肉腫のニュースをご紹介しています。
肉腫のニュース
- [公開日]2017.01.27
- [最終更新日]2019.03.25
乳がんに対するリムパーザの術後薬物療法、非小細胞肺がんに対するタグリッソの術後薬物療法などがん関連4製剤の承認を了承
2022.08.02
- ニュース
7月29日、厚生労働省薬事・食品衛生審議会医薬品第二部会は、審議項目として5製品の審議を行い、抗がん剤関連は1製品であった。また、報告事項※として5製品を報告し、うち3製品ががん関連であった。 ※報告 ...
GISTに対する経口HSP90阻害剤ジェセリなど5製品の承認を了承
2022.06.10
- ニュース
5月30日、厚生労働省薬事・食品衛生審議会医薬品第二部会は、審議項目として6製品の審議を行い、抗がん剤関連は1製品であった。また、報告事項※として7製品を報告し、うち4製品ががん関連であった。 ※報告 ...
慢性骨髄性白血病に対する新規STAMP阻害剤セムブリックス、抗がん剤による悪心嘔吐に対するNK1拮抗制吐剤アロカリス、薬価収載へ
2022.05.23
- ニュース
5月18日、厚生労働省中央社会保険医療協議会(中医協)総会(第521回)が行われ、新薬14成分18品目の薬価収載を了承した。うち、抗がん剤関連は、治療薬としてノバルティス ファーマ株式会社のセムブリッ ...
治療歴のある進行性/転移性脱分化型脂肪肉腫に対するXPO1阻害薬Selinexor単剤療法、無増悪生存期間を改善
2022.04.21
- ニュース
この記事の3つのポイント ・治療歴のある進行性/転移性脱分化型脂肪肉腫患者が対象の第2/3相試験 ・Selinexor(セリネクソール)単剤療法の有効性・安全性をプラセボと比較検証 ・Selinexo ...
進行性血管肉腫に対するCarotuximab+パゾパニブ併用療法、無増悪生存期間を統計学有意に改善せず
2022.04.15
- ニュース
この記事の3つのポイント ・進行性血管肉腫患者が対象の第3相試験 ・Carotuximab(カロツキシマブ)+パゾパニブ併用療法の有効性・安全性をパゾパニブ単剤と比較検証 ・無増悪生存期間は併用群が4 ...
子宮平滑筋肉腫の新たな治療標的遺伝子を同定、PLK1阻害剤/CHEK1阻害剤に期待
2022.03.23
- ニュース
3月18日、国立がん研究センターは、次世代シークエンスによる網羅的遺伝子解析によって子宮平滑筋肉腫の病態の一部を解明し、PLK1阻害剤(BI-2536)とCHEK1阻害剤(プレクサセルチブ)が極めて高 ...
慢性骨髄性白血病に対するSTAMP阻害剤セムブリックスほか、抗がん剤関連4製品が承認へ
2022.03.11
- ニュース
3月3日、厚生労働省薬事・食品衛生審議会医薬品第二部会は、審議項目として5製品の審議を行った。そのうち抗がん剤関連は1製品。また報告事項※として4製品の報告を行い、うち3製品が抗がん剤関連であり、いず ...
TMB-High固形がんに対するキイトルーダや甲状腺がん・甲状腺髄様がんに対するレットヴィモなど、承認了承
2022.02.15
- ニュース
2月4日、厚生労働省薬事・食品衛生審議会医薬品第二部会は、審議項目として3製品の審議を行い、承認を了承した。うち抗がん剤関連は、高い腫瘍遺伝子変異量(TMB-High)を有する固形がんに対するキイトル ...
若手研究者への助成事業継続を目的としたクラウドファンディングが開始
2021.12.24
- ニュース
2021年11月24日、がん集学的治療研究財団(JFMC)は、クラウドファンディングプロジェクト「日本のがん治療を一歩前に進める若手研究者への助成事業を継続したい!」を開始した。同プロジェクトでは、2 ...
KARS G12C阻害薬ルマケラスの承認了承、子宮体がんに対するキイトルーダの適応追加も
2021.12.10
- ニュース
2021年12月2日、厚生労働省薬事・食品衛生審議会医薬品第二部会は、審議項目として7製品の審議を行った。そのうち4製品が抗がん剤関連であり、KARSG12C非小細胞肺がんに対する国内初承認のルマケラ ...