ニュース
第26回OMCE 肺がん ミニレポート
2018.03.20
- オンコロブログ
- ニュース
講演タイトル:『肺がん』 演 者:佐々木 治一郎 先生(北里大学医学部附属新世紀医療開発センター教授 北里大学病院集学的がん診療センター長) 日 時:2月23日(金) 場 所: 秋葉 ...
非転移性去勢抵抗性前立腺がん(CRPC)に対するアンドロゲン除去療法+エンザルタミド、無転移生存期間(MFS)中央値36.6ヶ月を示す
2018.03.19
- ニュース
2018年2月5日、非転移性去勢抵抗性前立腺がん(CRPC)患者に対してアンドロゲン除去療法+経口アンドロゲン受容体阻害薬であるエンザルタミドを投与し、有効性を検証した第III相のPROSPER試験( ...
アバスチンの前治療歴がある進行再発大腸がんに対する抗EGFR抗体薬、アービタックスよりもベクティビックスのほうが有効性が高い
2018.03.19
- ニュース
2018年1月18日より20日までアメリカ合衆国・カルフォルニア州・サンフランシスコで開催されている消化器癌シンポジウム(ASCO-GI2018)のポスターセッションにて、ベバシズマブ(商品名アバスチ ...
未治療転移性眼内(ブドウ膜)黒色腫患者に対するMEK1/2阻害薬セルメチニブ+ダカルバジン併用療法、主要評価項目である無増悪生存期間(PFS)を達成せず
2018.03.19
- ニュース
この記事の3つのポイント ・悪性黒色腫の約3〜5%を占める眼内(ブドウ膜)黒色腫は超希少がん。現在のところ有効な治療方法が確立されていない ・ダカルバジンにMEK阻害薬セルメチニブを併用しても、無増悪 ...
未治療進行性腎細胞がん患者に対するバベンチオ+アキシチニブ併用療法、PD-L1発現率1%以上の患者で客観的奏効率(ORR)66%を示す
2018.03.16
- ニュース
この記事の3つのポイント ・主要評価項目である用量制限毒性(DLT)は1人の患者でグレード3の蛋白尿を発症した ・アジア人11%を含む未治療進行性腎細胞がん患者に対するバベンチオ+アキシチニブ併用療法 ...
再発難治性B細胞急性リンパ芽球性白血病(B-ALL)に対するCD19キメラ抗原受容体(CAR)遺伝子治療、全生存期間(OS)12.9ヶ月を示す
2018.03.16
- ニュース
2018年2月1日、医学誌『The New England Journal of Medicine』にて再発難治性B細胞急性リンパ芽球性白血病(B-ALL)患者に対するがん化したB細胞の表面に発現して ...
”アンドロゲン受容体(AR)陽性局所進行性または転移性トリプルネガティブ乳がんに対するイクスタンジ、16週時点の臨床的有用性(CBR)を達成する
2018.03.15
- ニュース
2018年1月26日、医学誌『Journal of Clinical Oncology(JCO)』にてアンドロゲン受容体(AR)陽性局所進行性または転移性トリプルネガティブ乳がん患者に対してアンドロゲ ...
進行性または転移性尿路上皮がんに対するテセントリク、3年長期投与でも忍容性を示す
2018.03.15
- ニュース
2018年2月8日、医学誌『JAMA Oncology』にて進行性または転移性尿路上皮がん患者に対するアテゾリズマブ(商品名テセントリク;以下テセントリク)単剤療法の安全性を検証した第I相試験(NCT ...
2レジメン以上の治療歴のある局所進行性転移性非小細胞肺がんに対するデュルバルマブ、PD-L1発現率25%以上のEGFR遺伝子変異陰性ALK融合遺伝子陰性患者に対して特に高い奏効率を示す
2018.03.15
- ニュース
2018年3月12日、医学誌『The Lancet Oncology』にて少なくとも2レジメン以上の治療歴のある局所進行性または転移性非小細胞肺がん患者に対する抗PD-L1抗体薬であるデュルバルマブ( ...
抗CTGFモノクローナル抗体薬Pamrevlumab(FG-3019)、切除不能局所進行膵がん(LAPC)の適応で米国食品医薬品局(FDA)よりファスト・トラック指定
2018.03.14
- ニュース
2018年3月1日、FibroGen社のプレスリリースにて切除不能局所進行膵がん(LAPC)患者に対する完全ヒト型抗CTGFモノクローナル抗体薬であるPamrevlumab(FG-3019)が米国食品 ...
ALK陽性非小細胞肺がん患者、EML4-ALK転座のvariant割合によりALK阻害薬の臨床効果は異なる
2018.03.14
- ニュース
2018年1月26日、医学誌『Journal of Clinical Oncology(JCO) 』にてALK陽性型非小細胞肺がん患者のEML4-ALK転座のvariant割合に基づいたALK抵抗性変 ...
孤立性局所再発もしくは領域再発乳がん(ILRR)患者に対する術後化学療法、エストロゲン受容体(ER)陰性患者に対して有効性を示す
2018.03.13
- ニュース
2018年2月14日、医学誌『Journal of Clinical Oncology(JCO)』にて完全切除後のエストロゲン受容体(ER)陰性またはエストロゲン受容体(ER)陽性孤立性局所再発もしく ...
進行期ホジキンリンパ腫に対するABVD療法後の治療、治療中間PET評価の結果次第でBEACOPP療法も有望である
2018.03.13
- ニュース
2018年1月23日、医学誌『Journal of Clinical Oncology(JCO)』にて進行期ホジキンリンパ腫患者に対するABVD療法(ドキソルビシン+ブレオマイシン+ビンブラスチン+ダ ...
血液検査CancerSEEK、8種類のがんで早期発見率70%を示す
2018.03.13
- ニュース
2018年1月18日、医学誌『Science』にて血中タンパク質レベルとセルフリーDNAの変異より、卵巣・肝臓・胃・膵臓・食道・大腸・肺・乳がんの8種類のがんを検出可能な血液検査であるCancerSE ...
ナパブカシン+キイトルーダ併用療法、転移性大腸がんの治療として忍容性を示す
2018.03.12
- ニュース
2018年1月18日より20日までアメリカ合衆国・カルフォルニア州・サンフランシスコで開催されている消化器癌シンポジウム(ASCO-GI2018)のポスターセッションにて、マイクロサテライト不安定性の ...
RAS遺伝子変異型転移性大腸がん日本人患者に対するアバスチン+FOLFOXIRI併用療法、客観的奏効率(ORR)は75.8%
2018.03.12
- ニュース
2018年1月18日より20日までアメリカ合衆国・カルフォルニア州・サンフランシスコで開催されている消化器癌シンポジウム(ASCO-GI2018)のポスターセッションにて、RAS遺伝子変異型転移性大腸 ...
標準治療の適応がないKRAS遺伝子変異型転移性大腸がん日本人患者に対するアバスチン+ティーエスワン併用療法、無増悪生存期間(PFS)2.3ヶ月を示す
2018.03.09
- ニュース
2018年1月18日より20日までアメリカ合衆国・カルフォルニア州・サンフランシスコで開催されている消化器癌シンポジウム(ASCO-GI2018)のポスターセッションにて、標準治療の適応がないKRAS ...
イリノテカン治療歴のある転移性大腸がんに対するザルトラップ+FOLFIRI3併用療法、全奏効率(ORR)34.3%を示す
2018.03.08
- ニュース
2018年1月18日より20日までアメリカ合衆国・カルフォルニア州・サンフランシスコで開催されている消化器癌シンポジウム(ASCO-GI2018)のポスターセッションにて、治療歴のある転移性大腸がん患 ...
治療歴のあるRAS野生型転移性大腸がんに対するアービタックス+キイトルーダ併用療法、忍容性は良好である
2018.03.07
- ニュース
2018年1月18日より20日までアメリカ合衆国・カルフォルニア州・サンフランシスコで開催されている消化器癌シンポジウム(ASCO-GI2018)のポスターセッションにて、少なくとも1レジメン以上の治 ...
小児がん患者、小児専門の緩和ケア(SPPC)を受けることで集中治療室入院率が5倍減少
2018.03.06
- ニュース
2018年1月22日、医学誌『Journal of Clinical Oncology(JCO)』にて小児専門の緩和ケアであるSpecialized Pediatric Palliative Care ...