「個人情報保護方針」及び「個人情報の取扱いについて」改訂のお知らせ

新着ニュース

  • [公開日]2017.04.18
  • [最終更新日]2018.12.14

新着ニュースをご紹介しています。

【レポート】厚生労働省主催「第1回 小児・AYA世代のがん医療・支援のあり方に関する検討会」に参加してみて・・・

2017.12.06

  • オンコロブログ

オンコロの鳥井です。 12月1日に厚生労働省(健康局がん・疾病対策課)主催の、第1回小児・AYA世代のがん医療・支援のあり方に関する検討会」に参加をしてきました。2時間の検討会で内容がかなりボリューム ...

生命力あふれる乳がん体験者 NPO法人エンパワリング ブレストキャンサー『E-BeC』 理事長 真水 美佳さん

2017.12.05

  • 特集

 現在、女性の11人に1人がかかると言われている「乳がん」。乳がん患者は、がんになったという衝撃に加えて、「胸を失ってしまう」「術後どんな胸になるのか」などの悩みを抱えることも多いものです。  近年、 ...

【セミナーレポート】がんに対する補完代替療法ー第23回 OMCE

2017.12.05

  • オンコロブログ

講演タイトル:『がんに対する補完代替療法』 演    者:大野 智 先生(大阪大学大学院医学系研究科 統合医療学寄附講座 准教授) 日    時: 11月22日(水) 19:00 場    所: 秋葉 ...

皮膚T細胞リンパ腫(CTCL)患者に対するポテリジオの生物製剤承認一部変更申請(sBLA)、FDAより優先審査として承認される

2017.12.04

  • ニュース

2017年11月28日、少なくとも1レジメンの全身療法治療歴のある皮膚T細胞リンパ腫(CTCL)患者に対するモガリズムマブ(商品名ポテリジオ)単剤療法の効能で米国食品医薬品局(FDA)より生物製剤承認 ...

術後ハーセプチン療法後HER2陽性乳がんに対するHer1, Her2, Her4阻害薬ネラチニブを1年間追加投与することで5年無浸潤疾患生存率が改善

2017.12.04

  • ニュース

2017年11月13日、術後トラスツズマブ(商品名ハーセプチン)療法後のHER2陽性乳がん患者に対するHER1、HER2、HER4を不可逆的に阻害する経口のチロシンキナーゼ阻害薬であるネラチニブ(商品 ...

太っているがん患者は痩せているがん患者よりも予後が悪い理由が明らかになる

2017.12.04

  • ニュース

※本記事は、基礎研究結果となり、臨床研究結果ではなくエビデンスレベルが低いことに注意してください。 2017年11月8日、医学誌『Molecular Cancer Research』にて肥満がん患者は ...

2017年11月30日アップデートされた拡大治験情報 ~更新情報はありませんでした~

2017.12.01

  • オンコロブログ

オンコロの可知です。 11月30日にPMDAのサイトの拡大治験情報がアップデートされましたましたが、今回、アップデートされた拡大治験はありませんでした。 現在、実施している可能性がある拡大治験は以下の ...

希少がんに立ち向かう医師の想い、そして新たな時代への医療とは [Vol.2]

2017.12.01

  • 特集

人口10万人あたりに6例未満の頻度で発生する、“まれ”ながんである「希少がん」。その定義ができたのは、今からほんの数年前の2015年のことでした。その翌年、2016年のがん対策基本法の改正では「希少が ...

冷やして予防  -抗がん剤の副作用対策-

2017.12.01

  • ニュース

京都大学は、手足を冷却することで抗がん薬パクリタキセルの副作用である末梢神経障害(しびれ)を予防できることを確認し、本研究結果は、2017年10月12日に医学誌「Journal of the Nati ...

ヨシダソース創業者・ヨシダグループ社会長 吉田潤喜氏に聞く がん制覇戦略術(その1)

2017.11.30

  • ニュース
  • 特集

この記事はシリコンバレー在住のビジネスライターAyako Jacobssonさんが著す「特集:欧米がん治療事情」となります。Ayakoさんは脂肪肉腫のがんサバイバーであり、その体験記や海外のがん事情を ...

会員登録 ログイン