乳がんのニュースをご紹介しています。
乳がんのニュース
- [公開日]2017.01.23
- [最終更新日]2019.03.25
第36回OMCEセミナーレポート 患者・遺族の声を聴く
2019.01.24
- オンコロブログ
- ニュース
講演タイトル:『患者・遺族の声を聴く』 登 壇 者 :勝俣 範之先生、岸田 徹氏、轟 浩美氏、西口 洋平氏、長谷川 一男氏 日 時 :12月26日(水) 場 所 :日本橋ライフサイエンスハ ...
免疫チェックポイント阻害薬使用時の口腔ケアの重要性
2019.01.22
- ニュース
口腔ケアを行うことで、カンジタ症による食欲不振が改善 2018年11月29日から12月1日に開催された第59回日本肺癌学会学術集会にて、県立広島病院の濵井 宏介氏らにより、免疫チェックポイント阻害剤投 ...
免疫チェックポイント阻害薬の今後の臨床試験のあり方を考える
2019.01.15
- ニュース
2006年以降に開始されたPD1/PDL1標的薬の臨床試験は計2250本 プログラム細胞死受容体(PD1)やそのリガンドPDL1を標的とするモノクローナル抗体、いわゆるPD1/PDL1免疫チェックポイ ...
HER3陽性転移性乳がん患者に対する抗HER3抗体薬物複合体U3-1402単剤療法、客観的奏効率42.9%を示す
2019.01.08
- ニュース
この記事の3つのポイント ・複数治療歴のあるHER3陽性転移性乳がん患者対象の第I/II相試験 ・U3-1402単剤療法の治療関連有害事象発症率、客観的奏効率などを検証 ・初回解析の結果のため、引き続 ...
がん情報ウェブサイトに訪問者が求めるものは?がん情報サービスによる医学誌発表
2019.01.08
- ニュース
がん全体の共通ニーズとがん部位別の固有ニーズを分けた情報提供の重要性 公共医療機関などが提供しているがん関連情報は、検索してきた訪問者のニーズに応えているか、医療者とがん患者、がんサバイバーなどとの情 ...
閉経前のホルモン受容体陽性局所進行性乳がん患者に対するゴナックス+レトロゾール併用療法、卵巣機能抑制を早期に達成
2018.12.30
- ニュース
この記事の3つのポイント ・ゴナックス+レトロゾール併用療法の有効性を比較検証した第2相試験の結果が公表された ・対象は閉経前のホルモン受容体陽性局所進行性乳がん患者 ・治療開始日からの卵巣機能抑制ま ...
2つの遺伝子パネル検査が承認取得、一方、肺がん治療スキームは複雑に?
2018.12.28
- ニュース
12月26日、シスメックス株式会社は、国立がん研究センターと共同で開発を進めてきた「OncoGuide™ NCCオンコパネル システム」について、がんゲノムプロファイリング検査用のシステムとして製造販 ...
転移性トリプルネガティブ乳がん患者に対する抗Trop-2抗体薬物複合体Sacituzumab govitecan、客観的奏効率(ORR)33%を示す
2018.12.28
- ニュース
この記事の3つのポイント ・複数治療歴のある転移性トリプルネガティブ乳がん患者対象の第Ⅱ相試験 ・サシツズマブ ゴビテカン単剤療法の有効性、安全性を比較検証 ・高い抗腫瘍効果が確認され治療選択肢になり ...
ホルモン陽性乳がん患者に対するPI3K阻害薬であるAlpelisib+フルベストラント併用療法
2018.12.28
- ニュース
この記事の3つのポイント ・閉経後のPIK3CA遺伝子変異陽性エストロゲン受容体陽性進行性乳がん患者対象の第Ib試験 ・アルペリシブ+フルベストラント併用療法の最大耐用量、用量制限毒性などを検証 ・副 ...
がんによる静脈血栓塞栓症予防療法としての経口第Xa因子阻害薬エリキュース、静脈血栓塞栓症(VTE)発症リスクを59%統計学的有意に減少する
2018.12.26
- ニュース
この記事の3つのポイント ・がんによる静脈血栓塞栓症予防を確認する第Ⅲ相試験 ・エリキュース単剤療法群とプラセボ群を比較検証したランダム比較試験 ・エリキュース単剤療法は発症リスクを減少、副作用による ...