ニュース
テセントリクとアバスチンの併用療法、切除不能の肝細胞がん患者初回治療で全生存期間と無増悪生存期間を延長
2019.10.23
- ニュース
【アンケート調査実施中!】 肝臓がん患者さん対象 治療に関するアンケート調査にご協力ください 第3相臨床試験「IMbrave150試験」の結果 2019年10月21日、中外製薬株式会社は、切除不能な肝 ...
院内がん登録 小児・AYA世代がん~小児がん中央機関による初めての集計データ~
2019.10.18
- ニュース
この記事の3つのポイント ・小児がん中央機関の協働により、小児・AYA世代に該当する患者について院内がん登録を詳細に集計した報告 ・AYA世代(15~39歳)のがんは、年齢によりがんの種類の分布が異な ...
トラスツズマブ デルクステカン(DS-8201) 米国におけるHER2陽性乳がんの承認申請が受理
2019.10.17
- ニュース
2019年10月17日、第一三共株式会社と英アストラゼネカ社は、トラスツズマブ デルクステカン(DS-8201、HER2に対する抗体薬物複合体(ADC)*1)について、HER2陽性乳がんに係る生物学的 ...
未治療のALK陽性非小細胞肺がん患者に対するファーストライン治療としてのアレセンサ、リアルワールド解析で無増悪生存期間などを改善
2019.10.11
- ニュース
この記事の3つのポイント ・未治療のALK陽性非小細胞肺がん患者が対象のレトロスペクティブ試験 ・ファーストライン治療としてアレセンサ単剤療法をはじめとしたALK阻害薬の有効性を検証 ・リアルワールド ...
ホルモン療法治療後に病勢進行したホルモン受容体陽性HER2陰性乳がん患者に対するベージニオ+フルベストラント、プラセボ療法に比べて全生存期間を有意に改善
2019.10.10
- ニュース
この記事の3つのポイント ・ホルモン療法治療後に病勢進行したホルモン受容体陽性HER2陰性乳がん患者が対象の第3相試験 ・ベージニオ+フルベストラント併用療法の有効性・安全性を比較検証 ・プラセボ群と ...
乳がんによる全死亡率は女性に比べて男性で高率である
2019.10.09
- ニュース
この記事の3つのポイント ・乳がんとして診断された米国人患者が対象のコホート研究 ・乳がん診断後の全死亡率における性別的な違いを検証 ・死亡率は女性に比べて男性の方が高率だった 2019年9月19日、 ...
複数治療歴のある進行再発難治性セザリー症候群を含む菌状息肉症患者に対するキイトルーダ、客観的奏効率38%を示す
2019.10.09
- ニュース
この記事の3つのポイント ・複数治療歴のある進行再発難治性セザリー症候群を含む菌状息肉症患者を対象とした第2相試験 ・キイトルーダ単剤療法の有効性・安全性を検証 ・客観的奏効率は38%を示し、効果が持 ...
リムパーザ、BRCA1/2またはATM遺伝子変異陽性の転移性去勢抵抗性前立腺がん患者の無増悪生存期間を2倍以上に延長
2019.10.07
- ニュース
この記事の3つのポイント ・リムパーザ、相同組換え修復関連遺伝子変異を有する患者の病勢進行または死亡のリスクを51%低減 ・バイオマーカーにより選択された前立腺がん患者の標的治療を検討し、良好な結果が ...
キイトルーダ、治癒切除不能な進行・再発の胃がんに対する効能・効果で承認申請
2019.10.07
- ニュース
2019年10月4日、MSD株式会社(以下、MSD)は、抗PD-1抗体ペムブロリズマブ(遺伝子組換え)(商品名:キイトルーダ(R))(以下、キイトルーダ)について、治癒切除不能な進行・再発の胃がんに対 ...
リムパーザ、進行卵巣がんの初回治療後の維持療法として無増悪生存期間を有意に延長
2019.10.07
- ニュース
進行卵巣がん患者を対象とした第3相PAOLA-1試験の詳細結果 2019年9月28日、英アストラゼネカ社(以下、アストラゼネカ)および米MSD社(米国およびカナダではMerck社、以下MSD)は、新た ...
タグリッソ EGFR遺伝子変異陽性非小細胞肺がん対象の第3相試験で全生存期間中央値3年以上を達成
2019.10.07
- ニュース
この記事の3つのポイント ・EGFR遺伝子変異陽性非小細胞肺がんが対象の第3相試験「LAURA試験」 ・3年経過時点での一次治療継続はタグリッソ投与群で28%、ゲフィチニブまたはエルロチニブ投与群で9 ...
EGFR陽性の進行再発非小細胞肺がん患者に対するファーストライン治療としてのゲフィチニブ、シスプラチン+ドセタキセルに比べて全生存期間を改善しない
2019.10.04
- ニュース
この記事の3つのポイント ・EGFR陽性の進行再発非小細胞肺がん患者が対象の第3相試験 ・ファーストライン治療としてのゲフィチニブ単剤療法と、シスプラチン+ドセタキセル併用療法の有効性・安全性を検証 ...
進行性固形がん患者に対するPegilodecakin+オプジーボまたはキイトルーダの併用、忍容性に問題なし
2019.10.03
- ニュース
この記事の3つのポイント ・進行性固形がん患者を対象とした第1b相試験 ・Pegilodecakin+オプジーボまたはキイトルーダ併用療法の有効性・安全性を検証 ・忍容性は良好であり、抗腫瘍効果も期待 ...
再発難治性頭頸部扁平上皮がんアジア人患者に対するジオトリフ、無増悪生存期間を統計学的有意に改善する
2019.10.03
- ニュース
この記事の3つのポイント ・再発難治性頭頸部扁平上皮がんアジア人患者を対象とした第3相試験 ・ジオトリフ単剤療法の有効性・安全性を検証 ・メトトレキサートと比較して、病勢進行または死亡のリスクを37% ...
治療歴のある転移性去勢抵抗性前立腺がん患者に対するジェブタナ+カルボプラチン併用療法、無増悪生存期間を統計学的有意に改善する
2019.10.03
- ニュース
この記事の3つのポイント ・治療歴のある転移性去勢抵抗性前立腺がん患者が対象の第1/2相試験 ・ジェブタナ+カルボプラチン併用療法の有効性・安全性を検証 ・ジェブタナ単剤に対して、病勢進行または死亡の ...
治療歴のある進行性非小細胞肺がん患者に対するオプジーボ単剤療法、5年全生存率13.4%を示す
2019.10.02
- ニュース
この記事の3つのポイント ・治療歴のある進行性非小細胞肺がん患者を対象とした第3相試験 ・オプジーボ単剤療法の有効性・安全性をプール解析 ・5年全生存率は13.4%で、従来の化学療法に比べて長期に渡る ...
治療歴のあるKRASG12C遺伝子変異陽性進行性非小細胞肺がん患者に対するAMG510、客観的奏効率54%を示す
2019.09.30
- ニュース
この記事の3つのポイント ・治療歴のあるKRASG12C遺伝子変異陽性進行性固形がん患者が対象の第1相試験 ・経口KRAS阻害薬AMG510単剤療法の有効性・安全性を検証 ・非小細胞肺がん患者群で、客 ...
3年ぶりの改定版『患者さんのための乳がん診療ガイドライン 2019年版』発売
2019.09.26
- ニュース
金原出版株式会社(本社:東京都文京区)は、患者に、現在行われている乳がん診療への理解を深め、正しい知識をもって、納得して治療を受けていただくために、『患者さんのための乳がん診療ガイドライン 2019年 ...
複数治療歴のあるRET融合遺伝子陽性非小細胞肺がん患者に対するSelpercatinib単剤療法、客観的奏効率68%を示す
2019.09.25
- ニュース
この記事の3つのポイント ・複数治療歴のあるRET融合遺伝子陽性非小細胞肺がん患者が対象の第1/2相試験 ・Selpercatinib単剤療法の有効性・安全性を検証 ・客観的奏効率は68%であり、持続 ...
ベネトクラクス 再発/難治性の慢性リンパ性 白血病および小リンパ球性リンパ腫の治療薬として国内製造販売承認取得
2019.09.22
- ニュース
この記事の3つのポイント ・ベネトクラスは、アポトーシスの過程を回復させるために BCL-2を標的とする経口薬で、再発/難治性のCLLおよびSLL患者さんに対して従来の殺細胞性の化学療法を含まない新た ...