乳がんのニュースをご紹介しています。
乳がんのニュース
- [公開日]2017.01.23
- [最終更新日]2019.03.25
テセントリク、進行乳がん適応にて承認申請 ~免疫チェックポイント阻害薬で初の乳がん適応へ
2018.12.21
- ニュース
12月21日、中外製薬株式会社は、抗PD-L1抗体アテゾリズマブ(商品名テセントリク)について、転移性または切除不能な局所進行乳がんに適応追加の承認申請を行ったと発表した。 今回の申請は、国際共同第3 ...
キイトルーダ MSI-H固形がんに適応拡大~がん種横断的な適応、日本初~
2018.12.21
- ニュース
12月21日、MSD株式会社は、抗PD-1抗体ペムブロリズマブ(商品名キイトルーダ)について、以下の国内製造販売承認事項一部変更の承認を取得したと発表した。 ・がん化学療法後に増悪した進行・再発の高頻 ...
エヌトレクチニブのNTRK融合遺伝子陽性の固形がんに対する製造販売承認申請~がん種を問わない申請として~第二弾
2018.12.19
- ニュース
12月19日、中外製薬株式会社は、NTRK融合遺伝子陽性の固形がんを対象として開発中のROS1/TRK阻害剤エヌトレクチニブの製造販売承認申請を、厚生労働省におこなったと発表した。申請適応のNTRK融 ...
遺伝子パネル検査を厚労省部会が了承 -2019年春から夏にかけて販売へ‐
2018.12.18
- ニュース
12月13日、厚生労働省 薬事・食品衛生審議会 医療機器・体外診断薬部会にて、「OncoGuide NCCオンコパネル システム」「FoundationOne CDx がんゲノムプロファイル」の2つの ...
HER2陽性乳がん患者に対する術後化学療法としてのカドサイラ、3年無浸潤疾患生存率88.3%
2018.12.18
- ニュース
2018年12月5日、医学誌『The New England Journal of Medicine』にて術前化学療法後に残存疾患を有するHER2陽性早期乳がん患者に対する術後化学療法としての抗HER ...
早期乳がん患者に対する術後療法としてのホルモン療法の10年を超える長期試験の結果
2018.12.07
- ニュース
この記事の3つのポイント ・ホルモン受容体陽性の閉経後早期乳がん患者に対する術後療法 ・レトロゾール5年、タモキシフェン5年、レトロゾール2年→タモキシフェン3年の長期結果 ・レトロゾール単剤療法はタ ...
閉経後エストロゲン受容体陽性早期乳がん患者に対する術前化学療法としてのイブランス+レトロゾール併用療法、客観的奏効率の有意差は確認されず
2018.12.06
- ニュース
この記事の3つのポイント ・閉経後のエストロゲン受容体陽性早期乳がん患者対象の第2相のPALLET試験 ・レトロゾールとイブランスの単剤、併用療法の客観的奏効率やKi67値の変化率を比較 ・イブランス ...
がんサポートグループ参加とがん患者間支援の実際とその意味
2018.12.03
- ニュース
2007年にがん対策基本法が施行され、推進計画の緩和ケア環境整備に後押しされながら、患者同士が支え、支えられる機会や当事者による相談窓口、医療機関とそのような団体との連携が進んできている昨今のサポート ...
第21回肺がん医療向上委員会セミナー感想レポート
2018.11.29
- オンコロブログ
- ニュース
オンコロの福井です。 11月9日に開催された肺がん医療向上委員会(日本肺癌学会)主催の「第21回肺がん医療向上委員会セミナー」に初めて参加しました。今回は講演内容を交えつつ、感想レポートを書かせていた ...
c-Met陽性固形がん患者に対するc-Met抗体薬物複合体Telisotuzumab Vedotin単剤療法
2018.11.22
- ニュース
4つのポイント ・c-Met陽性固形がん患者に対する抗体薬物複合体の可能性 ・Telisotuzumab Vedotinの第1相試験結果 ・グレード3以上の治療関連有害事象発現率47.9% ・c-Me ...