新着ニュースをご紹介しています。
新着ニュース
- [公開日]2017.04.18
- [最終更新日]2018.12.14
ラロトレクチニブがトロポミオシン受容体キナーゼ(TRK)融合を有するがんの治療薬として製造販売承認を申請
2020.05.26
- ニュース
5月22日、ドイツ・バイエル社(以下バイエル)は、神経栄養因子チロシンキナーゼ受容体(NTRK)遺伝子融合というゲノム変化がある局所進行性または転移性の成人および小児固形がん患者に特化した治療薬として ...
EGFR遺伝子変異陽性の少数転移を伴う非小細胞肺がん患者に対するファーストライン治療としてのEGFRチロシンキナーゼ阻害薬+定位放射線療法、無増悪生存期間を有意に改善
2020.05.25
- ニュース
この記事の3つのポイント ・EGFR遺伝子変異陽性の少数転移を伴う非小細胞肺がん患者が対象の第3相試験 ・ファーストライン治療としてのEGFRチロシンキナーゼ阻害薬+定位放射線療法の有効性・安全性を比 ...
消化管間質腫瘍(GIST)患者へ抗体薬物複合体DS-6157の第1相臨床試験を開始
2020.05.25
- ニュース
5月22日、第一三共株式会社(以下第一三共)は、GPR20を標的とした抗体薬物複合体(以下ADC)であるDS-6157の第1相臨床試験で、進行性の消化管間質腫瘍(GIST)の患者に投与を開始したことを ...
ステボロニン 頭頸部がんへの世界初のがん治療ホウ素中性子補足療法用剤として発売
2020.05.22
- ニュース
5月19日、ステラファーマ株式会社(以下ステラファーマ)は、ホウ素中性子補足療法(BNCT)用ホウ素薬剤であるステボロニン(一般名ボロファラン、以下ステボロニン)が薬価収載され、5月20日より発売され ...
RET融合遺伝子を有する進行性固形がん患者に対するRET阻害薬Pralsetinib、客観的奏効率は甲状腺がんで75%
2020.05.22
- ニュース
この記事の3つのポイント ・RET融合遺伝子を有する進行性固形がん患者が対象の第1/2相試験 ・RET阻害薬Pralsetinib(BLU-667)単剤療法の有効性・安全性を検証 ・客観的奏効率は甲状 ...
化学療法ナイーブのPD-L1陽性局所進行性転移性非小細胞肺がん患者に対するTiragolumab+テセントリク、無増悪生存期間、客観的奏効率を改善
2020.05.21
- ニュース
この記事の3つのポイント ・化学療法ナイーブのPD-L1陽性局所進行性転移性非小細胞肺がん患者が対象の第2相試験 ・抗TIGIT抗体Tiragolumab+抗PD-L1抗体薬テセントリク併用療法の有効 ...
BTK阻害剤ベレキシブル、 再発・難治性の中枢神経系原発の薬剤として国内新発売
2020.05.20
- ニュース
2020年5月20日、小野薬品工業株式会社(以下、小野薬品工業)は、ブルトン型チロシンキナーゼ(以下、BTK)阻害剤であるチラブルチニブ塩酸塩「ベレキシブル(R)錠 80mg」(以下、ベレキシブル錠) ...
複数治療歴のある進行性非小細胞肺がん患者に対する抗TROP2抗体薬物複合体DS-1062単剤療法
2020.05.20
- ニュース
この記事の3つのポイント ・複数治療歴のある進行性非小細胞肺がん患者が対象の第1相試験 ・抗TROP2抗体薬物複合体DS-1062単剤療法の有効性・安全性を検証 ・DS-1062単剤療法の抗腫瘍効果は ...
【末梢性T細胞リンパ腫 患者家族】病気に負けたくない
2020.05.19
- がんの体験談
佐々木 朱実さんのご主人である佐々木 能実さんは、42歳の時に末梢性T細胞リンパ腫の診断を受けました。 「日本にあなたの病気を治せる薬はありません」。 診断当時、能実さんが医師から告げられ言葉です。 ...
切除可能非小細胞肺がん患者に対する術前化学療法としてのテセントリク+ナブパクリタキセル+カルボプラチン、病理学的奏効率57%を示す
2020.05.19
- ニュース
この記事の3つのポイント ・切除可能な非小細胞肺がん患者が対象の第2相試験 ・術前化学療法としてのテセントリク+化学療法の有効性・安全性を検証 ・主要評価項目である病理学的奏効率は57%を示した 20 ...