新着ニュースをご紹介しています。
新着ニュース
- [公開日]2017.04.18
- [最終更新日]2018.12.14
これからのがん研究の優先課題~ASCOが注目するがん研究の最新動向と今後の課題(6)
2020.05.18
- ニュース
米臨床腫瘍学会(ASCO)が発表した15th Clinical Cancer Advances 2020では、がん研究の発展、加速に向けて優先すべき課題を明確化し、認識を共有することが重要としている。 ...
早期古典的ホジキンリンパ腫患者に対するファーストライン治療としてのオプジーボ+AVD療法
2020.05.18
- ニュース
この記事の3つのポイント ・早期古典的ホジキンリンパ腫患者が対象の第2相試験 ・ファーストライン治療としてのオプジーボ+AVD療法の有効性・安全性を検証 ・忍容性は良好であり、完全寛解率、無増悪生存期 ...
がん治療の進歩-薬物療法-ASCOが注目するがん研究の最新動向と今後の課題(5)
2020.05.15
- ニュース
米国臨床腫瘍学会(ASCO)が発表した15th Clinical Cancer Advances 2020では、がん治療の進歩として、手術、放射線治療、薬物療法などでそれぞれ画期的な治療法として注目さ ...
オプジーボが治癒切除不能な進行・再発の胃がんに対する適応追加を申請
2020.05.15
- ニュース
5月14日、小野薬品工業株式会社(以下、小野薬品)は、ヒト型抗ヒトPD-1モノクローナル抗体オプジーボ(一般名:ニボルマブ;以下、オプジーボ)について、治癒切除不能な進行・再発の胃がんに対する効能また ...
RetevmoがRET遺伝子に起因する進行性肺がんおよび甲状腺がんに対する承認をFDAより取得
2020.05.15
- ニュース
5月13日、米イーライリリー・アンド・カンパニー(以下、米イーライリリー)は、RETキナーゼ阻害薬Retevmo(一般名Retevmo)について、米国食品医薬品局(FDA)が新規の適応承認を行ったと発 ...
低悪性度腎盂尿管がん患者に対するマイトマイシンゲル化製剤UGN-101、完全奏効率59%を示す
2020.05.15
- ニュース
この記事の3つのポイント ・低悪性度腎盂尿管がん患者が対象の第3相試験 ・マイトマイシンゲル化製剤UGN-101の有効性・安全性を検証 ・完全奏効率は59%を示し、試験前に計画された基準値を上回った ...
抗体薬物複合体エンハーツなど抗がん剤関連5品目、5月20日薬価収載へ
2020.05.15
- ニュース
5月13日、厚生労働省中央社会保険医療協議会(中医協)総会(第458回)が行われ、新薬18成分28品目の薬価収載を了承した。うち、抗がん剤関連は武田薬品のカボザンチニブや第一三共のトラスツズマブ デル ...
がん診断の進歩~ASCOが注目するがん研究の最新動向と今後の課題(4)
2020.05.14
- ニュース
米国臨床腫瘍学会(ASCO)が発表した15th Clinical Cancer Advances 2020では、がんの分子診断として遺伝子検査技術の進歩を取り上げている。侵襲的な採取が必要な腫瘍組織生 ...
複数治療歴のある進行性胃がん/大腸がん患者に対するスチバーガ+オプジーボ併用療法、客観的奏効率40%を示す
2020.05.14
- ニュース
この記事の3つのポイント ・複数治療歴のある進行性胃がん/大腸がん患者が対象の第1b相試験 ・スチバーガ+オプジーボ併用療法の有効性・安全性を比較検証 ・客観的奏効率は40%を示し、がん種別では胃がん ...
がん予防の進歩~ASCOが注目するがん研究の最新動向と今後の課題(3)
2020.05.13
- ニュース
米国臨床腫瘍学会(ASCO)が発表した15th Clinical Cancer Advances 2020では、がん予防の視点から注目すべき研究成果が紹介されている。一言でがん予防といっても、ライフス ...