「個人情報保護方針」及び「個人情報の取扱いについて」改訂のお知らせ

新着ニュース

  • [公開日]2017.04.18
  • [最終更新日]2018.12.14

新着ニュースをご紹介しています。

ビタミンD、オメガ脂肪酸のサプリメントはがんと心血管疾患の発症を予防しない

2018.11.15

  • ニュース

この記事の3つのポイント ・ビタミンDサプリメントは、がんやけ心血管イベントを予防しない ・DHA、EPAg含有オメガ脂肪酸サプリメントも、がんやけ心血管イベントを予防しない ・2万5千人登録、5年に ...

初のFLT3阻害薬ゾスパタ、初の第三世代ALK阻害薬ローブレナ、初のBiTE抗体ビーリンサイト®など 4剤が11月20日に薬価収載

2018.11.15

  • ニュース

2018年11月14日、厚労省の中医協・総会は新薬12製品を11月20日に薬価収載することを決定したと発表した。 うち、がん関連は4種。 「再発または難治性のFLT3遺伝子変異陽性の急性骨髄性白血病」 ...

PD-L1陽性進行性食道がんに対する2次治療としてのPD-1抗体薬キイトルーダ、全生存期間を延長する

2018.11.15

  • ニュース

この記事の3つのポイント ・食道がん二次治療にて、PD-L1陽性であればキイトルーダが有効 ・ドセタキセル、パクリタキセル、イリノテカンと比較した第3相試験 ・生存期間が延長、詳細は今後関連学会にて発 ...

筋層浸潤性膀胱がん患者に対するゲムシタビン+放射線併用療法、3年無遠隔転移率84%を示す

2018.11.15

  • ニュース

この記事の3つのポイント ・筋層浸潤性膀胱がん患者対象の第2相のNRG/RTOG 0712試験 ・ゲムシタビン+放射線併用療法の3年無遠隔転移率や完全奏効率を検証 ・3年無遠隔転移率75%を上回り、安 ...

再発難治性非ホジキンリンパ腫患者に対するBCL-2阻害薬ベネトクラクス+トレアキシン+リツキサン併用療法、客観的奏効率(ORR)は65%を示す

2018.11.13

  • ニュース

この記事の3つのポイント ・非ホジキンリンパ腫患者を対象にBCL-2阻害薬であるベネトクラクス有効性を検証 ・BCL-2ファミリーの発現は治療抵抗性の一因とされている ・ベネトクラクス+標準療法は忍容 ...

脳転移を有する悪性黒色腫患者に対するキイトルーダ単剤療法、脳転移巣における奏効率26%を示す

2018.11.13

  • ニュース

この記事の3つのポイント ・脳転移を有する悪性黒色腫に対するキイトルーダの有効性を検証 ・脳転移巣の奏効率を確認した第2相試験 ・脳転移巣の奏効は23名中6名(26%)、うち4名が完全奏効 2018年 ...

ALK融合遺伝子陽性進行性非小細胞肺がん患者に対するALK阻害薬ローブレナ

2018.11.12

  • ニュース

この記事の3つのポイント ・ALK融合遺伝子陽性非小細胞肺がん患者に対するローブレナの有効性 ・ローブレナは第三世代ALKチロシンキナーゼ阻害薬 ・奏効率は初回治療で90%、2剤以上のALK阻害薬使用 ...

未治療のCD30陽性末梢性T細胞リンパ腫(PTCL)患者に対する抗CD30抗体薬アドセトリス+CHP療法、CHOP療法に比べて無増悪生存期間(PFS)を統計学有意に延長する

2018.11.12

  • ニュース

この記事の3つのポイント ・未治療CD30陽性PTCL患者を対象とした第Ⅲ相試験 ・アドセトリス+CHP群の有効性をCHOP療法群と比較し検証した ・無増悪生存期間(PFS)などアドセトリス+CHP群 ...

【第59回 がんと患者会】がん医療セミナー ONCOLO Meets Cancer Experts(OMCE)2020

2018.11.12

  • イベント

オンコロが主催する、がん情報究極のセミナー 原則、毎月第4金曜日に対象のテーマのエキスパートをお招きし、最新の医療情報の講義と、ディスカッションを組み合わせた充実のプログラムです。 がんの患者さん、ご ...

【第58回 がんとリハビリ】がん医療セミナー ONCOLO Meets Cancer Experts(OMCE)2020

2018.11.12

  • イベント

オンコロが主催する、がん情報究極のセミナー 原則、毎月第4金曜日に対象のテーマのエキスパートをお招きし、最新の医療情報の講義と、ディスカッションを組み合わせた充実のプログラムです。 がんの患者さん、ご ...

会員登録 ログイン