乳がんの新着ニュースをご紹介しています。
乳がんの新着ニュース
- [公開日]2019.02.17
- [最終更新日]2019.03.25
ビッグデータとテクノロジーが医療を変える
2018.01.17
- 特集
米国だけでなく欧州、インド、ラテンアメリカや日本でもヘルスケアにおける新技術のイベントを10年間開催しているHealthcare 2.0が 、Technology for Precision Heal ...
「がんになっても子供を作れる力」を患者さんに残したい——がん研究会有明病院の医師たちが有志で始めた取り組みとは?<Vol.1>
2018.01.17
- 特集
聞き手:木口 マリ(子宮頸がん体験者) 「がん治療のすえ、子供を作れない体になっていた」——がん治療は、その過程で妊娠する力(=妊孕性/にんようせい)が失われてしまうことも多々あります。それは、婦人 ...
免疫チェックポイント阻害薬の奏効率には腫瘍遺伝子変異総量が反映される~初めて適用するがん種でも相関式で奏効率を予測~
2018.01.15
- ニュース
PD-1、またはPD-L1標的の免疫チェックポイント阻害薬によるがん治療の奏効率は、腫瘍遺伝子変異の数や頻度など変異総量と相関することが発表された。米国Johns Hopkins大学Sidney Ki ...
2017年 がん分野薬剤は16申請、23承認(新規承認・適応追加)
2018.01.10
- ニュース
2017年、がん分野の薬剤は新たに16申請がなされ、23承認がなされた。 特に目を引くのは免疫チェックポイント阻害薬であり、ニボルマブ(オプジーボ)、ペムブロリズマブ(キイトルーダ)、アベルマブ(バベ ...
ホルモン避妊療法により乳がん発症リスクが増加する可能性
2018.01.09
- ニュース
2017年12月7日、医学誌『The New England Journal of Medicine』にてホルモン避妊療法と乳がんのリスクについて検証したデンマークでの全国規模前向きコーホート試験の結 ...
2017年12月28日アップデートされた拡大治験情報 ~追加された拡大治験はありません~
2018.01.04
- オンコロブログ
オンコロの可知です。 12月28日にPMDAのサイトの拡大治験情報がアップデートされましたましたが、今回、追加された拡大治験はありませんでした。 現在、実施している可能性がある拡大治験は以下の通りです ...
2017年オンコロニュースTOP10
2017.12.31
- オンコロブログ
オンコロの可知です。 2017年もあと数時間となりました。 オンコロを開設して3回目の年越しとなりますが、まだ、このサイトが運営できるのも皆さまのおかげだと思っております。 誠にありがとうございます。 ...
進行性乳がん患者に対する運動介入によりがん関連疲労、痛みは軽減する
2017.12.29
- ニュース
2017年11月2日から4日ポルトガル・リスボンにて開催されているAdvanced Breast Cancer Fourth ESO-ESMO International Consensus conf ...
シリコンバレー在住 がんサバイバージャーナリストがつづる欧米がん事情最前線No.2 ~スタンフォード・メディカル入院からアイスランドへ~
2017.12.28
- 特集
前回記事:がんサバイバージャーナリストがつづる欧米がん事情最前線No.1はコチラ 私の腫瘍が良性から悪性だと分かる前に、夏休みプランを夫が考えておりました。冬の厳しいスウェーデン出身の主人は、瀬戸内 ...
進行閉経後ホルモン受容体(HR)陽性HER2陰性乳がんに対するbuparlisib+フェソロデックス併用療法
2017.12.26
- ニュース
2017年12月6日、医学誌『The Lancet Oncology』にてアロマターゼ阻害薬(AI)、mTOR阻害薬による治療後に病勢増悪した進行閉経後ホルモン受容体(HR)陽性HER2陰性乳がん患者 ...