新着ニュースをご紹介しています。
新着ニュース
- [公開日]2017.04.18
- [最終更新日]2018.12.14
再発難治性多発性骨髄腫患者に対するSelinexor+ベルケイド+デキサメタゾン併用療法、客観的奏効率63%を示す
2018.12.24
- ニュース
この記事の3つのポイント ・Selinexor+ベルケイド+デキサメタゾン併用療法の有効性、安全性を検証した第1/2相試験の結果が公表された ・対象は治療歴のある再発難治性多発性骨髄腫患者だった ・プ ...
VRd導入療法後の再発難治性多発性骨髄腫患者に対するPCd療法、客観的奏効率85%を示す
2018.12.23
- ニュース
この記事の3つのポイント ・ポマリドミド+シクロホスファミド+デキサメタゾン併用療法の有効性を検証した第2相試験の結果が公表された ・対象はベルケイド+レブラミド+デキサメタゾン併用療法後の再発難治性 ...
ホルモン感受性転移性前立腺がん患者に対するイクスタンジ、無増悪生存期間を統計学的有意に改善
2018.12.22
- ニュース
この記事の3つのポイント ・ホルモン感受性転移性前立腺がん患者対象の第3相試験の結果が公表された ・イクスタンジ単剤療法が画像診断による無増悪生存期間を達成 ・安全性は既存の臨床試験で確認されているプ ...
再発難治性多発性骨髄腫患者に対するベネトクラクス+カイプロリス+デキサメタゾン、ハイリスク患者に対しても高い奏効を示す
2018.12.21
- ニュース
この記事の3つのポイント ・再発難治性多発性骨髄腫患者を対象とした用量漸増第Ⅱ相試験 ・ベネトクラクス+カイプロリス+デキサメタゾン併用療法の有効性を検証 ・ハイリスク患者を含む全ての患者に高い奏効率 ...
テセントリク、進行乳がん適応にて承認申請 ~免疫チェックポイント阻害薬で初の乳がん適応へ
2018.12.21
- ニュース
12月21日、中外製薬株式会社は、抗PD-L1抗体アテゾリズマブ(商品名テセントリク)について、転移性または切除不能な局所進行乳がんに適応追加の承認申請を行ったと発表した。 今回の申請は、国際共同第3 ...
キイトルーダ MSI-H固形がんに適応拡大~がん種横断的な適応、日本初~
2018.12.21
- ニュース
12月21日、MSD株式会社は、抗PD-1抗体ペムブロリズマブ(商品名キイトルーダ)について、以下の国内製造販売承認事項一部変更の承認を取得したと発表した。 ・がん化学療法後に増悪した進行・再発の高頻 ...
非小細胞肺がんに対して、キイトルーダまたはテセントリクの化学療法併用療法が承認取得
2018.12.21
- ニュース
テセントリクとキイトルーダが化学療法と併用可能に 12月21日、中外製薬株式会社は、抗PD-L1抗体アテゾリズマブ(商品名テセントリク)に関して、以下の国内製造販売承認事項一部変更の承認を取得したと発 ...
新規多発性骨髄腫患者に対するレブラミド+デキサメタゾン併用療法後のレブラミド単剤療法の有効性
2018.12.21
- ニュース
この記事の3つのポイント ・新規骨髄性白血病患者を対象とした第Ⅲ相試験 ・レブラミド+デキサメタゾン併用療法後のレブラミド単剤療法の有効性を比較検証 ・レブラミド単剤療法群の方が併用療法継続群より無イ ...
光免疫療法 その1~第3相試験LUZERA-301が開始、期待される治療法、臨床応用への最終段階~
2018.12.19
- オンコロブログ
オンコロの可知です。はじめて「光免疫療法」のことを書きたいと思います。ニュース枠ではなく、ブログ枠で書きますが、宜しければお付き合いください。 *続きを書きました。 光免疫療法、その2 ~第3相試験L ...
エヌトレクチニブのNTRK融合遺伝子陽性の固形がんに対する製造販売承認申請~がん種を問わない申請として~第二弾
2018.12.19
- ニュース
12月19日、中外製薬株式会社は、NTRK融合遺伝子陽性の固形がんを対象として開発中のROS1/TRK阻害剤エヌトレクチニブの製造販売承認申請を、厚生労働省におこなったと発表した。申請適応のNTRK融 ...