新着ニュースをご紹介しています。
新着ニュース
- [公開日]2017.04.18
- [最終更新日]2018.12.14
プラチナ製剤抵抗性高悪性度漿液性卵巣がんにベルゾセルチブ+ジェムザール併用療法、無増悪生存期間を延長
2020.07.03
- ニュース
この記事の3つのポイント ・プラチナ製剤抵抗性のある高悪性度漿液性卵巣がん患者が対象の第2相試験 ・ベルゾセルチブ+ジェムザール併用療法の有効性・安全性を比較検証 ・無増悪生存期間がジェムザール単剤群 ...
ボシュリフ、慢性骨髄性白血病の適応で追加承認
2020.07.03
- ニュース
6月29日、ファイザー株式会社(以下ファイザー)は抗悪性腫瘍剤/チロシンキナーゼ阻害剤であるボシュリフ(一般名ボスチニブ水和物、以下ボシュリフ)が慢性骨髄性白血病(以下CML)を適応症に追加承認を得た ...
進行性固形がん患者に対するATR阻害薬M6620単剤、M6620+カルボプラチン併用療法
2020.07.03
- ニュース
この記事の3つのポイント ・治療歴のある進行性固形がん患者が対象の第1相試験 ・ATR阻害薬6620の単剤/併用療法の有効性・安全性を比較検証 ・最大投与量が240mg/m2に決定し、抗腫瘍効果も示し ...
プラチナ感受性再発卵巣がん対するニラパリブ+アバスチン併用療法、無増悪生存期間を延長
2020.07.02
- ニュース
この記事の3つのポイント ・プラチナ感受性のある再発卵巣がん患者が対象の第1/2相試験 ・ニラパリブ+アバスチン併用療法の有効性・安全性を検証 ・併用療法の無増悪生存期間は12.5ヶ月で、ニラパリブ単 ...
ホルモン受容体陽性HER2陰性局所進行性/転移性乳がんにベージニオ+キイトルーダで客観的奏効率29%を示す
2020.07.02
- ニュース
この記事の3つのポイント ・治療歴のあるホルモン受容体陽性HER2陰性局所進行性/転移性乳がん患者が対象の第1b相試験 ・ベージニオ+キイトルーダ併用療法の安全性・有効性を検証 ・ベージニオ単剤療法と ...
オンコロリサーチ Q&A
2020.07.02
- リサーチ
Q.リサーチとは? A.がん領域における医療環境の向上のための製品開発やマーケティング活動に活かすため、皆さんのご意見をうかがうことです。 インタビューやアンケート、オンラインコミュニティ、デバイスの ...
インライタ 再発または転移性腺様嚢胞がんの6ヵ月無増悪生存率を改善
2020.07.01
- ニュース
この記事の3つのポイント ・再発または転移性腺様嚢胞がん患者が対象の第2相試験 ・インライタ単剤療法の有効性・安全性を検証 ・インライタ単剤療法の6ヶ月無増悪生存率73.2%、無増悪生存期間10.8ヶ ...
光免疫療法医薬品ASP-1929が再発頭頸部がんで条件付き早期承認制度適用
2020.06.30
- ニュース
6月29日、楽天メディカルジャパン株式会社は、再発頭頸部がんに対して開発された医薬品ASP-1929(一般名セツキシマブ サロタロカンナトリウム、以下ASP-1929)が厚生労働省より条件付き早期承認 ...
多発性骨髄腫に対するカイプロリス+レナリドミド+デキサメタゾン、無増悪生存期間の延長示せず
2020.06.30
- ニュース
この記事の3つのポイント ・新規多発性骨髄腫患者が対象の第3相試験 ・カイプロリス+レナリドミド+デキサメタゾン併用療法の有効性・安全性を検証 ・ボルテゾミブ+レナリドミド+デキサメタゾン併用療法に比 ...
タファシタマブ+レブラミド 再発または難治性びまん性大細胞型B細胞リンパ腫に対して客観的奏効率43%を示す
2020.06.30
- ニュース
この記事の3つのポイント ・自家造血幹細胞移植適応のない再発または難治性びまん性大細胞型B細胞リンパ腫患者が対象の第2相試験 ・タファシタマブ+レブラミド併用療法の有効性・安全性を検証 ・併用療法の客 ...