新着ニュースをご紹介しています。
新着ニュース
- [公開日]2017.04.18
- [最終更新日]2018.12.14
2017年10月31日アップデートされた拡大治験情報 ~BRCA変異陽性乳がんオラパリブが追加~
2017.10.31
- オンコロブログ
オンコロの可知です。 10月31日にPMDAのサイトの拡大治験情報がアップデートされました。 今月、BRCA変異を有する転移性乳癌対象にてPARP阻害薬オラパリブ(米国商品名リムパーザ)の拡大治験が追 ...
悪性胸膜中皮腫(MPM)の二次/三次治療としてのオプジーボ、主要評価項目である客観的奏効率(ORR)を達成
2017.10.31
- ニュース
2017年10月15日から18日まで横浜で開催されていた第18回世界肺癌会議(WCLC)にて、前治療歴のある進行または転移性悪性胸膜中皮腫(MPM)患者に対するニボルマブ(商品名オプジーボ)単剤療法の ...
第30回日本サイコオンコロジー学会総会・第23回日本臨床死生学会総会合同大会 「死までの生を生きる」レポート
2017.10.31
- オンコロブログ
自分の死を考えた時、今をどのように過ごしたいでしょうか? 死と直面した家族、友人、患者さんに私たちはどう向き合えば良いでしょうか? 悲しみの中にいる、大切な人をこれ以上傷つけない為に私たちは生と死につ ...
再発進行胃がんの3次治療以降としてのオプジーボ、プラセボに対して生存期間を有意に延長
2017.10.30
- ニュース
2017年10月6日、2レジメン以上の化学療法に不応の進行または再発胃がん患者に対するニボルマブ(商品名オプジーボ;以下オプジーボ)単剤療法の有効性を検証した第III相のONO-4538-12/ATT ...
再発/難治性多発性骨髄腫の新薬カイプロリス、週2回投与よりも週1回投与でPFSが有意に延長する
2017.10.30
- ニュース
2017年10月23日、再発または難治性多発性骨髄腫患者に対する週1回投与のカルフィルゾミブ(商品名カイプロリス;以下カイプロリス)+デキサメタゾン併用療法の有効性を検証した第III相のA.R.R.O ...
ALK陽性/ROS1陽性進行性非小細胞肺がんに対するロラチニブ、脳転移症例に対しても腫瘍縮小効果を示す
2017.10.28
- ニュース
2017年10月15日から18日まで横浜で開催されていた国際肺癌学会(IASLC)第18回世界肺癌学会議(WCLC)にて、ALK陽性またはROS1陽性の進行性非小細胞肺がん患者に対する次世代ALK/R ...
免疫チェックポイント阻害薬のバイオマーカーがリキッドバイオプシーにより検出できる可能性が示唆される
2017.10.27
- ニュース
2017年10月1日、医学誌『Clinical Cancer Research』にて免役チェックポイン阻害薬の応答性と血中循環腫瘍DNA(ctDNA)の変異の相関性についての研究報告が公表された。 従 ...
卵巣がんの新薬ルカパリブ、メンテナンス療法としての医薬品承認事項変更申請をFDAへ提出
2017.10.26
- ニュース
2017年10月9日、プラチナ製剤ベースの化学療法に寛解を示した再発卵巣、卵管、または原発性腹膜がん患者に対するメンテナンス療法としてのルカパリブ(商品名Rubraca;Rubraca)の医薬品承認事 ...
将来のあるべき‘すがた‘のために 関係者全員で育む医療
2017.10.26
- ニュース
10月14日から10月18日まで、日本中、さらには世界中の肺がん治療医が横浜に集結。第58回日本肺癌学会学術集会(JLCS)および国際肺癌学会(IASLC)第18回世界肺癌学会議(WCLC)が5日間に ...
精液が生活習慣と密接に関連、前立腺がんのバイオマーカーとしても期待
2017.10.26
- ニュース
人々の生活習慣が精液と密接に関わることを10月6日株式会社ダンテが発表した。 これまで精液は豚など家畜の分野での研究が先行しており、人間は精液採取が可能な検査機器を備えている医療機関が少なく、採取・研 ...