新着ニュースをご紹介しています。
新着ニュース
- [公開日]2017.04.18
- [最終更新日]2018.12.14
第21回OMCE 信頼できるがん情報とは? ミニレポート
2017.10.17
- オンコロブログ
講演タイトル:『信頼できるがん情報とは?』 演 者: 後藤 悌 先生(国立がん研究センター中央病院 呼吸器内科) 日 時: 9月26日(火)19時 場 所: 秋葉原・ジーニアスホール ...
シスプラチンによる適応がない局所進行性または転移性尿路上皮がんにはキイトルーダ単剤療法
2017.10.17
- ニュース
2017年10月5日から6日までスコットランド・エディンバラで開催されているGlobal Congress on Bladder Cancer (GCBC)2017にて、シスプラチンによる化学療法が適 ...
悪性黒色腫(メラノーマ)患者に対する腫瘍溶解性ウイルス製剤IMLYGIC、ヤーボイとの併用で奏効率が有意に増加
2017.10.17
- ニュース
2017年10月5日、切除不能悪性黒色腫患者に対するtalimogene laherparepvec(商品名IMLYGIC;以下IMLYGIC)+イピリムマブ(商品名ヤーボイ;以下ヤーボイ)併用療法の ...
MET陽性進行性胃がんまたは胃食道接合部がん患者に対するMet抗体薬であるRilotumumabの化学療法上乗せ効果はなし
2017.10.16
- ニュース
2017年9月25日、医学誌『The Lancet Oncology』にて進行性胃がんに対する一次治療としてのMETシグナル伝達経路を阻害する完全ヒト型モノクローナル抗体薬Rilotumumabの化学 ...
日本人非小細胞肺がん患者対するオプジーボの効果と免疫関連副作用は正の相関を示す
2017.10.16
- ニュース
2017年9月21日、医学誌『JAMA Oncology』にて日本人非小細胞肺がん患者対するニボルマブ(商品名オプジーボ;以下オプジーボ) の効果と免疫関連副作用(irAE)の関連性を検証した試験の結 ...
Facebook「いいね」10,000人突破!
2017.10.16
- オンコロブログ
オンコロの可知です。 オンコロ開設前の2015年4月1日にオープンしたオンコロFacebookですが、2年半かけてやっと10,000を突破しました。 https://www.facebook.com/ ...
日本の医療は相乗効果で盛り上がる!―学会と患者会がコラボする意味とは!? <Vol.2>
2017.10.13
- 特集
「学会と患者会が協力して、日本の医療を変えていく」。近年では、そんなことも可能になってきています。しかし、治療法の急速な進歩の影には、「個々の理解度を上げていく必要性」や「現行の制度では対応しきれな ...
再発難治性慢性リンパ性白血病(CLL)患者に対するベネトクラックス+リツキサン併用療法が無増悪生存期間(PFS)を有意に改善
2017.10.12
- ニュース
2017年9月18日、再発または難治性慢性リンパ性白血病(CLL)患者に対するベネトクラックス(商品名VENCLEXTA)+リツキシマブ(商品名リツキサン)併用療法の有効性を評価した第III相のMUR ...
食事の影響なく1日1回の経口投与ができる世界唯一のALK阻害薬として非小細胞肺がんの新薬ALUNBRIGが米国FDAより承認
2017.10.11
- ニュース
2017年10月3日、クリゾチニブ(商品名ザーコリ)抵抗性のALK(未分化リンパ腫リン酸化酵素)陽性非小細胞肺がんの新薬であるブリガチニブ(商品名ALUNBRIG)の医薬品承認事項変更申請(sNDA) ...
がん化学療法の副作用に対して患者が抱く不安感 ESMO2017
2017.10.11
- ニュース
2017年9月8日から12日までスペイン・マドリードで開催された欧州臨床腫瘍学会(ESMO)で、乳がんと卵巣がん患者を対象とする化学療法副作用に関する患者認識調査の分析結果が発表された(Abstrac ...