オンコロスタッフ紹介
wpmaster
執筆記事一覧
オンコロマイストーリー 都 啓一編Vol.4
2015.12.02
- がんの体験談
5年前に悪性リンパ腫と診断されたミュージシャンの都 啓一(みやこ けいいち)さんのインタビューです。 最終回の第4回は、早期発見の大切さ、治療に関しては自身が信頼できる医師の治療を受けてほしいこと、治 ...
がん患者のための医療フォーラム 来年8月6日、7日開催決定 東京日本橋にて
2015.12.01
- ニュース
12月1日、特定非営利活動法人キャンサーネットジャパンは、2016年8月6~7日に、がんを「知り」「学び」「集う」ことを目的とした、がん患者のための医療フォーラム「JapanCancer Forum ...
HER2陰性閉経後進行乳がん CDK4/6Iアベマシクリブとフルベストラント併用療法 第3相試験(募集終了)
2015.12.01
- 終了した臨床試験
この治験は、ホルモン受容体陽性及びHER2陰性の転移性乳がん患者に対して、アベマシクリブ及びフルペストラント(フェソロデックス)の併用療法とプラセボ(偽薬)及びフルペストラントの併用療法
医薬品第二部会 非小細胞肺がんオプジーボ 多発性骨髄腫レブラミド等 効能了承
2015.11.30
- ニュース
11月30日、厚生労働省は薬事・食品衛生審議会医薬品第二部会を開催して、進行非小細胞肺がんのオプジーボ、多発性骨髄腫のレブラミド、皮膚T細胞性リンパ腫がタルグレチンが了承されました。
第56回日本肺癌学会学術集会に参加しました(患者向けセッション参加レポート)
2015.11.30
- オンコロブログ
11月26日から28日の期間で「第56回 日本肺癌学会学術集会」がパシフィコ横浜で開催されました。 私はそのなかで26日と27日に参加しました。(本当は28日も参加したかったのですが・・・) ご存知の ...
がんによる体重減少 アナモレリンが有用な可能性 日本肺癌学会
2015.11.30
- ニュース
11月26日~28日に実施した第56回日本肺癌学会学術集会のプレナリーセッション(本会議にて最も重要な演題発表の1つ)にて、「非小細胞肺がんに伴う悪液質に対するONO-7643(アナモレリン)第2相試験」の
肺扁平上皮がん ネダプラチン(アクプラ)+タキソテールが生存期間を延長
2015.11.29
- ニュース
11月26日~28日に実施した第56回日本肺癌学会学術集会のプレナリーセッション(本会議にて最も重要な演題発表の1つ)にて、「肺扁平上皮がんに対して、ドセタキセル(タキソテール)にネダプラチン(アクプラ)
募集終了:固形がん患者に対するベリパリブの単剤投与 第1相臨床試験
2015.11.28
- 終了した臨床試験
本試験は募集が終了しております。 <一般的な説明> 試験概要 この試験は、日本人進行性固形がん患者に対するベリパリブ単剤投与の耐容量、副作用の度合い、安全性、薬物動態、効果を評価する第1相臨床試験です ...
非小細胞肺がん 免疫CP阻害薬MEDI4736とイレッサ併用の第1相試験
2015.11.26
- 臨床試験(治験)一覧
<一般的な説明> 試験概要 この試験は、局所進行または転移のみられる非小細胞肺がん患者に対して、免疫チェックポイント阻害薬(PD-L1抗体)MEDI4736(デュルバルマブ)とゲフィチニブ(商品名イレ ...
周術期のハーセプチン及びホルモン療法後の転移性閉経乳がん患者 タイケルブ、ハーセプチン、アロマターゼ阻害剤併用の第3相試験(募集終了)
2015.11.26
- 終了した臨床試験
<一般的な説明> 試験概要 この治験は、ホルモン受容体陽性及びHER2陽性の閉経後乳がん患者にて、術前・術後補助療法においてトラスツズマブ(ハーセプチン)およびホルモン療法が施行された方が転移された場 ...
腎がん 免疫チェックポイント阻害薬オプジーボが申請から約2週間足らずで米国承認
2015.11.25
- ニュース
■この記事のポイント ・免疫チェックポイント阻害薬PD-1抗体オプジーボが進行腎細胞がん適応にて米国で承認 ・承認申請から約2週間という短さでスピード承認は異例 ・申請に使用したデータは日本も含まれる ...
オプジーボ/レンビマ 重大副作用の注意喚起等を追記 厚生労働省が指示
2015.11.24
- ニュース
11月24日、厚生労働省は医薬品医療機器総合機構(PMDA)を介して、免疫チェックポイント阻害薬 抗PD-1抗体「ニボルマブ(商品名オプジーボ)」について、添付文書(医療関係者用の説明書)の重大な副作 ...
再発又は難治性の多発性骨髄腫 エロツズマブ 希少疾病用医薬品指定
2015.11.24
- ニュース
11月19日、厚生労働省は抗SLAMF7抗体エロツズマブについて「再発または難治性の多発性骨髄腫」適応にて、希少疾患用医薬品に指定したことを周知しました。 エロツズマブは抗SLAMF7抗体となります。 ...
「第55回がん対策推進協議会」を傍聴してきました
2015.11.24
- オンコロブログ
先日の11月20日(金)に厚生労働省で実施しております「第55回がん対策推進協議会」を傍聴しに行ってきました。 日本のがん対策としては昭和59年の「対がん10カ年総合戦略」を初めとし、戦略の名前は変更 ...
オンコロマイストーリー 都 啓一編Vol.3
2015.11.24
- がんの体験談
5年前に悪性リンパ腫と診断されたミュージシャンの都 啓一(みやこ けいいち)さんのインタビューです。 第3回は、がんになって気づいたこと、ご自身の中での病気に対するイメージの変化、今後の活動などについ ...
ALK陽性非小細胞肺がん アレセンサ抵抗性に対するセリチニブの第2相試験
2015.11.24
- 臨床試験(治験)一覧
<一般的な説明> 試験概要 この試験は、ステージ3b~4の非小細胞肺がん患者で、アレクチニブ(商品名アレセンサ)による治療歴がありALK転座を有する方を対象に、ALK阻害薬であるLDK378を単剤で投 ...
子宮頸がん ハイカムチン 適応承認取得
2015.11.23
- ニュース
11月20日、日本化薬株式会社は、トポイソメラーゼ阻害薬であるノギテカン(商品名ハイカムチン)が「進行又は再発の子宮頸癌」の効能・効果追加を承認取得したと発表しました。 ハイカムチンは、学会等 ...
胃がん 手術後の補助療法としてエルプラット+ゼローダ併用療法承認
2015.11.23
- ニュース
11月20日、ヤクルト本社と中外製薬は、プラチナ製剤であるオキサリプラチン(商品名エルプラット)と5FU系薬剤であるカペシタビン(商品名ゼローダ)の併用療法について、胃がんにおける術後補助化学療法( ...
HER2陽性乳がん タイケルブ アロマターゼ阻害薬との併用を承認取得
2015.11.23
- ニュース
11月20日、グラクソ・スミスクライン株式会社は、EGFRおよびHER2チロシンキナーゼ阻害薬であるラパチニブ(商品名タイケルブ)について、がん細胞上にHER2タンパク質が過剰に確認された手術不能又は再発乳がんにおいて
甲状腺髄様がん カプレルサ/前立腺がん、乳がん リュープリンPRO / 悪性軟部腫瘍 ヨンデリス 発売へ
2015.11.20
- ニュース
11月18日、厚労省の中医協・総会は新薬19製品を11月26日に薬価収載することを決定したと発表しました。 うち、がん関連は3種(診断薬除く)。 甲状腺がんの内、希少タイプである甲状腺髄様がん適応とし ...