ニュース
RAS/BRAF遺伝子野生型の転移性大腸がんに対する一次治療としてのFOLFIRI+パニツムマブの断続的投与、無増悪生存期間を改善
2022.07.08
- ニュース
この記事の3つのポイント ・RAS/BRAF遺伝子野生型の転移性大腸がん患者が対象の第2相試験 ・ファーストライン治療としてのFOLFIRI+パニツムマブの断続的投与の有効性・安全性を連続投与と比較検 ...
子宮頸部上皮内腫瘍に対する光線力学的療法の臨床試験実施へ、クラウドファンディングを開始
2022.07.08
- ニュース
6月28日、関西医科大学は、「子宮頸がんの前がん状態を光で治療する未来へ」というプロジェクト名で、子宮頸がんに先立って発生する前がん状態の新規治療法開発を目指す臨床試験の実施に向けた資金獲得を目的とし ...
血液がんにおける遺伝子パネル検査の有用性を前向きコホート研究で確認
2022.07.07
- ニュース
国立がん研究センターは、造血器腫瘍(血液がん)を対象に、大塚製薬株式会社らと共同開発した遺伝パネル検査に関する前向きコホート研究を行い、その有用性を確認したと発表した。 血液がんの診断・分類には、がん ...
進行性固形がん患者に対する抗TIM-3抗体cobolimab±オプジーボ/ドスタルリマブ、良好な忍容性と抗腫瘍効果を示す
2022.07.07
- ニュース
この記事の3つのポイント ・進行性固形がん患者が対象の第1相試験 ・cobolimab(コボリマブ)±オプジーボ/ドスタルリマブの有効性・安全性を比較検証 ・客観的奏効率はcobolimab単剤療法の ...
急性リンパ性白血病と悪性リンパ腫を対象に開発中の抗悪性腫瘍剤ペグアスパルガーゼ、国内製造販売承認を申請
2022.07.07
- ニュース
6月30日、日本セルヴィエ株式会社は、急性リンパ性白血病と悪性リンパ腫を対象に開発中の抗悪性腫瘍酵素製剤であるペグアルパガーゼについて、厚生労働省に製造販売承認を申請したと発表した。 ペグアスパルガー ...
初発神経膠芽腫に対するテモゾロミド+糖尿病治療薬メトホルミン、先進医療Bとして第2相医師主導臨床試験を開始
2022.07.06
- ニュース
6月28日、国立がん研究センターは、脳腫瘍の中で最も悪性度の高い初発膠芽腫患者を対象に、糖尿病治療薬であるメトホルミンと抗がん剤テモゾロミドの併用療法の有効性と安全性を検証する第2相医師主導臨床試験を ...
進行性固形がん患者に対するNemvaleukin alfa±キイトルーダ併用療法、持続的な抗腫瘍効果を確認
2022.07.06
- ニュース
この記事の3つのポイント ・進行性固形がん患者が対象の第1/2相試験 ・Nemvaleukin alfa(ALKS 4320)単剤療法単剤療法の有効性・安全性を検証 ・第2相試験推奨用量は最大6mg/ ...
進行性固形がん患者に対するSRF388±キイトルーダ併用療法、良好な忍容性と抗腫瘍効果を示す
2022.07.05
- ニュース
この記事の3つのポイント ・進行性固形がん患者が対象の第1相試験 ・SRF388±キイトルーダの有効性・安全性を検証 ・21%の患者で確認された治療関連有害事象はすべて低グレードであり、 良好な抗腫 ...
新規MGMTプロモーターメチル化陽性神経膠芽腫に対するアジュバント療法としてベリパリブ+テモゾロミド、全生存期間を改善せず
2022.07.04
- ニュース
この記事の3つのポイント ・新規MGMTプロモーターメチル化陽性神経膠芽腫患者が対象の第2/3相試験 ・PARP阻害薬ベリパリブ+テモゾロミド併用療法の有効性・安全性をプラセボ+テモゾロミドと比較検証 ...
PARP阻害薬ゼジューラ、卵巣がんに対する唯一の経口錠剤としての発売を開始
2022.07.01
- ニュース
6月29日、武田薬品工業株式会社は卵巣がんに対する経口ポリADP-リボースポリメラーゼ(PARP)阻害薬であるゼジューラ(一般的:ニラパリブトシル酸塩水和物、以下ゼジューラ)について、新たな剤型として ...
抗体薬物複合体エンハーツ、HER2低発現乳がんに対する適応拡大を申請
2022.06.30
- ニュース
6月27日、第一三共株式会社は、HER2に対する抗体薬物複合体(ADC)であるエンハーツ(一般名:トラスツズマブ デルクステカンDS-8201/T-Dxd、以下エンハーツ)について、HER2低発現の乳 ...
早期トリプルネガティブ乳がんに対する術前化学療法としてのキイトルーダ+パクリタキセル+カルボプラチン併用療法、RCBスコア0-2患者の無イベント生存率を改善
2022.06.29
- ニュース
この記事の3つのポイント ・未治療の早期トリプルネガティブ乳がん患者が対象の第3相試験 ・術前化学療法としてのキイトルーダ+パクリタキセル+カルボプラチン併用療法の有効性・安全性をプラセボ群と比較検証 ...
アロマターゼ阻害薬治療後に病勢進行した閉経後のホルモン受容体陽性進行性/転移性乳がん患者に対するカピバセルチブ+フルベストラント併用療法、全生存期間を改善
2022.06.28
- ニュース
この記事の3つのポイント ・アロマターゼ阻害薬治療後に病勢進行した閉経後のホルモン受容体陽性進行性/転移性乳がん患者が対象の第2相試験 ・capivasertib(カピバセルチブ)+フルベストラント併 ...
閉経後のホルモン受容体陽性早期乳がん患者に対する術後療法としてのデノスマブ単剤療法、臨床的骨折、骨標的病変内無増悪生存期間を改善
2022.06.27
- ニュース
この記事の3つのポイント ・閉経後のホルモン受容体陽性早期乳がん患者が対象の第3相試験 ・デスノマブ単剤療法の有効性・安全性をプラセボと比較検証 ・臨床的骨折を24%、骨標的病変内無増悪生存リスクを1 ...
Jemperliの直腸がん克服の謎
2022.06.24
- ニュース
※本記事はEvaluate社の許可のもと、オンコロが翻訳したものです。内容および解釈については英語の原文を優先します。正確な内容については原文をお読みください。 Jemperliはバイオマーカーで ...
急性骨髄性白血病に対するノイトロジン、卵巣がんに対するアバスチン、公知申請に基づく承認事項の一部変更承認を取得
2022.06.24
- ニュース
6月20日、中外製薬株式会社は、遺伝子組換えヒトG-CSF製剤であるノイトロジン(一般名:レノグラスチム(遺伝子組換え))と抗悪性腫瘍剤/抗VEGFヒト化モノクローナル抗体であるアバスチン(一般名:ベ ...
治療歴のある転移性HER3陽性乳がんに対するADCパトリツマブ デルクステカン単剤療法、いずれのサブタイプにも抗腫瘍効果を示す
2022.06.24
- ニュース
この記事の3つのポイント ・治療歴のあるHER3陽性転移性乳がん患者が対象の第1/2相試験 ・パトリツマブ デルクステカン単剤療法の有効性・安全性を検証 ・客観的奏効率は、ホルモン受容体陽性/HER2 ...
抗悪性腫瘍剤ダルビアス、末梢性T細胞リンパ腫(PTCL)の適応で承認取得
2022.06.23
- ニュース
6月20日、ソレイジア・ファーマ株式会社は、「再発または難治性の末梢性T細胞リンパ腫(PTCL)」の治療薬として、ダルビアス点滴静注(一般名:ダリナパルシン、開発コード:SP-02、以下ダルビアス)の ...
新規多発性骨髄腫に対する導入療法としてのレナリドミド+ボルテゾミブ+デキサメタゾン併用療法+自家造血幹細胞移植(ASCT)、無増悪生存期間を延長
2022.06.23
- ニュース
この記事の3つのポイント ・新規多発性骨髄腫患者が対象の第3相試験 ・導入療法としてのレナリドミド+ボルテゾミブ+デキサメタゾン併用療法±自家造血幹細胞移植(ASCT)の有効性・安全性を比較検証 ・無 ...
経口HSP90阻害剤ジェセリ、消化管間質腫瘍(GIST)の適応で製造販売承認を取得
2022.06.22
- ニュース
6月20日、大鵬薬品工業株式会社は「がん化学療法後に増悪した消化管間質腫瘍(GIST)」を適応症として、経口HSP(Heat Shock Protein)90阻害剤であるジェセリ錠40mg(一般名:ピ ...