がん一般
第9回OMCE がんと医療情報(後藤先生)レポート
2016.11.02
- オンコロブログ
講演タイトル:『がんと医療情報』 演者: 後藤 悌先生 (国立がん研究センター中央病院 呼吸器内科医員) 日時: 9月23日(金)19時 場所: 秋葉原・ジーニアスホール 今回のテー ...
第7回OMCE 放射線・重粒子線・陽子線治療 ほんとのところ(唐沢先生)レポート
2016.11.01
- オンコロブログ
講演タイトル:『放射線・重粒子線・陽子線治療 ほんとのところ』 演者: 唐沢 久美子 先生 (東京女子医科大学 放射線腫瘍学講座 教授) 日時: 6月24日(金)19時 場所: 秋葉 ...
がん免疫療法で法令違反 厚労省が一時停止命令
2016.11.01
- ピックアップ
厚生労働省は31日、医療法人社団慈涌会アクティクリニック(東京・港)が実施するがんの免疫療法が、再生医療等安全性確保法に違反しているとして、治療の一時停止と治療に使う細胞の加工製造の停止を命じた。同法 ...
がん患者や家族、専門家に無料相談 病院外施設「マギーズ東京」が開設された理由
2016.11.01
- ピックアップ
著名人が闘病を公表するたびに、そのリスクへの意識が高まる「がん」。国立がん研究センターによると、2015年の予測がん罹患数は98万例以上。14年の予測値より約10万例、増加しているという。 そんななか ...
「がん患者さんが歌う春の第九」コンサート チケット販売 平成29年4月1日
2016.11.01
- ピックアップ
「がん患者さんが歌う春の第九」コンサート チケット販売 公益財団法人がん研究会、がん研有明病院などは、平成29年4月1日午後2時から、東京・西新宿の東京オペラシティコンサートホールで「がん患者さんが ...
【意思決定】「死」を決めるのはがん細胞、「生き方」を決めるのは自分
2016.10.31
- ピックアップ
がんという病の生死を最終的に意思決定するのは「がん細胞」だと私は思っています。 がん細胞は不老不死、環境さえ整えば生き続けることができます。がん細胞が死ぬときは、自分の宿り主が死ぬときですから、うまく ...
「がん」になって、何かしたいという気持ちが芽生えた
2016.10.31
- ピックアップ
不定期でブログを投稿させていただきます、西口洋平と申します。 妻と小学生のこどもを持つ、一般的な37歳男性です。 「ステージ4のがん」であることを除いては。がんだと宣告されたときに、おぼえた孤独感。仲 ...
がん患者と社労士の視点で 富永さん著書
2016.10.31
- ピックアップ
がん患者を勇気づけたいと、現在がん闘病中の社会保険労務士、和歌山市の富永博さん(66)は、患者と社労士の視点から、がんと仕事を両立する向き合い方や支援制度の利用法などを提案する書籍『がん患者の社労士 ...
外科医の新たな「目」「脳」「手」を
2016.10.31
- ピックアップ
東京女子医科大学 先端生命医科学研究所 先端工学外科/脳神経外科 教授の村垣善浩氏は、「デジタルヘルスDAYS 2016」(日時:2016年10月19~21日、主催:日経BP社、協力:日経デジタルヘ ...
肺がん患者さん100人への次治療調査を受け医師と患者による対談
2016.10.27
- ピックアップ
現在、日本国内では肺がんによる死亡率はがんの中でもトップですが、その一方で新たな治療薬の登場により、この領域では大きな進歩を遂げています。QLifeでは、肺がん患者さん100人に肺がん治療に関する意識 ...
医療用麻薬への誤解広がらないか… 高樹沙耶容疑者逮捕で医師の懸念
2016.10.27
- ピックアップ
医療用大麻の解禁を訴えていた元女優の高樹沙耶容疑者(53)が、大麻を隠し持っていた疑いで逮捕された。がん患者の痛みの軽減などに有効な医療麻薬の普及に与える影響などについて、沖縄県の南部病院緩和ケア内科 ...
認知コンピューティングをがんの精密医療に活用する「Watson」の新サービス
2016.10.26
- ピックアップ
IBMは米国時間10月17日、Quest Diagnosticsと提携し、新サービス「IBM Watson Genomics from Quest Diagnostics」を米国の地域におけるがん専門 ...
血液1滴でがん診断、「AI活用で驚きの結果」
2016.10.26
- ピックアップ
1滴の血液や尿、唾液から、がんを超早期に診断する――。そんな技術の臨床応用を、人工知能(AI)が後押しする可能性が高まってきた。 がん細胞が分泌するマイクロRNA(リボ核酸)に着目し、大腸がんや乳がん ...
癌と闘うECDを支援するドネーション・ポスターの受注販売がスタート
2016.10.26
- ピックアップ
現在、進行性癌のため闘病中のラッパー、ECD。その支援を目的としたドネーション・ポスター〈#ALIVEECD DONATION to ECD SILK SCREEN POSTER〉3種の受注販売がオン ...
「音楽療法」って知ってますか?
2016.10.26
- ピックアップ
「音楽療法」という言葉を聞いたことがありますか?一般的には、ヒーリング音楽のような心地のいい音楽を聴いて、心を落ち着かせるようなイメージをいだくかもしれません。 ◎患者が歌を歌ったり楽器を演奏したりす ...
ピアサポートよこはま
2016.10.25
- 患者会
団体名 ピアサポートよこはま 代表者 森 結夏 発足 2010年7月 ピアサポートよこはまについて 「がんの不安、迷い、辛い気持ち、体験者に話してみませんか?」 「ピアサポートよこはま」は、がん体験者 ...
がん闘病の生稲晃子さん「仕事との両立」サポート策
2016.10.25
- ピックアップ
病気の治療と仕事の両立をどう支援していくかがテーマとなった24日の「働き方改革実現会議」の第2回会合。注目を集めたのは、有識者議員として参加する俳優の生稲(いくいな)晃子さんの提言だった。自身のがん治 ...
病気と仕事の両立支援拡充へ
2016.10.25
- ピックアップ
安倍晋三首相は24日、政府の働き方改革実現会議で、がんなど病気の治療と仕事を両立できる環境整備に向けた支援策を拡充する考えを示した。主治医と会社、産業医らとの連携を強化し、病気の種類に応じて企業が配慮 ...
小野薬品、MSDを提訴 がん免疫薬巡る特許侵害で
2016.10.25
- ピックアップ
小野薬品工業は24日、がん免疫薬「オプジーボ」に関する特許侵害で米メルクの日本法人MSDを東京地裁に提訴したと発表した。MSDが9月28日に日本で製造販売承認を取得し、年内にも販売予定のがん免疫薬「キ ...
「がん」などのインターネットの検索結果で「信頼できる医療情報」を手に入れるために知っておきたいこと
2016.10.25
- ピックアップ
先日、『医療情報に関わるメディアは「覚悟」を – 問われる検索結果の信頼性』という記事を公開し、大きな反響をいただきました。 手短に説明すると、現在、命に関わる「がん」などの病名のインター ...