オンコロスタッフ紹介
wpmaster
執筆記事一覧
多発性骨髄腫治療展望 レブラミド 未治療時適応承認、米国にてイキサゾミブ 発売開始
2015.12.23
- ニュース
■この記事のポイント ・多発性骨髄腫全般にレブラミドが使用可能に。 ・米国では初の経口プロテアソーム阻害薬であるイキサゾミブが発売。 ・2015年は様々な薬剤が承認され、多発性骨髄腫治療が発展した年と ...
オンコロマイストーリー 久宝 留理子編 Vol.2
2015.12.22
- がんの体験談
悪性リンパ腫と診断されたミュージシャンの都 啓一(みやこ けいいち)さんの奥様でシンガーソングライターの久宝留理子(くぼう るりこ)さんのインタビューです。 第2弾では、治療を通じて、家族としてつらか ...
慢性骨髄性白血病体験者 久田邦博さん
2015.12.22
- がんの体験談
今回の「オンコロな人」は、がん情報サイト「オンコロ」で、現役薬学部の学生スタッフとして関わる白石由莉(しらいし ゆり)が担当し、お届けします。 ■38歳で慢性骨髄性白血病と診断された久田 邦博(ひさだ ...
軟骨無形成症 画期的新薬BMN-111 日本における臨床試験導入への「思い」
2015.12.20
- オンコロブログ
がん領域とは異なりますが、皆さんに是非知って頂きたいことがあります。 軟骨無形成症という先天性の希少疾患を患っている男の子(2歳)の父親であるeihakuさんが、この病気に対する画期的新薬であるBMN ...
未治療の多発骨髄腫患者に対するSLAMF7抗体エロツズマブの併用療法第2相試験
2015.12.20
- 臨床試験(治験)一覧
この試験の被験者募集は終了しております。 <一般的な説明> 試験概要 この治験は、日本人の未治療の多発骨髄腫患者に対して、エロツズマブ(エムプリシティ)/レナリドミド(レブラミド)/低用量デキサメタゾ ...
オプジーボを使用したい全ての肺がん患者さんへ 肺癌学会が書面による’お願い’を発表
2015.12.18
- ニュース
≪こちらのメルマガにてオプジーボに関する最新情報配信中≫ ■この記事のポイント ・オプジーボの肺がん承認追加を受けて、日本肺癌学会が患者宛て文書にてお願いを明記。 ・オプジーボは期待はされているが、過 ...
固形がん(主に中皮腫) 抗体薬物複合体アネツマブ ラブタンシンの第1相試験
2015.12.17
- 臨床試験(治験)一覧
ポイント 本試験は、中皮腫細胞に多く発現するメソテリンに対する抗体アネツマブに、ラブタンシンという細胞傷害性物質を結合させた薬剤を投与したときの安全性と薬物動態を確認する第1相試験となります。 <一般 ...
切除不能な進行・再発非小細胞肺がん 免疫チェックポイント阻害薬オプジーボ 承認
2015.12.17
- ニュース
■この記事のポイント ・切除不能な進行・再発の非小細胞肺がんに対して、オプジーボが承認。 ・がん細胞の免疫機構を制御するメカニズムを阻害する薬剤。 ・効果がある人と効果がない人がわかっていないこと、安 ...
【募集終了】未治療ALK融合遺伝子陽性肺がん セリチニブと標準療法を比較する第3相試験
2015.12.16
- 終了した臨床試験
この試験の募集は終了しています。 ポイント この試験は、非扁平上川非小細胞肺がん患者のうち約2~5%しか発生しないALK遺伝子変異がある方に、初回治療としてALK阻害薬であるセリチニブと標準療法「アリ ...
転移性乳がん 抗体薬物複合体カドサイラ 治療歴に問わず生存期間を延長 SABCS2015
2015.12.15
- ニュース
■この記事のポイント ・転移性乳がんに対して、治療歴を問わずカドサイラが有効であることを証明。 ・カドサイラは既に承認済み。この試験の位置づけは治療歴に問わずにカドサイラが効果があることを証明すること ...
オンコロマイストーリー 久宝 留理子編 Vol.1
2015.12.15
- がんの体験談
悪性リンパ腫と診断されたミュージシャンの都 啓一(みやこ けいいち)さんの奥様でシンガーソングライターの久宝留理子(くぼう るりこ)さんのインタビューです。 第1弾では、夫である都さんが、がんと告知さ ...
再発性または難治性多発骨髄腫 ダラツムマブ併用療法の安全性を確認する第1相試験
2015.12.14
- 臨床試験(治験)一覧
<一般的な説明> 試験概要 この治験は、日本人の再発性または難治性多発骨髄腫に対して、ボルテゾミブ(ベルケイド)及びデキサメタゾン(デカドロン、レナデックス)にダラツムマブを併用使用したときの安全性を ...
オプジーボ使用における保険制度上の課題解決へ 肺癌学会と患者連絡会 要望書提出
2015.12.14
- ニュース
≪こちらのメルマガにてオプジーボに関する最新情報配信中≫ ■この記事のポイント ・日本肺癌学会と肺がん患者会連絡会がオプジーボに関する声明および厚労省宛ての要望書を提出。 ・DPCという医療費算定制度 ...
進行腎細胞がん 免疫チェックポイント阻害薬オプジーボ ついに日本で承認申請
2015.12.13
- ニュース
■この記事のポイント ・免疫チェックポイント阻害薬PD-1抗体オプジーボが腎細胞がん適応にて日本にて承認申請。 ・スーテントなどの血管新生阻害剤の治療歴を有する進行腎細胞がんが適応対象。 ・米国では申 ...
乳がん 手術後の補助療法としてゼローダが有効な可能性 SABCS2015
2015.12.13
- ニュース
■この記事のポイント ・手術にてがんが完全に取り除けなかった乳がん患者に対するゼローダを追加する試験結果を発表。 ・ゼローダを追加すると再発リスクを30%減少、5年後までの死亡リスクも40%軽減。 ・ ...
前駆B細胞急性リンパ性白血病 標準化学療法へのリツキサン上乗せは有効を示唆 ASH2015
2015.12.09
- ニュース
■この記事のポイント ・CD20というタンパク質が発現している前駆B細胞急性リンパ性白血病患者は30~50%。 ・この患者に標準的な抗がん剤治療に分子標的薬であるリツキサンを上乗せした場合の有効性を証 ...
KRAS遺伝子変異がある非小細胞肺がん CDK4/6阻害薬アベマシクリブ 第3相試験
2015.12.07
- 臨床試験(治験)一覧
<一般的な説明> 試験概要 KRAS遺伝子に変異をもつステージ4の非小細胞肺がんの患者に対して、アベマシクリブとエルロチニブを投与し、全生存期間と腫瘍の進行を抑える期間を評価する試験です。なお、患者は ...
【募集終了】進行胸膜中皮腫 免疫チェックポイント阻害薬CTLA-4抗体トレメリムマブの第1相試験
2015.12.03
- 終了した臨床試験
この試験の募集は終了しています。 <一般的な説明> 試験概要 この試験は3つのパートに分かれています。 パートA・Bは、進行固形悪性腫瘍患者に対して免疫チェックポイント阻害薬CTLA-4抗体トレメリム ...
非扁平上皮非小細胞肺がん 免疫CPIアテゾリズマブと白金製剤+アリムタを比較する第3相試験
2015.12.03
- 臨床試験(治験)一覧
<一般的な説明> 試験概要 化学療法を受けていないステージ4の非扁平上皮非小細胞肺がん患者に、MPDL3280A(アテゾリズマブ)を非盲検(どちらを使用しているかわかる状態)にて使用して安全性と有効性 ...
治療歴を有す多発性骨髄腫 SLAMF抗体エロツズマブ 米国承認
2015.12.02
- ニュース
■この記事のポイント ・SLAMF7抗体エロツズマブが治療を受けたことのある多発性骨髄腫にて米国で承認 ・エロツズマブはナチュラルキラー細胞活性を有する。多発性骨髄腫適応として、初の免疫刺激抗体となる ...