「個人情報保護方針」及び「個人情報の取扱いについて」改訂のお知らせ

新着ニュース

  • [公開日]2017.04.18
  • [最終更新日]2018.12.14

新着ニュースをご紹介しています。

再発卵巣がん治療薬としてPARP阻害薬リムパーザが承認取得、発売までの無償提供も開始

2018.01.19

  • ニュース

2018年 1月 19日、アストラゼネカ株式会社は「白金系抗悪性腫瘍剤感受性の再発卵巣癌における維持療法」を効能・効果としたオラパリブ(商品名リムパーザ;300mg1日2回投与)の国内における製造販売 ...

夜勤する女性はそうでない女性に比べてがん発症のリスクが高い

2018.01.18

  • ニュース

2018年1月、医学誌『Cancer Epidemiology, Biomarkers & Prevention』にて夜間勤務をする女性のがん発症リスクについて検証したメタアナリシス試験の結果 ...

再発性難治性B細胞非ホジキンリンパ腫に対する抗体薬物複合体ADCT-402(Loncastuximab Tesirine)、完全奏効率(CR)35.3%を達成

2018.01.18

  • ニュース

2017年12月9日から12日までアメリカ合衆国ジョージア州アトランタで開催された米国血液学会議(ASH2017)にて再発性難治性B細胞非ホジキンリンパ腫患者に対する新規ピロロベンゾジアゼピン含有抗体 ...

根治切除後ハイリスク悪性黒色腫(メラノーマ)に対する術後補助療法としてのキイトルーダ、主要評価項目である無再発生存期間(RFS)を有意に延長する

2018.01.17

  • ニュース

2018年1月8日、根治切除後のハイリスク悪性黒色腫(メラノーマ)患者に対する術後補助療法としてのペムブロリズマブ(商品名キイトルーダ;以下キイトルーダ)単剤療法の有効性を検証した第III相のEORT ...

【オンコロリサーチ】患者さんとご家族を対象としたがんの調査紹介ページ

2018.01.17

  • リサーチ

オンコロリサーチとは オンコロリサーチとは患者さんやそのご家族のがんに関わるあらゆる声を調査(リサーチ)するための調査紹介ページとなります。 オンコロではこれまでに沢山の患者さんやご家族の声を聞いてき ...

ビッグデータとテクノロジーが医療を変える

2018.01.17

  • 特集

米国だけでなく欧州、インド、ラテンアメリカや日本でもヘルスケアにおける新技術のイベントを10年間開催しているHealthcare 2.0が 、Technology for Precision Heal ...

非扁平上皮非小細胞肺がんの初回治療において、キイトルーダと化学療法の併用が生存期間を延長

2018.01.17

  • ニュース

2018年1月16日、米Merck社は、非扁平上皮非小細胞肺がんの初回治療として、ペムブロリズマブ(商品名キイトルーダ)と化学療法の併用療法を検証した第3相臨床試験KEYNOTE-189(NCT025 ...

アメリカの限局型小細胞肺がん(SCLC)患者が標準治療を受けられない原因は保険制度にある

2018.01.17

  • ニュース

2018年1月4日、医学誌『JAMA Onclogy』にて限局型小細胞肺がん(SCLC)患者に対する化学療法、放射線療法などの標準治療を受けることができない障壁となる臨床的、社会的な要因についてNat ...

「がんになっても子供を作れる力」を患者さんに残したい——がん研究会有明病院の医師たちが有志で始めた取り組みとは?<Vol.1>

2018.01.17

  • 特集

聞き手:木口 マリ(子宮頸がん体験者)  「がん治療のすえ、子供を作れない体になっていた」——がん治療は、その過程で妊娠する力(=妊孕性/にんようせい)が失われてしまうことも多々あります。それは、婦人 ...

オプジーボとヤーボイの併用療法、根治切除不能又は転移性の腎細胞がんに対する適応追加承認申請

2018.01.16

  • ニュース

2018年1月15日、小野薬品工業株式会社とブリストル・マイヤーズスクイブ株式会社は、抗PD-1抗体ニボルマブ(オプジーボ)および抗CTLA-4抗体イピリブマブ(ヤーボイ)について、根治切除不能又は転 ...

会員登録 ログイン