「個人情報保護方針」及び「個人情報の取扱いについて」改訂のお知らせ

新着ニュース

  • [公開日]2017.04.18
  • [最終更新日]2018.12.14

新着ニュースをご紹介しています。

複数治療歴のある転移性尿路上皮がん患者に対するネクチン-4を標的にした抗体-薬物複合体エンホルツマブ ベドチン、全奏効率43%を示す

2020.02.20

  • ニュース

この記事の3つのポイント ・1回以上の化学療法の治療歴のあるネクチン-4発現のある転移性尿路上皮がん患者を対象とした第1相試験 ・ネクチン-4を標的とする抗体-薬物複合体(ADC)であるエンホルツマブ ...

MET増幅のあるEGFR遺伝子変異陽性の進行性非小細胞肺がん患者に対するタグリッソ+savolitinib、客観的奏効率48~64%を示す

2020.02.20

  • ニュース

この記事の3つのポイント ・MET増幅のあるEGFR遺伝子変異陽性の進行性非小細胞肺がん患者を対象とした第1b相試験 ・第3世代EGFR-TKIタグリッソ+MET阻害薬savolitinib併用療法の ...

ポラツズマブ ベドチンが再発・難治性びまん性大細胞型B細胞リンパ腫を対象とする国内第2相試験の主要評価項目を達成

2020.02.19

  • ニュース

2020年2月13日、中外製薬株式会社は、ポラツズマブ ベドチンの国内第2相臨床試験(JO40762/P-DRIVE試験)において、主要評価項目であるPrimary Response Assessme ...

閉経後のホルモン受容体陽性HER2陰性局所進行性または転移性乳がん患者に対するcapivasertib+フルベストラント、無増悪生存期間を有意に改善

2020.02.19

  • ニュース

この記事の3つのポイント ・ホルモン受容体陽性HER2陰性局所進行性または転移性乳がん患者を対象とした第2相試験 ・AKT阻害薬capivasertib+フルベストラント併用療法の有効性・安全性を比較 ...

低線量CT検査により肺がん死亡率は低減する

2020.02.19

  • ニュース

この記事の3つのポイント ・低線量CT検査の有無が肺がんによる死亡率に与える影響を比較検証した第3相試験 ・肺がん発症率はスクリーニング群で高率で、発見された患者のうち58.6%がステージIA、IBだ ...

胃がんの家族歴があるヘリコバクターピロリ感染者、除菌成功で胃がん発症リスクを73%低下

2020.02.18

  • ニュース

この記事の3つのポイント ・親子や兄弟に胃がんの家族歴があるヘリコバクターピロリ陽性患者が対象の第3相試験 ・ヘリコバクターピロリ除菌の有効性を検証 ・ヘリコバクターピロリ除菌成功群で胃がんの発症リス ...

KRAS野生型の切除可能肝転移を有する大腸がん患者に対する化学療法+アービタックス、全生存期間を統計学有意に改善しない

2020.02.18

  • ニュース

この記事の3つのポイント ・KRAS野生型の切除可能肝転移を有する大腸がん患者を対象とした第3相試験 ・化学療法+抗EGFR抗体アービタックス併用療法の有効性・安全性を比較検証 ・アービタックスの上乗 ...

転移性乳がん患者におけるPIK3CA遺伝子ステータスが予後に影響か

2020.02.17

  • ニュース

この記事の3つのポイント ・転移性乳がん患者におけるPIK3CA遺伝子ステータスが予後に与える影響を検証した第2相試験 ・PIK3CA遺伝子変異のあるホルモン受容体陽性HER2陰性転移性乳がん患者では ...

導入化学療法後の切除不能な局所進行性または転移性HER2陰性胃/胃食道接合部がん患者に対する維持療法としてのバベンチオ、全生存期間を統計学的有意に改善しない

2020.02.17

  • ニュース

この記事の3つのポイント ・導入化学療法後の切除不能な局所進行性または転移性HER2陰性胃/胃食道接合部がん患者を対象とした第3相試験 ・バベンチオ単剤療法の有効性・安全性を導入化学療法の継続投与と比 ...

未治療の慢性リンパ性白血病 化学療法を含まない併用レジメンとして、ベネトクラクス承認勧告を欧州医薬品委員会より受領

2020.02.15

  • ニュース

この記事の3つのポイント ・欧州委員会(EC)により承認されれば、ベネトクラクス/オビヌツズマブ併用レジメンは、未治療の慢性リンパ性白血病(CLL)患者に対する初の化学療法を含まない固定治療期間の併用 ...

会員登録 ログイン