オンコロスタッフ紹介
wpmaster
執筆記事一覧
非小細胞肺がん 第3世代EGFRチロシンキナーゼ阻害薬AZD9291 米FDA承認
2015.11.17
- ニュース
10月13日、米アストラゼネカ社は、AZD9291(oslimertinib;オスリメルチニブ、米国販売名TAGRISSO;タグリッソ)が、EGFRチロシンキナーゼ阻害薬にて病態進行が確認された方のうち、EGFR T790M変異陽性の
11/30 医薬品第二部会開催 オプジーボ 承認事項一部変更の承認可否を審議予定
2015.11.16
- ニュース
11月16日、 厚生労働省 医薬・生活衛生局審査管理課は、11月30日に開催される薬事・食品衛生審議会 医薬品第二部会について審議内容のお知らせがありました。 その内容について、議題4として「医薬品オ ...
オンコロマイストーリー 都 啓一編Vol.2
2015.11.16
- がんの体験談
5年前に悪性リンパ腫と診断されたミュージシャンの都 啓一(みやこ けいいち)さんのインタビューです。第二回は、ご自身が行った治療や治療前後の心情、副作用、現在の音楽活動について語って下さっています。是 ...
進行胃がん二次治療 タキソール+サイラムザを推奨 胃癌治療ガイドライン
2015.11.13
- ニュース
10月初旬に、日本胃癌学会は「進行胃がん治療におけるラムシルマブ(サイラムザ)に関する日本胃癌学会ガイドライン委員会のコメント」を発表しました。
進行胃がん患者対象 2次治療 免疫チェックポイント阻害薬ペムブロリズマブ(キイトルーダ)の第3相試験(終了)
2015.11.12
- 終了した臨床試験
「シスプラチン(ランダ等)やオキサリプラチン(エルプラット)などプラチナ製剤」+「S-1(ティーエスワン)やカペシタビン(ゼローダ)などのフッ化ピリミジン系製剤」を含む薬剤治療を受け、
募集終了:悪性胸膜中皮腫 BBI608+アリムタ+シスプラチン 併用療法 第1,2相試験
2015.11.11
- 終了した臨床試験
この試験は、悪性胸膜中皮腫患者への第一選択治療としてBBI608とペメトレキセド(アリムタ)とシスプラチン(ブリプラチン)の3剤を併用投与します。
進行非小細胞肺がん オプジーボ/ヤーボイの免疫CPI複合療法 第3相試験
2015.11.10
- 臨床試験(治験)一覧
この試験では、進行肺がん患者の初回治療として、以下の4群に分かれたときのがんの進行を抑える期間と生存期間を比較する試験となります。①ニボルマブ(オプジーボ)②ニボル
日本肺癌学会企画運営 もっと知ってほしい肺がんのことin東京
2015.11.10
- オンコロブログ
11月8日、日本肺癌学会企画運営にて『もっと知ってほしい「肺がん」のこと in Tokyo』が開催されました。本イベントは、患者さんやそのご家族に対して肺がん治療について、第一線で活躍する医師が解説す ...
HER2陽性 転移性乳がん患者 HER1,2,4阻害薬ネラチニブ 第3相試験
2015.11.09
- 臨床試験(治験)一覧
この治験は、過去にHER2標的療法を受けたことのあるHER2陽性の転移性乳がん患者に対して、HER1,2,4阻害薬であるneratinib(ネラチニブ)とカペシタビン(ゼローダ)及び
非小細胞肺がん 第3世代EGFR-TKI AZD9291日本で優先審査品目指定
2015.11.09
- ニュース
11月06日、アストラゼネカ株式会社は、EGFR T790M変異陽性の非小細胞肺がん治療薬「AZD9291」について、2015年10月29日に厚生労働省より優先審査品目に指定されたことを発表しました。
【募集終了】プラチナ製剤抵抗性非小細胞がん 免疫CP阻害薬アベルマブ(バベンチオ)第3相試験
2015.11.08
- 終了した臨床試験
プラチナ製剤(パラプラチンなど)による治療が無効となった方で、腫瘍細胞にPD-L1タンパク質が認められる非小細胞肺がん患者に対して、免疫チェックポイント阻害薬である
骨転移のみられるHER2陰性乳がん患者 放射線医薬品ラジウム223の第2相臨床試験
2015.11.04
- 臨床試験(治験)一覧
<一般的な説明> 試験概要 この治験は、骨転移の見られる乳がん患者で、HER2陰性、ホルモン受容体陽性の患者に対してアロマターゼ阻害薬エキセメスタン(商品名アロマシン)とmTOR阻害薬エベロリムス(商 ...
11月は肺がん啓発月間です!
2015.11.02
- オンコロブログ
10月は、世界的な乳がん啓発月間で、街中でも胸元にピンクリボンバッジをつけた方を見かけることもありました。 さて、間もなく11月になります。あまり知られていませんが、11月は世界的な肺がん啓発月間 ...
もっと知ってほしい肺がんのこと2015 in 東京
2015.11.02
- オンコロブログ
詳しいプログラム、場所、参加のお申込みはコチラ。 会場には定員がありますので、ご参加を希望する方は、特設サイトよりお申し込みください。
オンコロマイストーリー 都 啓一 編 Vol.1
2015.11.02
- がんの体験談
5年前に悪性リンパ腫と診断されたミュージシャンの都 啓一(みやこ けいいち)さんのインタビューです。これから4回にわたり動画を配信していきます。第一回は、ろ胞性悪性リンパ腫(ステージ4)と診断された ...
進行性固形がん/卵巣がん/小細胞肺がん タキソール+アリセルチブの 第1b相試験
2015.11.01
- 臨床試験(治験)一覧
<一般的な説明> 試験概要 この試験では、進行性固形がん患者に対してパクリタキセルの週1回の投与と併用してalisertib(アリセルチブ)を投与したときの安全性と副作用の度合いを評価します。投与可能 ...
【募集終了】転移性乳がん対象 PARP阻害薬オラパリブ(リムパーザ)の第3相臨床試験
2015.10.29
- 終了した臨床試験
本治験は、BRCA(ぶらか、ぶらっか)とよばれる遺伝子に変異を有する転移性乳がん患者を対象に、オラパリブを単独で使用したときの有効性及び安全性を、医師が選択したカペシタビン
乳がん 手術後薬剤治療後にカドサイラ+パージェタを使用する第3相試験(募集終了)
2015.10.29
- 終了した臨床試験
この試験は実施中ですが、日本での募集は終了しています。 <一般的な説明> 試験概要 この試験は、HER2陽性の乳がん患者に対して、術後補助療法として抗がん性抗生物質であるアントラサイクリン系化学療法( ...
KIF5B-RET陽性 肺腺がん患者対象 マルチチロシンキナーゼ阻害薬レンビマの第2相試験
2015.10.27
- 臨床試験(治験)一覧
KIF5B-RET陽性の肺腺がん患者にレンバチニブ(商品名レンビマ)を投与し、レンバチニブの安全性と有効性を評価する第2相臨床試験です。レンバチニブは24mg/日の経口投与から開始され、
完全切除後非小細胞肺がん 術後補助化学療法後のS-588410による第2相試験
2015.10.26
- 臨床試験(治験)一覧
<一般的な説明> 試験概要 この試験は医師主導治験です。根治的切除を行ったステージ1b~3a期の非小細胞肺がん患者に対してS-588410による維持療法(全身療法終了後に再発リスクを軽減するために行う ...