、新薬における治験の参加条件に当てはまる被験者の方や、治験を行う医療機関、そして新薬を開発する製薬会社など、治験に携わる方々や機関などの橋渡しを行う人のことをいいます ...

レジメン

2017.10.12

  • オンコロ辞典

レジメンとは、薬物治療における薬剤の種類や量、期間、手順などを時系列で示した計画のことをいいます。 がんの薬物治療では抗がん剤や輸液、また抗がん剤の副作用を抑える支持療法(制吐剤などの投与)の投与量や ...

プロトコル(試験実施計画書)

2017.10.12

  • オンコロ辞典

プロトコルとは医薬品などの治験を実施にするにあたって、治験実施者(治験を実施する医療機関)及び治験依頼者(おもに製薬会社)が遵守しなければならない、その治験に関する要件事項を記載した実施計画書のことを ...

混合診療

2017.10.12

  • オンコロ辞典

混合診療とは公的医療保険制度が適用される保険診療と、適用されない自由診療とを併用した診療のことを言います。保険診療の場合は患者が診療費の一部を負担しますが、自由診療の場合は保険が適応されないため全額が ...

晩期合併症

2017.10.12

  • オンコロ辞典

晩期合併症とは、がんの治療に関係がある異常のうち、治療が終了してから発症するか、あるいは治療中に発症し、治療が終わった後も症状が続くものをいいます。晩期合併症の発症のしやすさは患者さんの性別、年齢、臓 ...

抗うつ薬

2017.10.12

  • オンコロ辞典

抗うつ薬は、典型的には、抑うつ気分が持続したり希死念慮(具体的な理由はないが漠然と死を願う状態)を特徴とするうつ病のような気分障害に用いられる薬です。がんであることを知った患者さんの中には治療介入が望 ...

抗がん剤

2017.10.12

  • オンコロ辞典

抗がん剤とは、がんの増殖を抑えることを目的とした薬剤をいいます。がんの三大治療である手術、放射線療法、化学療法のうち化学療法に入ります。がんが他の臓器に浸潤、転移する進行がんでは抗がん剤単独で治療され ...

自己免疫疾患

2017.10.12

  • オンコロ辞典

自己免疫疾患とは、何らかの原因により免疫系が過剰に働き、自分自身の正常な細胞に対して敵対反応を示してしまい自分の細胞・組織に炎症などの問題が生じてしまう疾患です。免疫系が正常の場合は、からだの外部から ...

胸水

2017.10.12

  • オンコロ辞典

胸水とは、肺の外側を覆っている2枚の胸膜である、壁側胸膜と臓側胸膜の間に貯まった液体です。正常でも少量程存在し、胸膜がこすれないように潤滑液としての役割を果たしています。胸水は常に一定の量を保っていま ...

肝機能障害

2017.10.12

  • オンコロ辞典

肝機能障害とは肝臓が何らかの異常によって障害を受けることにより、正常に機能しなくなることをいいます。肝臓の働きは、①食べ物から摂取した糖、タンパク質、脂肪を体内で使える形に変換して貯蔵し、必要な時にエ ...

偽陽性

2017.10.12

  • オンコロ辞典

偽陽性とは、本当は病気にかかっていないのに、検査で陽性の結果が出てしまうことをいいます。病気があるかないかを判定する検査には、病気のある者を「陽性」、病気のない者を「陰性」と正しく判定する精度を高める ...

感染症

2017.10.12

  • オンコロ辞典

感染症とは、環境中(大気、水、土壌、動物など)に存在する病原性の微生物が、人の体内に侵入することで引き起こされる疾患です。私たちの身の回りには、常に目に見えない多くの微生物(細菌、ウイルス、真菌)が存 ...

5年生存率

2017.10.12

  • オンコロ辞典

5年生存率とは、あるがんと診断された場合に、治療でどのくらい生命を救えるかを示す指標のことをいいます。具合的には診断から5年後に生存している確率のことをいい、通常は%で示されます。臨床試験の場合には症 ...

寛解

2017.10.03

  • オンコロ辞典

寛解とは一般的に「病状が落ち着いており、臨床的に問題がない程度にまで治ったこと」を意味します。寛解の定義はがんの種類によって異なります。主に抗がん剤治療による結果、症状は改善されたが検査ではまだ一部に ...

ピロリ菌

2017.10.03

  • オンコロ辞典

ピロリ菌(ヘリコバクターピロリ菌:H. pylori)とは1983年に胃炎患者の胃粘膜から見つかった細菌であり、胃炎や消化性潰瘍の原因となります。さらにピロリ菌が発がん因子であることが報告され、胃がん ...

肝炎

2017.10.03

  • オンコロ辞典

肝炎とは肝臓疾患の一つで、肝臓が炎症を起こし、そのため細胞が障害を受けることによって生じる病気です。肝臓の炎症が6か月以上続いた状態を慢性肝炎をいいますが、さらに炎症が長期化すると肝硬変や肝がんになり ...

先進医療

2017.10.03

  • オンコロ辞典

先進医療とは大学病院やがんセンターなどの高度な医療を行う医療機関で研究・開発され、実施されている医療技術のうち、厚生労働大臣の承認を受けたものをいいます。先進医療として承認され、一定の有効性、安全性が ...

治療ガイドライン

2017.10.03

  • オンコロ辞典

治療ガイドラインとは医療現場において適切な診断と治療を補助することを目的として、病気の予防・診断・治療・予後予測など診療の根拠や手順についての最新の情報を専門家の手で分かりやすくまとめた指針のことです ...

会員登録 ログイン