「個人情報保護方針」及び「個人情報の取扱いについて」改訂のお知らせ

新着ニュース

  • [公開日]2017.04.18
  • [最終更新日]2018.12.14

新着ニュースをご紹介しています。

切除後BRAF遺伝子変異陽性悪性黒色腫(メラノーマ)に対するゼルボラフ術後化学療法、主要評価項目である無病生存期間(DFS)を未達成

2018.03.30

  • ニュース

2018年2月21日、医学誌『The Lancet Oncology』にて切除後のBRAF遺伝子変異陽性悪性黒色腫(メラノーマ)患者に対する術後化学療法としてのベムラフェニブ(商品名ゼルボラフ;ゼルボ ...

未治療進行性非扁平上皮非小細胞肺がん患者に対する一次治療としてのテセントリク+化学療法+アバスチン併用療法、全生存期間(OS)を統計学的有意に延長する

2018.03.29

  • ニュース

2018年3月26日、エフ・ホフマン・ラ・ロシュ社プレスリリースにて、未治療の進行性非扁平上皮非小細胞肺がん患者に対するアテゾリズマブ(商品名テセントリク;以下テセントリク)+化学療法(カルボプラチン ...

ステージIII結腸がん日本人患者に対する補助化学療法としてのFOLFOX/XELOX療法の至適投与期間

2018.03.29

  • ニュース

2018年1月18日より20日までアメリカ合衆国・カルフォルニア州・サンフランシスコで開催されている消化器癌シンポジウム(ASCO-GI2018)のポスターセッションにて、治癒切除後のステージIII結 ...

治験を探すがん患者・家族に朗報、治験情報へのアクセスが清流化

2018.03.29

  • オンコロブログ
  • ニュース

3月26日、厚生労働省医薬・生活衛生局医薬品審査管理課は「治験の実施状況の登録について」という課長通知を都道府県宛てに発出しました。これにより、国内で治験を行う場合は、国内の臨床試験情報登録センターに ...

先駆け審査指定制度の対象品目としてDS-8201、エントレクチニブ、テポチニブおよびNY-ESO-1・siTCR遺伝子治療の4品目が指定される

2018.03.28

  • ニュース

2018年3月27日、厚生労働省は昨年11月までに「先駆け審査指定制度」の対象品目として指定申請があった医薬品、医療機器や再生医療等製品について評価を行い、医薬品6品目(うち、がん関連3品目)、医療機 ...

標準治療歴のある進行性固形がんに対する体幹部定位放射線治療(SBRT)+キイトルーダ、忍容性は良好で奏効率(RR)13.2%を示す

2018.03.28

  • ニュース

2018年2月13日、医学誌『Journal of Clinical Oncology(JCO)』にて進行性固形がん患者に対する体幹部定位放射線治療(SBRT)+ペムブロリスマブ(商品名キイトルーダ; ...

がん患者のQOL(生活の質)、うつ症状・不安、終末期ケアの経過に影響を与える緩和ケアの内容について

2018.03.28

  • ニュース

2018年2月23日、医学誌『Journal of Clinical Oncology』にて、進行性肺がんまたは大腸がん以外の進行性消化器系がんに新規罹患した患者に対して医師または看護師による早期緩和 ...

メラノーマ(悪性黒色腫)の臨床試験(治験)一覧

2018.03.28

  • 臨床試験(治験)一覧

日本で実施中のメラノーマ(悪性黒色腫)の臨床試験(治験)情報です。 臨床研究 【臨床研究広告】KIT遺伝子変異のある進行期悪性黒色腫を対象とした臨床試験 ウイルス療法の治験 【治験広告】悪性黒色腫の方 ...

大腸がんに対するアスピリンの効果はCD274(PD-L1)発現レベルの違いにより異なる

2018.03.28

  • ニュース

2018年1月18日より20日までアメリカ合衆国・カルフォルニア州・サンフランシスコで開催されている消化器癌シンポジウム(ASCO-GI2018)の学会誌にて、大腸がん患者に対するアスピリンベネフィッ ...

BRCA遺伝子野生型再発高悪性度漿液性卵巣がん(HGSOC)に対するPrexasertib、客観的奏効率(ORR)33%を示す

2018.03.27

  • ニュース

2018年1月16日、医学誌『The Lancet Oncology』にてBRCA遺伝子野生型再発高悪性度漿液性卵巣がん(HGSOC)患者に対するPrexasertib(LY2606368)単剤療法の ...

会員登録 ログイン