「個人情報保護方針」及び「個人情報の取扱いについて」改訂のお知らせ

オンコロスタッフ紹介

執筆記事一覧

AIシステムによる乳がん画像診断は放射線科医を超えられるのか?

2019.04.03

  • ニュース

この記事の3つのポイント ・AIシステムを用い、乳がん画像診断装置の検査画像を学習 ・診断成績は放射線科医集団平均と同等だったが、ベテランには及ばなかった ・人間を上回るAIシステム構築には、人間が築 ...

がん免疫療法に肥満はプラスかマイナスか

2019.03.26

  • ニュース

この記事の3つのポイント ・がん種を問わず肥満はがんの促進要因とみなされている ・一方、BMI 30kg/m2超の患者の方が、がん免疫療法の効果がすぐれていた ・疑義はあるが、抗ウイルス反応やワクチン ...

再発の神経膠芽腫に摘出術前後のキイトルーダ使用で生存延長の可能性

2019.02.16

  • ニュース

この記事の3つのポイント ・神経膠芽腫には免疫チェックポイント阻害薬が効きづらい ・再発後の周術期にキイトルーダを使用するパイロット試験結果 ・手術前、手術後にキイトルーダを使用することに生存期間が延 ...

AI搭載のスマホアプリを活用したがん性疼痛軽減効果を臨床試験で初めて実証

2019.01.25

  • ニュース

がん性疼痛を経験する患者は最大で90%ともいわれ、その痛みが強くなるほど生活の質(QOL)への悪影響は免れない。一方で、緩和ケアに携わる医療従事者は圧倒的に不足し、高齢化の進む現状を踏まえれば、将来的 ...

免疫チェックポイント阻害薬の今後の臨床試験のあり方を考える

2019.01.15

  • ニュース

2006年以降に開始されたPD1/PDL1標的薬の臨床試験は計2250本 プログラム細胞死受容体(PD1)やそのリガンドPDL1を標的とするモノクローナル抗体、いわゆるPD1/PDL1免疫チェックポイ ...

がん情報ウェブサイトに訪問者が求めるものは?がん情報サービスによる医学誌発表

2019.01.08

  • ニュース

がん全体の共通ニーズとがん部位別の固有ニーズを分けた情報提供の重要性 公共医療機関などが提供しているがん関連情報は、検索してきた訪問者のニーズに応えているか、医療者とがん患者、がんサバイバーなどとの情 ...

ビタミンD、オメガ脂肪酸のサプリメントはがんと心血管疾患の発症を予防しない

2018.11.15

  • ニュース

この記事の3つのポイント ・ビタミンDサプリメントは、がんやけ心血管イベントを予防しない ・DHA、EPAg含有オメガ脂肪酸サプリメントも、がんやけ心血管イベントを予防しない ・2万5千人登録、5年に ...

マクロファージ免疫チェックポイント阻害薬を利用するがん免疫療法の新戦略

2018.11.06

  • ニュース

この記事の3つのポイント ・マクロファージサイドに着目した免疫チェックポイント戦略 ・CD47がマクロファージの抗腫瘍活性を抑制する免疫チェックポイント分子となる ・非ホジキンリンパ腫患者に対してCD ...

EGFR変異陽性非小細胞肺がん 一次治療ジオトリフでT790M変異獲得から二次治療タグリッソは現実的治療戦略か

2018.10.27

  • ニュース

この記事の3つのポイント ・EGFR陽性肺がんに対するジオトリフ→タグリッソの治療戦略の意義は? ・通算治療継続期間中央値は27.6カ月 ・観察研究の一つの結果であり議論が必要である EGFR遺伝子陽 ...

がん治療に伴う有害事象の患者自己評価システム「PRO-CTCAE」は放射線治療後の毒性評価にも利用価値が大きい

2018.09.06

  • ニュース

米国立がん研究所(NCI)が開発したがん治療の有害事象に対する患者自己評価システムツール「PRO-CTCAE:Patient-Reported Outcomes version of the Comm ...

現代のがん対象第1相試験 試験デザインの精密化や患者選登録の拡大で実施価値を高めている

2018.07.24

  • ニュース

がんの治療研究に伴う第1相試験について、腫瘍縮小の効果が得られる患者の割合が約5%程度しかない試験は、参加した患者にとって得られる有益性はほとんどなく、倫理的な問題があると指摘されていることに対し、フ ...

再発難治性多発性骨髄腫 カイプロリスが週1回静注でも週2回より有効性向上を実証した第3相試験、スケジュール簡便化でQOLに寄与

2018.07.19

  • ニュース

再発または難治性多発性骨髄腫の治療薬カルフィルゾミブ(商品名カイプロリス)は、承認用法用量である27mg/㎡週2回静注(試験当時)を70mg/㎡週1回静注のスケジュールに変更しても安全性に大きな問題は ...

CAR-T療法;キメラ抗原受容体発現T細胞療法の最新知見~B細胞性の白血病またはリンパ腫に対する新免疫療法CAR-T~

2018.07.10

  • ニュース

日本の状況は以下をご参照ください。 国内初の新しい免疫療法CAR-T キムリアが再生医療機器等部会を通過(2019/2/21) この記事の3つのポイント ・CAR-T療法は、患者から採取したT細胞に遺 ...

肝細胞がん ネクサバール後の二次治療でキイトルーダが単剤奏効率18%、病勢コントロールは62%

2018.06.27

  • ニュース

【アンケート調査実施中!】 肝臓がん患者さん対象 治療に関するアンケート調査にご協力ください 免疫チェックポイント阻害薬である抗PD-1抗体ペムブロリズマブ(商品名キイトルーダ)が、ソラフェニブ(商品 ...

キイトルーダやオプジーボなど、がん免疫療法開発の近況を総合解析~臨床試験段階のがん免疫療法は940品目、臨床試験は3042本~

2018.06.22

  • ニュース

Cancer Research Institute,Anna-Maria Kellen Clinical AcceleratorのVanessa M. Hubbard-Lucey氏らは、急速な普及とめ ...

卵巣がんのPARP阻害薬(オラパリブ、ルカパリブ、ニラパリブなど)、より多くの患者が有効性を享受するための治療戦略

2018.06.20

  • ニュース

DNA修復経路を標的とするポリ(ADP-リボース)ポリメラーゼ(PARP)阻害薬は、相同組換え修復(HRR)機構が正常に働かないタイプの卵巣がんに対する画期的な治療選択肢として存在感を増してきた。PA ...

腋窩リンパ節転移なしのHR陽性HER2陰性乳がん 再発リスク中間層の内分泌療法に化学療法の上乗せ効果なし

2018.06.14

  • ニュース

この記事の4つのポイント ・腋窩リンパ節転移がないホルモン受容体陽性HER2陰性のステージ1~3乳がん患者において、21遺伝子検査に基づき「中等度」と判断された術後補助化学療法の上乗せ効果がないと結論 ...

転移性腎細胞がん 低リスクから中リスク患者は腎摘除術回避でスーテント早期服用も選択肢

2018.06.05

  • ニュース

この記事の3つのポイント ・転移性腎細胞がん患者に対して、腎摘出後にスニチニブを使用した場合と腎摘出せずにスニチニブを使用した場合の非劣勢を比較する第3相臨床試験結果が、米国臨床腫瘍学会のプレナリー演 ...

大腸がんの再発リスクを腫瘍浸潤免疫細胞の密度から予測するイムノスコア(免疫スコア)を開発~新たな分類体系として国際合意~

2018.06.02

  • ニュース

この記事の4つのポイント ・術後大腸がん患者の再発可能性を予測できる「イムノスコア」と呼ばれる指標が、がん免疫学会の支援を受け開発された。 ・イムノスコアは、腫瘍組織へのCD3陽性T細胞および細胞傷害 ...

肺がん患者の経過観察にインターネットアプリを導入した第3相試験で死亡リスクが約70%低下 JNCI

2017.12.16

  • ニュース

肺がん患者がウェブ上の症状スコアリング画面に週1回入力する作業を継続すると死亡リスクが著しく低下したことが、統計学的に検証された。フランスInstitut Inter-regional de Canc ...

会員登録 ログイン