膀胱がんの疾患情報
膀胱がんとは
膀胱がんは、腎臓でつくられた尿を一時的にためておく袋である膀胱にできるがんです。血尿で発見されることが多く、表在性がん(筋層非浸潤性がん)、浸潤性がん、転移がんなどのタイプに分けられます。膀胱は骨盤の中にあり、腎臓でつくられ腎盂、尿管を通ってきた尿を一時的にためておく袋状の臓器です。
膀胱の内側は尿路上皮という粘膜で覆われており、尿の量によって伸縮しています。膀胱がんの90%はこの尿路上皮の細胞ががん化し成長したものです。男女とも60歳以降に増え、男性のほうが多く、男性の患者数は女性の4倍です。初期症状は痛みのない血尿で、8割の人が血尿によってがんが見つかっています。
「膀胱がんとは」続きを読む >
膀胱がんのステージ
膀胱がんの病期は腫瘍の深達度と広がり方、リンパ節やほかの臓器への転移の有無によって、0a、Ois~Ⅳ期の6段階に分類されます。治療法は表在性がん、上皮内がん、浸潤性がん、転移がんのそれぞれで変わってきます。病期(ステージ)は、がんの進行度を表し治療の見通しをみる指標です。
「膀胱がんのステージ」続きを読む >
膀胱がんの手術療法
表在性がんや上皮内がんの場合には、膀胱鏡と高周波電気メスで”がんを切除する経尿道的膀胱腫瘍切除術(TURBT)を行い膀胱は温存します。がんを切除する経尿道的膀胱腫瘍切除術(TURBT)を行い膀胱は温存します。浸潤性がんの場合には、膀胱全摘除術で膀胱と周囲のリンパ節、隣接する臓器を摘出するのが標準治療です。
「膀胱がんの手術療法」続きを読む >
膀胱の摘出について
膀胱を摘出したときには、尿の出口とためておく場所をつくる尿路変向術を受け、排尿するためのリハビリテーションを行います。尿路変向術にはいくつか種類があり、自分のライフスタイルに合わせて選ぶ必要があります。膀胱を摘出する手術を受けた場合、新たに尿の出口をつくる尿路変向(変更)術を受ける必要があります。
「膀胱の摘出について」続きを読む >
膀胱がんの化学療法
再発リスクの高い表在性がん、あるいは上皮内がんの場合にはBCG注入療法を、がんがリンパ節や別の臓器に転移している場合には、全身化学療法を行います。転移がない病期Ⅲの人にも、再発予防のために手術の前か後に薬物療法を実施することがあります。膀胱がんは、初期のがんでも再発を繰り返すことが多いので、重い合併疾患があって抗がん剤治療ができない人以外は、再発予防のために薬物療法を受ける必要があります。
「膀胱がんの化学療法」続きを読む >
膀胱がんの化学療法・副作用
BCG注入療法では膀胱炎、排尿障害が要注意です。抗がん剤の主な副作用は投与直後の吐き気、アレルギー反応、1週間目以降に出現する骨髄抑制、口内炎です。脱毛、腎機能障害などは2週間以上経ってから現れる副作用です。副作用の種類、強さ、出現時期は、使う薬や投与方法によって異なります。また、副作用には自分でわかるものと自覚症状がなく検査でわかるものとがあり、出方は個人差があります。主な症状が出やすい時期の目安、対処法を知っておくと、あわてないですみます。
「膀胱がんの化学療法・副作用」続きを読む >
膀胱がんの再発転移
リンパ節やほかの臓器に転移がある場合には、膀胱を全摘しても効果が期待できないため、TURBT後は全身化学療法を行い、できるだけ長くこれまで通りの生活が続けられるようにします。このときの全身化学療法も副作用の少ないとされるGC療法が第一選択です。
「膀胱がんの再発転移」続きを読む >