「個人情報保護方針」及び「個人情報の取扱いについて」改訂のお知らせ

オンコロスタッフ紹介

執筆記事一覧

医薬品第二部会 BRAF変異を有する悪性黒色腫にてタフィンラー&メキニスト等が了承

2016.02.02

  • ニュース

ポイント「2月1日、厚生労働省は薬事・食品衛生審議会医薬品第二部会を開催して、抗がん剤3種の適応追加を了承」、「BRAF変異有する悪性黒色腫に対するタフィンラー及びメキニストなどが了承」

若年性乳がんサポートコミュニティ  Pink Ring

2016.02.01

  • 患者会

患者会名 若年性乳がんサポートコミュニティ Pink Ring 患者会代表 御舩 美絵 Pink Ringとは 「同じ気持ちの仲間がここにいる」「明日のあなたはなんでもできる」 その想いの中、若年性乳 ...

遺伝子治療(いでんしちりょう)

2016.02.01

  • オンコロ辞典

遺伝子を組み込んだ細菌やウイルスを患者の体内に注入し、がん細胞の増殖を抑えたり死滅させたり する方法。がんの新たな治療法として期待され、国内外で臨床試験※や研究が進んでいるが、日本では現時点で確立され ...

食道がん 免疫チェックポイント阻害薬ペムブロリズマブ(キイトルーダ)が有効な可能性 ASCO GI2016

2016.02.01

  • ニュース

ポイント「進行食道がんに対する免疫チェックポイント阻害薬PD-L1抗体のペムブロリズマブの第1b相試験結果」、「標準療法に対して効果が無くなった方対象」、「ペムブロリズマブにより腫瘍一定以上縮小した方の割合は30%」

オプジーボ ® 点滴静注 20mg 、100mg による 劇症1型糖尿病について

2016.01.29

  • ニュース

1月28日、 PMDA(医薬品医療機器総合機構)の安全対策情報は、小野薬品工業が医薬品を適正に使用するための情報として、オプジーボ ® 点滴静注 20mg 、100mg による劇症1型糖尿病についての ...

「がんとヘヴィメタルとチャリティー(アイアン・メイデン編)」

2016.01.29

  • オンコロブログ

 先日、イギリスのヘヴィメタルバンド「Iron Maiden(以下:アイアン・メイデン)」1)の来日公演情報がリリースされました2)。 この記事が、どれだけの人に楽しんで貰えるかは別にして、また、私が ...

尿路上皮がん 免疫CP阻害薬PD-L1抗体アベルマブ(バベンチオ)が有効である可能性 ASCO GU2016

2016.01.28

  • ニュース

ポイント「進行尿路上皮がんに対する免疫チェックポイント阻害薬抗PD-L1抗体アベルマブの第1b相試験結果」、「安全性・有効性結果は概ね良好で、腫瘍にPD-L1タンパクが存在する方の方が効果が高い傾向」

ウイルス関連腫瘍(胃がん、上咽頭がん、子宮頸がん、膣又は外陰がん、メルケル細胞がん) オプジーボの第1/2相試験

2016.01.27

  • 臨床試験(治験)一覧

この試験は、ヒトパピローマウイルスなどのウイルス由来の腫瘍に対して、オプジーボの効果と安全性を確認する第1/2相試験となります。

がんのイベント一覧!

2016.01.26

  • イベント

がんに関するイベントは全国で行われています。ご興味のあるイベントに、ぜひご参加ください! (「オンコロ」主催以外のイベントも含まれます) オンコロ主催イベント 全国イベント一覧 2017年2月 ■【東 ...

患者会

2016.01.26

  • オンコロ団体
  • オンコロ辞典

<肺がん> ・ワンステップ! <乳がん> ・Cheer Woman チア・ウーマン ・Pink Ring ・エンパワリング ブレストキャンサー/E-BeC ・トリプルネガティブ乳がん患者会 「ふくろう ...

肺がん患者の会  ワンステップ

2016.01.26

  • 患者会

患者会名 肺がん患者の会 ワンステップ 患者会代表 長谷川 一男 (オンコロな人にご協力頂いています。体験談はこちらからご覧ください。)  活動内容 ・支えあえる仲間を見つけるコミュニティづくり ・病 ...

皮膚T細胞性リンパ腫治療薬 ベキサロテン(タルグレチン) 製造販売承認取得

2016.01.26

  • ニュース

ポイント「皮膚T細胞性リンパ腫(CTCL)治療薬「タルグレチン®カプセル75mg」(ベキサロテン)が製造販売承認された」、「日本においてCTCLの治療における新たな治療法の一つとなる」

胃がん臨床試験(治験)一覧

2016.01.26

  • 臨床試験(治験)一覧

日本で実施中の胃がんの臨床試験(治験)・臨床研究です。 臨床研究  ※こちらの研究はオンコロで募集協力を行っています。詳細は下記バナーよりご確認下さい。 【研究広告】未治療の進行・再発胃がんに対するM ...

血管新生阻害薬治療後の進行腎細胞がん 様々な条件下にてオプジーボが有効 ASCO GU2016

2016.01.25

  • ニュース

ポイント「免疫チェックポイント阻害薬PD-1抗体オプジーボの腎細胞がんに関する様々な条件下における解析結果」、「様々な条件下において、アフィニトールよりもオプジーボの効果が証明」

未治療の多発性骨髄腫 CD38抗体ダラツムマブをVMP療法に上乗せする第3相試験

2016.01.25

  • 臨床試験(治験)一覧

この試験は、未治療の多発性骨髄腫患者に対して、VMP療法という薬剤療法にCD38抗体であるダラツムマブを上乗せしたときの効果を確認する第3相試験です。

尿路上皮がん 免疫チェックポイント阻害薬アテゾリズマブが有効である可能性 ASCO-GU2016

2016.01.23

  • ニュース

ポイント「進行尿路上皮がん患者に対して免疫チェックポイント阻害薬PD-L1抗体アテゾリズマブが有効な可能性である発表」、「PD-L1が高発現なほど効果が認められる一方、発現していなくとも効果がある方も存在する」

静岡がんセンター 国内初「AYA世代病棟」を設置~思春期や若年成人層への専門的ケアを~

2016.01.23

  • ニュース

ポイント「静岡がんセンターが「AYA世代病棟」を設置したと発表。AYA世代とは思春期や若年成人層のこと」、「この世代は『がんの特徴が多様である』、『社会的支援が乏しい』、『精神的な負担が大きい』」

日本臨床腫瘍学会 オプジーボ(ニボルマブ)の適正使用について 声明文を発表

2016.01.21

  • ニュース

公益社団法人日本臨床腫瘍学会は、オプジーボ(ニボルマブ)がニボルマブの適正使用に関して、声明文を発表しました。 声明文を要約すると以下のようなことが記載されています。 「オプジーボは、長年にわたり期待 ...

国立がん研「部位別10年生存率」初集計を一般公開

2016.01.20

  • ニュース

2016年1月20日、国立研究開発法人国立がん研究センターは、全国がんセンター協議会(全がん協)の協力のもと、加盟施設での診断治療症例についての「部位別10年相対生存率」を集計、全がん協ホームページ上 ...

前立腺がん 根治的前立腺摘出術後のフォローアップにおいて放射線とカソデックスが有効 ASCO GU2016

2016.01.17

  • ニュース

【ポイント】「根治的前立腺摘出手術を行った方に、フォローアップ放射線療法にカソデックスを追加する臨床試験結果」、「10年後の生存割合はカソデックスを使用した方が高く、主因としては転移率が低下したこと」

会員登録 ログイン