「個人情報保護方針」及び「個人情報の取扱いについて」改訂のお知らせ

新着ニュース

  • [公開日]2017.04.18
  • [最終更新日]2018.12.14

新着ニュースをご紹介しています。

SMILE Project‐スマートフォンで参加可能な乳がん患者さんの再発不安の緩和に役立つ研究のご案内

2018.08.15

  • ニュース
  • 臨床試験(治験)一覧

乳がんは治療後3年までに再発することが比較的多いですが、5年から10年を経過して起こることもある特徴があります。 乳がんの患者さんは、「再発したらどうしよう」と、常に不安を抱えています。 公立大学法人 ...

EGFR-T790M変異陽性非小細胞肺がん患者におけるEGFRチロシンキナーゼ阻害薬タグリッソに対する耐性獲得メカニズム

2018.08.15

  • ニュース

この記事の3つのポイント ・タグリッソ抵抗性のある肺がん患者の耐性メカニズムを検証した試験の結果 ・治療抵抗性を示した腫瘍細胞を次世代シーケンサーで検証する手法がとられた ・T790M遺伝子変異を喪失 ...

ホジキンリンパ腫若年女性患者における出産可能性

2018.08.14

  • ニュース

この記事の3つのポイント ・1992年-2009年に診断されたホジキンリンパ腫の女性サバイバーの出産率を同世代一般人口と比較した結果 ・年々出産率は改善し、2004年-2009年時に診断された患者の出 ...

非遺伝性乳がん患者に対して予防対側乳房切除(CPM)が与える心理的影響

2018.08.14

  • ニュース

この記事の3つのポイント ・予防対側乳房切除(CPM)が乳がん患者に与える心理的影響を検証した前向き試験 ・術前と術後でがんに関する懸念、がん特有の苦痛、ボディ・イメージの変容、QOL(生活の質)つい ...

脳転移のT790M変異型非小細胞肺がん患者に対するタグリッソは化学療法に比べて奏効率を改善

2018.08.13

  • ニュース

この記事の3つのポイント ・脳転移を有する肺がん患者に対するタグリッソは有効である ・奏効率は化学療法30%に対してタグリッソは70% ・既治療のT790M変異肺がん対象の第3相臨床試験 2018年7 ...

未治療急性骨髄性白血に対するDNAメチル化阻害薬グアデシタビン、全生存期間、完全寛解率ともに対照群に比べて統計学有意な差はなし

2018.08.13

  • ニュース

3つのポイント ・急性骨髄性白血病の新規治療薬グアデシタビンの第3相結果 ・既存治療に対して生存期間や完全寛解率は改善せず ・本試験は有効性を確認するためには難しいデザインであり、他の試験が継続中 2 ...

イクスタンジ単剤療法後にPSA値上昇が確認された去勢抵抗性前立腺がん患者に対するイクスタンジ+ザイティガ+プレドニゾロン併用療法、無増悪生存期間(PFS)を統計学有意に改善しない

2018.08.13

  • ニュース

この記事の3つのポイント ・化学療法治療歴のない去勢抵抗性前立腺がん患者に対して、イクスタンジの有効性を調べる試験 ・251人を対象にした国際多施設共同無作為化試験 第Ⅳ相試験 ・化学療法にイクスタン ...

第31回OMCE 膵がんセミナーレポート

2018.08.08

  • オンコロブログ
  • ニュース

講演タイトル:『膵がん』 演    者:古瀬 純司 先生(杏林大学医学部腫瘍内科 教授) 日    時:7月27日(金) 場    所:日本橋ライフサイエンスハブ 今月は、膵がんをテーマにご来場頂きま ...

HER2陰性リンパ節転移陽性またはハイリスク乳がん患者に対する術後化学療法としての化学療法+抗VEGF抗体薬アバスチン、無浸潤疾患生存期間(iDFS)を統計学有意に改善しない

2018.08.07

  • ニュース

3つのポイント ・HER2陰性乳がんへのアバスチンの術後化学療法の有効性を確認する試験 ・4994名に対する前向きの臨床試験 ・化学療法にアバスチンを追加しても有効性は認められず 2018年7月25日 ...

「グリーンルーペプロジェクト」がんサバイバー発の一般へのがん啓発アクション

2018.08.06

  • オンコロブログ

こんにちは、メディカル・プランニング・マネージャーの川上です。今回は、9月1日(土)に、埼玉県のショッピングモール「越谷レイクタウンKaze」内、「翼の広場」で開催予定の、「グリーンルーペプロジェクト ...

会員登録 ログイン