オンコロスタッフ紹介

山田創
製薬会社、オンコロジーメディアの運営を経て、フリーのメディカルライターへ転身。Twitterアカウント「@So_Yamada_」
執筆記事一覧
再発/難治性慢性リンパ球性白血病に対するカルケンス単剤療法、3年無増悪生存期間を延長
2022.01.13
- ニュース
この記事の3つのポイント ・再発/難治性慢性リンパ球性白血病患者が対象の第3相試験 ・カルケンス単剤療法の有効性・安全性を標準治療と比較検証 ・無増悪生存期間はカルケンスが未到達に対して標準治療で16 ...
PD-L1陽性非小細胞肺がんに対するファーストライン治療としてのTiragolumab+テセントリク併用療法、無増悪生存期間を延長
2022.01.12
- ニュース
この記事の3つのポイント ・PD-L1陽性局所進行性/転移性非小細胞肺がん患者が対象の第2相試験 ・Tiragolumab(チラゴルマブ)+テセントリクの有効性・安全性をプラセボ+テセントリクと比較検 ...
新規多発性骨髄腫に対するニンラーロ+ダラザレックス+デキサメタゾン併用療法、客観的奏効率71%を示す
2022.01.11
- ニュース
この記事の3つのポイント ・Intermediate-Fitの新規多発性骨髄腫患者が対象の第2相試験 ・ニンラーロ+ダラザレックス+デキサメタゾン併用療法の有効性・安全性を検証 ・客観的奏効率は71% ...
再発/難治性ワルデンストレームマクログロブリン血症に対する低分子ブルトン型チロシンキナーゼ阻害薬オレラブルチニブ、主要奏効率74.5%を示す
2022.01.07
- ニュース
この記事の3つのポイント ・再発/難治性ワルデンストレームマクログロブリン血症患者が対象の第2相試験 ・オレラブルチニブ単剤療法の有効性・安全性を検証 ・主要奏効率は74.5%、病勢コントロール率97 ...
再発/難治性B細胞性非ホジキンリンパ腫に対するCD3/CD20二特異性抗体Mosunetuzumab+ポラツズマブベドチン併用療法、客観的奏効率65%を示す
2022.01.06
- ニュース
この記事の3つのポイント ・複数治療歴のある再発/難治性B細胞性非ホジキンリンパ腫患者が対象の第1b/2相試験 ・Mosunetuzumab(モスネツズマブ)+ポラツズマブベドチン併用療法の有効性・安 ...
再発/難治性多発性骨髄腫に対するイベルドミド+デキサメタゾン併用療法、客観的奏効率26.2%を示す
2022.01.05
- ニュース
この記事の3つのポイント ・再発/難治性多発性骨髄腫患者が対象の第1/2相試験 ・イベルドミド+デキサメタゾン併用療法の有効性・安全性を検証 ・客観的奏効率は26.2%を示し、そのうち1人は厳密な完全 ...
高腫瘍量濾胞性リンパ腫に対するファーストライン治療としてのベネクレクスタ+ガザイバ+トレアキシン併用療法、完全奏効率73.4%を示す
2022.01.04
- ニュース
この記事の3つのポイント ・高腫瘍量濾胞性リンパ腫患者が対象の第2相試験 ・一次治療としてのベネクレクスタ+ガザイバ+トレアキシン併用療法の有効性・安全性を検証 ・完全寛解率73.2%、2年全生存率9 ...
びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫に対する一次治療としてのポラツズマブベドチン+R-CHP療法、無増悪生存期間を改善
2021.12.28
- ニュース
この記事の3つのポイント ・びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫患者が対象の第3相試験 ・一次治療としてのポラツズマブベドチン+R-CHP(pola-R-CHP)療法の有効性・安全性をR-CHOP療法と比 ...
再発/難治性多発性骨髄腫に対するGタンパク質共役型受容体GPRC5D/CD3抗体Talquetamab+ダラザレックス併用療法、良好な抗腫瘍効果を確認
2021.12.27
- ニュース
この記事の3つのポイント ・複数治療歴のある再発/難治性多発性骨髄腫患者が対象の第1b相試験 ・Talquetamab(タルクエタマブ)+ダラザレックス併用療法の有効性・安全性を検証 ・全患者における ...
複数治療歴のある再発/難治性濾胞性リンパ腫に対する抗CD20/CD3抗体Glofitamab単剤療法、客観的奏効率81%を示す
2021.12.23
- ニュース
この記事の3つのポイント ・複数治療歴のある再発/難治性濾胞性リンパ腫患者が対象の臨床試験 ・Glofitamab(グロフィタマブ)±ガザイバの有効性・安全性を検証 ・客観的奏効率はGlofitama ...
複数治療歴のある再発/難治性原発性縦隔大細胞型B細胞リンパ腫に対するキイトルーダ単剤療法、客観的奏効率41.5%を示す
2021.12.22
- ニュース
この記事の3つのポイント ・複数治療歴のある再発/難治性原発性縦隔大細胞型B細胞リンパ腫患者が対象の第2相試験 ・キイトルーダ単剤療法の有効性・安全性を検証 ・客観的奏効率は41.5%、完全奏効は20 ...
再発/難治性多発性骨髄腫に対するBelantamab Mafodotin+aICOS併用療法、臨床奏効率48%を示す
2021.12.21
- ニュース
この記事の3つのポイント ・再発/難治性多発性骨髄腫患者が対象の第1/2相試験 ・Belantamab Mafodotin+aICOS併用療法の有効性・安全性を検証 ・臨床奏効率48%を示し、うち最良 ...
非ホジキンリンパ腫に対する抗ROR1抗体薬物複合体Zilovertamab vedotin単剤療法、客観的奏効率36.6%を示す
2021.12.20
- ニュース
この記事の3つのポイント ・再発難治性造血器悪性腫瘍患者が対象の第1相試験 ・Zilovertamab vedotin(MK-2140)単剤療法の有効性・安全性を検証 ・最大投与量は2.5mg/kgで ...
CD30発現末梢性T細胞リンパ腫に対する一次治療としての抗CD30抗体薬物複合体アドセトリス+CHP療法、5年無増悪生存率51.4%を示す
2021.12.16
- ニュース
この記事の3つのポイント ・未治療のCD30発現末梢性T細胞リンパ腫(PTCL)患者が対象の第3相試験 ・アドセトリス+CHP療法の有効性・安全性をCHOP療法と比較検証 ・ITT集団における5年無増 ...
再発難治性急性骨髄性白血病に対するCD123標的抗体薬物複合体IMGN632+アザシチジン+ベネクレクスタ併用療法、客観的奏効率55%を示す
2021.12.15
- ニュース
この記事の3つのポイント ・CD123陽性急性骨髄性白血病患者が対象の第1/2相試験 ・IMGN632+アザシチジン+ベネクレクスタ併用療法の有効性・安全性を比較検証 ・客観的奏効率55%を示し、うち ...
新規急性骨髄性白血病に対するアザシチジン+ベネクレクスタ+Magrolimab併用療法、複合的完全寛解率94%を示す
2021.12.14
- ニュース
この記事の3つのポイント ・新規急性骨髄性白血病/再発難治性急性骨髄性白血病患者が対象の第1/2相試験 ・アザシチジン+ベネクレクスタ+Magrolimab併用療法の有効性・安全性を比較検証 ・新規急 ...
再発難治性びまん性大細胞型B細胞リンパ腫に対するナラツキシマブ エムタンシン+リツキシマブ併用療法、客観的奏効率44.7%を示す
2021.12.13
- ニュース
この記事の3つのポイント ・再発難治性びまん性大細胞型B細胞リンパ腫/非ホジキンB細胞リンパ腫患者が対象の第2相試験 ・ナラツキシマブ エムタンシン+リツキシマブ併用療法の有効性・安全性を検証 ・客観 ...
未治療の進行性悪性黒色腫に対するオプジーボ+ヤーボイ併用療法、全生存期間72.1ヶ月を示す
2021.12.09
- ニュース
この記事の3つのポイント ・未治療の進行性悪性黒色腫(メラノーマ)が対象の第3相試験の長期フォローアップ結果 ・オプジーボ+ヤーボイ併用療法併用療法の有効性・安全性をオプジーボ/ヤーボイ単剤療法と比較 ...
原発不明がんに対するオプジーボ単剤療法、客観的奏効率22.2%を示す
2021.12.08
- ニュース
この記事の3つのポイント ・原発不明がんが対象の第2相試験 ・オプジーボ単剤療法の有効性・安全性を検証 ・客観的奏効率は既治療患者で22.2%、無増悪生存期間は4.0ヶ月、 全生存期間は15.9ヶ月 ...
EGFR T790M変異陽性の進行性非小細胞肺がんに対する二次治療としてのタグリッソ+アバスチン併用療法、無増悪生存期間の延長を認めず
2021.12.07
- ニュース
この記事の3つのポイント ・EGFR T790M変異陽性の進行性非小細胞肺がん患者が対象の第2相試験 ・二次治療としてのタグリッソ+アバスチン併用療法の有効性・安全性をタグリッソ単剤療法と比較検証 ・ ...