肝臓がんのニュースをご紹介しています。
肝蔵がんのニュース
- [公開日]2017.01.23
- [最終更新日]2019.03.25
分子標的治療薬治療が受けられない進行性肝細胞がんに対するFOLFOX4療法、全生存期間4.2ヶ月を示す
2021.08.03
- ニュース
この記事の3つのポイント ・分子標的治療薬の治療が受けられない進行性肝細胞がん患者が対象のレトロスペクティブ試験 ・FOLFOX4(オキサリプラチン+フルオロウラシル/ロイコボリン)療法の有効性を検証 ...
未治療の切除不能/転移性肝細胞がん中国人患者に対するファーストライン治療としてのSintilimab+IBI305併用療法、無増悪生存期間、全生存期間を統計学有意に改善
2021.08.03
- ニュース
この記事の3つのポイント ・未治療の切除不能/転移性肝細胞がんの中国人患者が対象の第3相試験 ・Sintilimab(シンチリマブ)+ベバシズマブのバイオシミラーIBI305併用療法の有効性・安全性を ...
肝臓がんでの損失がエクセリクス社のプレッシャーに
2021.07.14
- ニュース
※本記事はEvaluate社の許可のもと、オンコロが翻訳したものです。内容および解釈については英語の原文を優先します。正確な内容については原文をお読みください。 米エクセリクス(Exelixis) ...
がん患者における新型コロナの抗体量、健常人より低値示す
2021.06.04
- ニュース
6月2日、国立がん研究センターは「がん患者さんの新型コロナウイルス抗体の保有状況とがん治療と抗体量の関連について」と題した記者会見を実施。同センター中央病院副院長先端医療科長の山本昇氏らが登壇し、がん ...
EZH2遺伝子変異濾胞性リンパ腫治療薬タズベリクなど5製品を審議・承認了承
2021.06.04
- ニュース
5月28日、厚生労働省薬事・食品衛生審議会医薬品第二部会は、審議項目として5製品の審議を行った。5製品すべてが抗がん剤関連。また、報告事項※として2製品を報告し、ともに抗腫瘍効果を増強するために用いら ...
肝機能不良進行肝細胞がんに対するオプジーボ単剤療法、肝機能良好患者と同等の有効性・安全性を示す
2021.05.28
- ニュース
近畿大学は5月27日、肝機能不良の進行肝細胞がん患者に対する免疫チェックポイント阻害薬「オプジーボ(一般名:ニボルマブ)」の有効性は肝機能良好の患者と同等であり、かつ安全性にも問題がないことを、国際多 ...
高齢がん患者の身体機能の低下を防ぐには?
2021.03.11
- ニュース
第18回日本臨床腫瘍学会学術集会JSMO2021のシンポジウム2「高齢者のがん治療を安全・効果的に遂行するための取り組み」が、2月18日、オンライン開催された。このシンポジウムでは、がん治療医、認知機 ...
「高齢者のがん治療を安全・効果的に遂行するための取り組み」とは?
2021.03.11
- ニュース
第18回日本臨床腫瘍学会学術集会JSMO2021のシンポジウム2「高齢者のがん治療を安全・効果的に遂行するための取り組み」が、2月18日、オンライン開催された。国立がん研究センターの「最新がん統計」に ...
がん疼痛に対する日本初のNSAIDs貼付剤ジクトル、PETトレーサーのアキュミンなどがん関連薬剤7製品承認了承、報告事項3品目も
2021.02.24
- ニュース
2月22日、厚生労働省薬事・食品衛生審議会医薬品第二部は、審議事項として9製品の審議を行った。うち抗がん剤関連は7製品。また、報告事項※として4製品を報告し、抗がん剤関連は3製品であった。 ※報告事項 ...
肝細胞がんに対するファーストライン治療としてのテセントリク+アバスチン併用療法、全生存期間中央値19.2ヶ月を示す
2021.01.25
- ニュース
この記事の3つのポイント ・Child-Pugh分類Aの切除不能な肝細胞がん患者が対象の第3相試験 ・1stライン治療としてのテセントリク+アバスチン併用療法の有効性・安全性を比較検証 ・テセントリク ...